- ベストアンサー
消費税10%の正当性と将来の見通しについて
- 政治や国会の決定能力の低さが浮き彫りになっています。最近の法案の確定率は最低でも57%程度であり、マニフェストの達成率も不透明です。
- 将来の高齢者世代の消費意欲について疑問があります。団塊の世代が現役引退し、消費税を受ける人口が減ることで消費は低下する可能性があります。
- 消費税の増税は避けられないと考えられますが、他の税も上がり、社会保障の不安も残ったままです。将来の見通しの不透明な状況で、消費税の増税を本当に行うべきか疑問があります。特に食料品だけでも5%に据え置くことは考慮すべきです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは生産年齢人口(消費人口)が減りつづけるこれからの日本では、景気が上向くことは基本的にないと考えています。一時的な好景気はあっても持続することはないでしょう。よく労働生産性の上昇を問題にする人がいますが、これは従業員を解雇すれば上がるのですから国民経済という観点では自分の首を絞めているようなものです。 ところで、2013年度の概算要求は一般会計が93兆円で復興予算と合わせて102兆円と報道されています。しかし、本当の支出はいくらなのでしょう。 2011年度の数値で見ると、一般会計の歳入は92兆円、特別会計が381兆円、重複分や国債の借り換えなどを除く純歳出は227兆円ほどになります。それに対して歳入は215兆円で、国債等の借入金は129兆円にも上ります。要するにたいへんな赤字体質であることに変わりはないのですが、なぜこんなわかりにくい構造になっているのでしょう。天下り法人などへの金の流れをわかりにくくするためなのではないか、と本気で疑ってます。 一見的外れな話をしているのは、民主党が当初主張していたようにこの部分で予算を合理的に組み替えれば公務員たたきに躍起にならなくても、もっと無駄が省けると今でも思っているからです。しかし、現実に民主党にはそれができませんでしたし、世論もそれを支持しきれませんでした。また、いまの政治情勢でこれが実現するとも思えません。 歳出の削減には務め続けなければなりませんが、現状で切れるところは切っている――官僚や財界の抵抗と政治家の不作為で切れないところはそのままですが――と判断しています。生活保護などの社会保障を削減すべしとの声も聞かれますが、これが景気を下支えしている現実があるのですから自殺行為です。 つまるところが税収不足は如何ともしがたく、かつ経済成長が見こめないなら、何とかして税収を確保する手だてを講じるしかありません。わたしは財務省のばら色の夢を信じていませんが、それでも現状は異常です。そこで実現可能性のあるものが消費税しかないなら、これから手を付けるのは仕方ないと考えています。しかし、あくまでも「はじめの一歩」です。 これをやったら、次に取りかかるべきは富裕層――この10年で年収5000万円以上の世帯は3倍に増えた――への課税強化でしょう。年収1億円以上の世帯に1%の富裕税を課すだけで税収は20兆円にもなる、と試算する人もいます。ちょっと計算に疑問もありますが、アイディアとしては悪くないと思います。 わが国の所得税の最高税率は40%ですが、実際の負担率は年収1億円で26.5%、100億円にもなると14.2%に下がってしまいます。これは先進国では例外的な事態であり、アメリカさえ下まわっているのだそうです。ここに住民税と社会保険料を加味するともっとひどいことになります。参考に年収3億4千万円の豊田章男氏の場合、合計で20.7%であるのに対し、年収430万円の平均的な世帯では34.6%になります。言うまでもありませんが、豊田氏の負担率が1%上がったところで彼の生活が成り立たなくなることはありません。 こういう構造を放置するどころか助長して「税収が足りない」と言われても、片腹痛いというものです。 しかし昨今の政治を見ていると、本気でこれで「お終い」になりそうな気配が濃厚で心配はつのるばかりです。かねてわたしは消費税の増税は「仕方ない」という意見なのですが、段々自信がなくなってきてしまいました。社会保障の再編さえ、税収不足を理由に捨ておかれそうですし。 残るのは逆進性が強く低所得者ほど負担の重い消費税だけという現実です。ならば、この現実から私たちは出発していかなければならないのだということになります。 品目によって消費税率を変える件ですが、諸外国では現にやっているのですから日本だって不可能ではないはずです。面倒は増えそうですが。本当は、消費税率は一律で別のところで低所得者に対する配慮をしてくれれば良いの思うのですが、これまた実現しそうもありませんね。どうせ現金を配っておわり、などと下らない結末になるような気がします。 ほんとうに、この問題は考えれば考えるほど情けなくなります。
その他の回答 (10)
- xx x(@hateha2_goo)
- ベストアンサー率14% (104/711)
将来はどうなるのだろうか? http://okwave.jp/qa/q7014536.html 上記に、日進月歩の科学技術による、労働時間の削減から、所得格差の是正、配給経済が記されていますが、 貨幣制度ごと廃止にしないことには、人類に明日は無いのではないでしょうか。 いつの頃より、貨幣を流通させたのかは、知りませんが(明治以前の貨幣は質が悪く流通などしていなかったと読んだ事もありますが)、それら、貨幣を流通させることにより、生き延びよう存続しようとする政府およびそれら金権、 言うには及ばず、 全くの無責任であり人々の障害厄災の元であり、 何年やっても ザル(笊_抜け落ちるところが多くて効果があがらないもののたとえ)、ザル政治、ザル政策、ザル行政、ザル法、であり、愚の骨頂と言うべき、 ではないでしょうか。 全くのはじめに立ち返り、はじめから、余す処無く、すべての人々に全配布することが、今の不正金権を根絶する唯一ではないでしょうか。はじめから、当時の政府らが、すべての人々に全配布していれば、今の障害醜態は無かったのではないでしょうか。 _ すなわち「すべての人間は何の代償もなしに、その出生から死亡に至るまで、快適な生活を享受する権利を有する」 _ 「ある人々は権力やお金を持ち、そしてもっと欲しいと思っています。彼らは他の全ての人々を奴隷にしたいのです。:働かせ、税金を払わせ、従わせて、自由を少しも持てないようにしたいのです。 それが彼らの望んでいることです。しかし、彼ら自身は自由とお金と権力を欲しているのです。彼らは不正行為によって欲しいもの全てを得たいのです。そしてこれがあらゆる所での現実なのです。そのため、行うべき真の革命は、ただ政府を変えるのではなく、あらゆる形の政府を破壊する革命なのです。」 「お金は権力と政府の果実だからです。将来、とても近いうちに、皆が自分のお 金を公共広場に持って来て、それを燃やすでしょう。もし皆が他の全ての人々の利益のために働いて、助け合ったら、お金は必要ありません。社会の未来は、お金無しで仕事をして助け合うことです。というのもお金は政府によってあなたに与えられた、単なる毒にすぎないからです。」 記されていますが、政治指導者および金権論者のせいしんおよび良識、疑うべきではないでしょうか。 はじめから、すべての人々に向け、全配布する気の無かった貨幣制度など全廃止がふさわしいのではないでしょうか。 「この惑星のいたるところで多くの人々が楽園主義の政党を立ち上げ、この考えを広めることを私は期待します。楽園主義はいずれにせよ、まもなく実現します。それでも、実現するのが早いに越したことはありません。というのも、そうしなければ、現在のあらゆる経済および財政体制が世界中で崩壊したとき、今よりひどい壊滅的な経済恐慌によってさらに人々が苦しむことになります。楽園主義が実現すればそれを回避することができます。」 と、記されていますが、所詮 ザル政治ザル制度ザル金権主義ザル金権論の行く先は、 _あらゆる経済および財政体制の世界中での崩壊_ とあり、壊滅的な経済恐慌により人々が苦しむことになる、とされていますが、たかが紙切れと無能政治と無能政策がそれを引き起こす、人々の良識を結集してそれを防ぎたいものです。 将来を見通せないこの状況を演出する、不正金権主義_腐敗金権論および貨幣制度の撤廃廃止、要請したいものです。
お礼
興味深い回答ありがとうございました。
高齢化の社会=貯蓄増=消費税減収=おれおれ詐欺増収 トップの横にいる方、スネオに似ているね。 あの方は想定外に変更するべき。 トップはそのまま続行。解散はしなくていい。 地獄の入口=増税=想定外なので直ちにやめなさい。
お礼
回答ありがとうございました。
- hiro431944
- ベストアンサー率17% (5/29)
今や我が国は高齢化が急速に進んでいます。加えて少子化という状態です。特に高齢化対策は喫緊の課題です。 しかし政府は人口や経済が右肩上がりの時に策定した計画を今でも推し進めています。新幹線や高速道路、ダムの建設等々。 これを0から見直そうとはしていません。(大々的に行った「事業見直し」もいまやなし崩し的に復活しています。)これが大きな問題です。 これらを見直すとともに、国会議員の定数削減(特に今や政党の道具と化した参議院など100人もいれば十分ではないでしょうか、国会議員1人1億円かかるといわれています。)、特殊法人の見直し(政府からの天下りと事業の丸投げ)。 これら身を切る努力をしたのち、それでも不足がでたら消費税アップでも国民は納得できるでしょう。 ところで、今国会で一体改革と言いながら消費税だけ上げて終わりです。あとは後日・・・という無責任極まりない政府与党および野党に憤りを感じます。 国民の注意がそれたあと、うまく使おうという魂胆でしょうね。
お礼
全くおっしゃられるとおりですね!国会議員の定数は半減させ、 歳出も大幅に削減させるしかないと思います。 今や日本の人口は2050年最低になる予定です。 それと同時に人口構成が極端な高齢化かつ小子化になり 昔昔に設計した社会保障制度は全く成り立たない見込みです。 今回社会保障と税の一体改革と言う言葉に見事に騙され、 結局増税だけが進むという最悪のシナリオになりました。 国民会議だか生活会議だか知りませんが 実現の見込みさえ立っていません。 民主党はもう次はないでしょう!あまりにもひどすぎました! マニフェスト(政権公約)とは実現しないウソという 悪いイメージを作り上げた民主党には重大な責任があると思います! 唯一市井の我々が対抗できるのは投票で入れないことだけですが・・・。 回答ありがとうございました。
- kame100
- ベストアンサー率12% (44/358)
1000兆円の借金がありながら 90兆円ー100兆円の予算を組んで 税収が30兆円ー40兆円でも 増税は先延ばしするのでしょうか。 国の財政も家の家計も一緒。 ギリシャ化しないように 出るのに合わせ入りも計るべきでないでしょうか。
お礼
消費税増税は賛成なんですよ! でも一体化でないことが問題なんです。 雇用対策、新産業育成、創設、社会保障の確実な保証もしくは 納得できる公平性のある社会保障制度の確立。 これらが一体となって初めて効果がでるんですよ! ただ単に消費税増税すりゃーいいんだてきな話であるなら 過去の橋本内閣の時に5%にして税収は伸びませんでした。 景気は回復せず、デフレが続きますます悪い方向に行くんですよ! (公共事業に今回の消費税を使うという信じられない議員さん がもう出てきてますから・・・) 回答ありがとうございました。
決める政治がいいなら、北朝鮮が一番いいですからね。「決める政治」って言葉、日本にしか無いのでは。バカみたい。
お礼
回答ありがとうございました。 貴重なご意見どうもでした・・・。
- tengenseki
- ベストアンサー率25% (161/638)
>マニフェストにいたってはいったい何%が達成できたやら? 3年前自民党が民主党に負けたのは、民主党のマニフェスト 云々以前に自民党が愛想を尽かされたからだと思われます。 世界情勢は不変じゃない。政権を取らないと国家の内情が よく判らない。どの党も選挙時の公約は欲ばりな国民に迎合 してきた。3年前はマニフェスト導入流行りで、実現性の裏付 けを未確認のまま数値目標を公表する脇の甘さがあった。 維新の会は同じ轍を踏むまいと、いわゆる八策に数値目標 を入れていない。 これらの理由から、民主党政権のマニフェスト達成率の低さは 重要な問題では無いでしょう。 >果たして高齢者全員に底堅い消費意欲などあるのでしょうか? 当然全員にはありませんし、平均的にもご指摘通り、現役時代 より消費は萎みます。 >将来の見通せないこの状況において本当にやるべきなので >しょうか? 手元の図によると、1975~2011年の間、特例公債を発行しな かったのはバブル絶頂期中心の5年間だけ。グローバル時代に 突入して、競争相手が人件費の高い先進国だけではなくなった という根本認識を国民が避けたがっているとしか思えない。その 国民を映す鏡が政治家でしょう。 世界は否応なく富の平準化に向かっていきます。余程の新技術が 次々と出てこない限り、今後20年以内に好景気出現の期待は まず無理でしょう。歳出を思い切って減らせない以上、増税で歳入 増加を図らざるを得ない。先送りは益々事態を悪くするだけです。 今回消費増税出来たら公共投資に回そうとの魂胆が自民、民主の 一部議員にあるようなのは論外です。 >少なくとも食料品だけでも5%に据え置いてもらえないのでしょうか? 食料品だけ、又はせめて贅沢からは程遠い基本的な食料品だけでも 5%に据え置くのがいいか、据え置かずにして生活困窮者には 別途救済措置をするのがいいのか判断するのは難しいようです。
お礼
>今回消費増税出来たら公共投資に回そうとの魂胆が自民、民主の 一部議員にあるようなのは論外です。 こういう人がいるんで困ってしまうんですよね! 回答ありがとうございました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
正直、このデフレの現状で消費税アップは反対です。 デフレというのは、値段が下がっている状態で、言ってみれば、薄利多売。 利益が薄い状態です。 そのうえ、消費税を上げるとさらに利益が薄くなります。 購入する側は、当然購入金額で商品を判断します。 デフレの場合、本来の価格よりも安く売っていることが多いです。 ということは、消費税が上がっても、業者側がかぶる分も多くなります。 そうすると、利益が減り、苦しくなります。 特に零細企業ほど苦しくなりますね。 ただ、食料品だけというのは、無理がありますね。 小さい小売店で、その商品だけ税率を変えるというのは大変です。 それに、税収の安定的アップが目的ですから、 生活必需品ほど、本当は税金を上げたいはず。 ぜいたく品は売れなくなりますからね。
お礼
現在デフレですから現金をもっているだけで現金の価値が上がる つまりは消費しない、もしくは消費を最小限に抑えようという気持ち があると思います。ましてやこの先社会保障も見えない今、 消費税が10%にあがることだけが確実ならばよけいです。 消費は縮小し、税収は伸びないと思います。 橋本さんの時もそうでした。 結局、景気対策というか新産業育成・雇用対策なども 同時にやらないと 最悪の事態になる気がします。 回答ありがとうございました。
- white41
- ベストアンサー率27% (6/22)
日本のGDP480兆円、国と地方の予算160兆円、国の特別会計200兆円。(概算) 日本はこういう国です。 ほぼ社会主義国家ですが、そのくせ社会保障はボロボロです。 我々が支払っている税金はいったいどこに消えているのでしょうか? この状態で消費税率アップを容認する人はこの国の現状、そして経済が全くわかっていません。
お礼
回答ありがとうございました。 将来が見通せない今、ますますデフレ傾向? というか景気浮揚など夢のまた夢の気がします。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
食料品だけ6%の消費税、零細小売は、レジで品目別に 消費税率を打ち分けろと言うのですか。 とんでもない話です。 税率は、ある日1日では1税率です。 今、消費税率を上げなくていいと言う政治家は、 バブルが再度来てほしいとの思いで、発言しています。 高齢化、少子化の日本にバブルは来ません。 今やる事、それは借金を少しでも減らし、次世代に 借金をしょわせない事です。 東日本震災復旧に3兆円を4年使うなら、毎年1兆円を 国債の返還に使い、少しでも借金を返済すべきです。 今の45才以上は、自民党政権の減税で恩恵を受けて 来ました。 45歳以上の増税、60歳以上の年金の12%以上の 減額をするのなら、消費税は8%で良いでしょう。
お礼
確かにそうかもしれませんがそこはそれなんのために PC化、電算化してるのでしょうか? それくらい国が面倒みればいい。その基本ソフトとレジくらい。 零細企業にのみですが・・・。 消費税増税はハンタイではなくむしろ遅すぎたくらいだと 思ってますよ!ですが、今の政治があまりにもひどく 期待はずれであったため、先行き不安感ばかりが庶民に蔓延 しているわけですよ! 回答ありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
「今の経済情勢で消費税アップすると、消費意欲が損なわれ、経済が縮小し、デフらがかすます進み、日本経済が破綻し、税収がさらに落ち込む」、と言う予想と、「消費税アップで世界の日本を見る目が変わり、国債や企業の格付けが上がり、その影響で日本経済はいい方向に進み始める」という予想があります。前者は主に経済学者の間で言われている説で、後者は財務省の唱える説です。どちらが本当かやってみないと分かりませんが、後者が間違いで前者が正しかったら悲劇が起こります。日本経済は確実に破綻します。 個人的意見では前者です。理由は、世界中で景気低迷を増税で解決した例が無いことです。日本だけがそれで上手く行くとは考えづらい。消費税に政治生命を賭けると言った野田首相も、そのことをきちんと言っていません。多分何も分かっていないからです。肝心な社会保障との一体化(消費税を社会保障に廻すと言うこと)も、まったく道筋が付いていません。ただの税金の取り得くです。 話は違いますが、消費税は普遍性と公平性が必要な税です。食料品など特定の商品だけ除外するというのは徴税技術として大変難しいしコストもかかります。税の公平性の問題も出てきます。やるなら例外無しでなければなりません。民主党が低所得者の非課税や食料品除外を言い出していますが、人気取りのポピュリズムです。
お礼
日本の銀行は日本の国債ばかり買いますよね!なぜなんでしょう? もっと海外の有望な企業に投資すればいいいのに。 確かに消費税増税で世界の見る目は少しは変わるかもしれないが 基本的にこの日本の構造を変えない限り劇的な浮揚は見られない 気がします。いつまでも国内工場は減少、雇用縮小、デフレが続く 気がします。自分も前者の方が当っていると思います! 消費税は上げなきゃいけないのですが、それは景気回復となる 新産業や雇用創出と同時でないと全く逆風になる気がします。 回答ありがとうございました。
お礼
具体的かつ誠実な回答ありがとうございました。 考えれば考えるほどに頭が痛いですね。 いつの間にか郵政民営化ですら骨抜きにされて しまい国民の郵便貯金からまたまた方法は違えども 官僚の天下り法人にムダなお金がジャブジャブ流れる 仕組みが出来上がってしまっています。 いったい!政治家は本当にここいら辺を改革する つもりはあるのでしょうか? sync-magさんのような誠実な方には是非また 回答をお願いしたいです! ありがとうございました。