• ベストアンサー

本社をころころ変える会社

本社所在地をころころ変える会社をどう思われますか? IT系客先常駐形態が多い会社のようで、創立から約20年やっている 中小IT企業を受けました。 応募時に頂いたパンフレットには今まで本社を2回も移転していることが書かれていていました。 私はその会社には落ちましたし、その後無事就職は決まったのですが、 先日ふとした思いつきで再び会社のサイトを開いてみるとなんとまた移転してました。しかも東京の中心地→横浜方面へとだんだん都落ちしているような感じです。今度の移転ではもっと賃料が安そうなビルに引っ越してました。 客先常駐ならオフィスの立派さはそんなに関係ないような気がします。 しかし、都落ちしつつもその会社はステータスのありそうな場所を選んで移転を繰り返しています。 移転を繰り返すのは中小ITの場合不利にならないのでしょうか? またこれはこの会社の力が落ちてきているということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabidnsk
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.2

情報システムなどは、商品自体が見えず、しかもカスタム品のため作らせてみるまでは良いシステムができるかどうかなかなかわからない、更にはお客さんも専門知識が無く説明されても判断できない、といったことから、発注元はその会社が信頼できそうな会社か、といったあいまいな点で発注先を選ぶ傾向にあります。そうすると、オフィスに訪問したときの印象は結構重要になり、良い立地、良いビルに入居するのは営業上でそれなりに大きな意味があると思います。また、きれいなオフィスを持っていると人材を集めやすくなる点も見逃せません。(実際にその場所で働くわけではないことは入社後に知るわけですが・・・。) その企業についてですが、本社移転が20年に2回というのは特に多い回数ではありませんし(IT系をはじめとした成長業種の企業は人員拡大のスピードが速く、手狭になって移転するケースが多いです)、今回の金融危機は事前に予測することは困難ですから、必ずしも悪い・力が落ちている企業だとはいえないと思います。 好意的な解釈をすると、事業が成長してきてどんどん良いオフィスに移転してステータスをあげて業績も拡大していたが、予想外の金融危機で急激に受注が減ったために賃料が安いところに移転した、といったストーリーとなり、合理的な判断をしているといえます。 良くない会社は、賃貸でなく豪華な自社ビルを建てたり、社長が派手な生活をしていたりするような会社です。今回の企業は詳細を知らなければ判断できませんが、ご記載された内容からはあまり悪い点は見つからないとおもいます。

Japanese-G
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 究極的には財務諸表等を見ないとなんとも言えませんが、回答者様の分析は的を得ていると感じました。金融恐慌の影響…ですね。 また立地によるメリットというのも経営上の興味深い現象ですね。確かにイメージは良いと感じてましたし、有名大学からの応募もそれなりにあるようでした。社長がCEOと称するような会社でしたが少数選抜を謳い文句にしてエリート感を演出し、ブランド戦略に成功していたと思います。 >良くない会社は、賃貸でなく豪華な自社ビルを建てたり、社長が派手な生活をしていたりするような会社です。 なかなかそこまで見抜けませんが、もし転職する機会がありましたら気をつけたいです。 興味深い回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>やはり金融恐慌の影響と見るのが妥当でしょうか。 まあそうでしょうね。 無理して高い家賃を払ってまで一等地にこだわる様な時代ではありませんから。

Japanese-G
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

20年間で2、3度など別に多くも何ともありません。 例え都落ちに見えても、手狭になったからより広い所に移るとか、安い所へ移るとか、客先が多い地域に近い所に移るというのでしたら、経営者の見通しが甘いとも言えません。 また補助金や融資などの制度が充実している自治体に移るとか、新たに融資を受ける金融機関が近くにあるとか、職住接近とか、移転には色々な理由があるわけですから、一概に移転をマイナスと考えるのは間違いです。

Japanese-G
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 横浜の一等地から準一等地への隣接区への移転、1~2年以内でのオフィスの引き払いだったみたいなので、やはり金融恐慌の影響と見るのが妥当でしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ITに限らず、何がないとしても経営陣の見通しの悪さが目に付く行為です。力が落ちてきていることも原因のひとつと考えます。

Japanese-G
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに金融恐慌の影響とはいえサブプライム問題は数年前から囁かれていた事なので大きすぎるビルに入居し、わずかな期間で引き払うのは勇み足だったのではないかと思われます。 金融恐慌で業績が落ちるのを「やむおえない」と見るか「見通しが甘い」とみるか、難しいところですね。

関連するQ&A