• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:価格設定にアドバイスください)

カフェの夜営業におけるビールの価格設定について

このQ&Aのポイント
  • 小さなカフェを夕方まで営業していますが、地元のお祭りの際に夜まで営業する予定です。その際、ビールを提供するための価格設定についてアドバイスをいただきたいです。
  • 現在、夜営業を行っていないため、ビールの価格についてはわかりません。350mlの缶ビールが居酒屋での注文に相当する価格や、グラスで提供する場合の相場価格について教えていただきたいです。
  • また、ビールを提供する際にはグラスに注いで出すのが普通なのか、缶ビールをそのまま提供するのが普通なのかも教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

>コーヒー価格が350円ですが、同じく350円で出すか、450円で出すか迷っています。 >原価を考えると、450円~500円かなと思いましたが、高いでしょうか? 居酒屋の中ジョッキの値段で大体400円前後ですからそれを考えると、缶ビールで500円は少々「ぼったくり」気味かと思います。 たしかに、ビールサーバーの原価コストを考えると ビールサーバーが圧倒的に安いわけですから400円でも十分に利益が取れるんですよね。 日ごろアルコール類を取り扱ってないし、1日のみということを考えると、缶ビールはディスカウントストア等で購入するのが一番手っ取り早いかとは思います。 しかし、それでもビールサーバーの原価には及ばないわけですから高めに売りたい気持ちはわからなくはないです。 けど、ビールを注文する人のほとんどは居酒屋などでビールを頼んだ経験もあるし、缶ビールを購入した経験もあるはず。 「お祭りだから」「店で座って飲む」という付加価値を考えてもあまり高い値段で売るというのは注文数を減らすだけかと・・・ もちろん、お店の経営はあなたに全責任があるわけですから、「500円でうるんだ!」という方針であれば、それはそれでかまいません。 簡単な軽食も出しているのであれば、ビールと合わせておつまみ代わりに軽食を頼んでもらえるような努力をしたほうが良いのではないかと思います。 とまぁ、あくまでも私の個人的な見解です。

yum1212
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 やはり400円ぐらいが妥当な線でしょうか。 軽食の件等、色々と参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kelokero
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

飲食店のビール価格の設定は、おおむね1ml=1円ですから 350mlの缶ビールなら、350ml=350円が妥当な価格だと思います。 グラスと共に提供して、そのまま飲むかグラスに注ぐかは お客様にまかせるのが無難ではないでしょうか。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

地元のお祭りですよね?来て頂けるのは地元の方々・・・・ 私なら、お祭りのご祝儀ということで原価で出します。 (安売りショップで買った値段) 当然光熱費は持ち出しになるかと思いますが、おそらく普段からのリピーターも地元のお客様でしょう。 お客様あってのカフェです。 「お祭りなんだから」という心意気は伝わると思います、そのようにして地元に溶け込めば、それがより多くのお客様に結びつくのではないかと思います。 目先の利益より、長く付き合ってもらえるお店を目指したほうがいいかと。

yum1212
質問者

お礼

メインのコーヒーが350円です。もちろんお客様の主は常連様になります。うちの珈琲ファンの皆様です。(夜営業を提案してくださったのも多数の常連様の希望です)当然ほとんどの方が珈琲を注文されることが予想されます。 しかし、初めての方も来られるでしょうし、夜ということでビールを注文されることも予想されますので、「一応」用意しておこうかなと思っていますのでサービスで原価、という発想は正直ありません。常連様の350円(珈琲)より、他の人へのサービスで「原価」というのは・・・ 店の売りはあくまでも珈琲であり宣伝したいのも珈琲で、滅多に置かないビールをサービスするのであれば、珈琲を200円でサービスするというのも一理ありますね。 「目先の利益」を優先するなら、迷わず「缶ビール500円」です。 日ごろの常連様も大切にしたいからこその相談でした。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

そのまえに、アルコール販売事業許可 を取ってますか? 飲食店営業で登録しているのであれば不要ですが、喫茶店営業で登録している場合はアルコール販売できないはずです。 また、深夜0時をこえて営業する場合、「深夜酒類提供飲食店」も必要だったはず。 350缶で300~350円くらいが妥当というところでしょうか。 居酒屋などでの中ジョッキは 350~500mlくらいですので、居酒屋の生中よりも高かったらだれも注文してくれません。 ちなみに、「缶ビール」 というメニューにしておけば缶ビールとグラスを出すだけで、グラスに注ぎたい人はそそいで、缶から飲みたい人はそのまま飲みますよ そういう出し方しているお店もあります。 もちろん、店側でグラスに注いでも良いのですが、扱いに不慣れだと、泡だらけにしてこぼしたり、泡をつぶしてしまったりします。 慣れないことをするよりは、缶のままで出したほうが良いかもしれません。

yum1212
質問者

お礼

はい、飲食店営業の許可をとっていますのと、夜10時ぐらいまでの営業なのでそちらの方は問題ありません。 缶ビールと空グラスを出すことを検討したものの、そのような出し方が非常識にならないか気になりましたので、参考になります。 グラスに注いでからだと、やはり注ぎ方次第で泡とか上手くいくかどうかも気になっていましたので・・・ メニュー表記は「缶ビール」と明記するのが必要ですね。 コーヒー価格が350円ですが、同じく350円で出すか、450円で出すか迷っています。 原価を考えると、450円~500円かなと思いましたが、高いでしょうか?

回答No.1

350缶であれば、生中(ジョッキ)相当です。 お薦めしませんが、缶ビールをそのまま出すのであれば、350円くらいですかね。ビンビールで550~600円くらい。 参考にするのであれば、ビジネスホテルや旅館の自販機の価格設定位であれば良心的だと思います。 グラス出し(ジョッキ・陶器など)であれば、500円前後ではないでしょうか。 個人的には、サーバーを入れたほうが良いかと思います。

yum1212
質問者

お礼

基本的に、お酒は扱っていないカフェですので、あくまでも臨時メニューです。(年2日程度ですので)従って、サーバーを設置することは考えておりません。 価格の方は参考にさせていただきます。 ありがとうございました。