• ベストアンサー

15、25周年など中途半端なわけ

最近、エピックソニー25周年のコンピレーションとか、新本格15周年のフェアとか、アニバーサリーが盛んですね。 聞くところによると、両方とも今回がはじめてのアニバーサリーとのことです。 不景気の続く昨今、リバイバルブームによって30代以上の世代にもっと消費活動を促そうとする試みなのかもしれません。 そこで質問。 なんで、10周年とか20周年ではなく、15周年、25周年とか五年区切りなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3856
noname#3856
回答No.2

数の単位の起源は「手の指」などの説が有力です。 片手で「5」、両手で「10」というのが基本で、ひと区切りになっています。 上記の会社にとっては、「現時点」で「記念」として採用できる「年数」がそれしかなかったということでしょうね。 まあ、23周年とかむりやり「記念」にすることも可能ですが、5単位の方が「きれい」な感じがするからじゃないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.4

 日本では、何でも「5」と「0」が一つの「区切り」と考える風潮がありますね。  TV局なども、「開局35周年記念」などとするのが一般的ですが、例外として、地元のテレビ大阪は、チャンネルナンバーにあやかって「開局19周年記念」を掲げたことがありました。  国勢調査も、西暦で末尾が「5」「0」の年に5年ごとに実施されていますね。(したがって、次回は2005年)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

10年単位にしたら現在やってるキャンペーンは5年後にしか出来ないですよ。 キャンペーンのお題目は何でも言いのです、そのお題目が大そうなほど良いのです。 お題目が先ではなく、キャンペーンをやるに当たり適当なお題目を探すことの方が多いです(うちの会社だけかも)。 5年単位にして、やる気になれば大阪の祭り「えべっさん」みたいに宵、本、残りの三日間するように、プレ・本年・おかげさま(延長)と3年キャンペーンできますなあ。そうすると中1年ないだけで次のキャンペーンが直ぐ始まる! 設立*年・創立*年・本社建設*年とかユーザーには関係のないキャンペーンいっぱいあります。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

なんでも良かったんじゃないでしょうか? 言い訳として、何かほしかった、ということではないでしょうかねえ。

関連するQ&A