- ベストアンサー
教養をつけたい
今年から大学生です。政治経済など時事問題に全く無知です。 学部は商学部なので経済は勿論のこと、政治にも強くなりたいと思ってます。 ニュースで小沢代表が何をしたとかニュース見て手も全くわからないレベルです。 こんな自分にどうかお勧めの本などを教えてください!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新聞を毎日読んで、理解できるようにすればわかってきます。 全部読まなくても、話題になってる時事問題や、興味ある記事はよく読んで、後は見出しだけでも覚えておくぐらいで、1ヶ月もすれば、だいたいわかってくるのではないかと思います。私はそうしました。 理解できるようになるまでは何度か挫折しても諦めずにトライしてください。
その他の回答 (7)
- liberator
- ベストアンサー率20% (8/39)
今のマスコミは偏向報道や捏造報道を一方的に押し付ける報道しかしないので信用してはいけません(マスコミがマスゴミと呼ばれる由来です)。ですが、本も著者の意見の押し付けにしかなりません。 なので、私はインターネットでマスコミの報道姿勢を調べ、なぜそうなったのかを背景として知った上で、筋の通った政治の考え方を持っていると思える人の本を買ったりするのがいいと思います、自分で理由を考え情報を選ぶことが重要です。 「取り合えず本を読む」というのは危険です。 読む本を選ぶときはインターネットのレビュー等を見て正しい内容である可能性の高いものや、「この政治家の考え方を知りたい」というときに買うと良いと思いますよ。それ以外の本は半信半疑で読みましょう(笑) あと、今回の献金問題は簡単に言うと「企業から受け取ることの出来ない献金をその企業の社員または関係会社の社員を通して小沢代表側が献金を受けていた」ということです、個人献金は合法なので違法である企業献金を個人献金に見せかけていたということです(これはテレビでもやっていました)。 ちなみに小沢代表にはこの問題をはるかに凌ぐ問題もあるのでやはり一度インターネットで調べる事をオススメします。 それと、ニコニコ動画で政治関係の動画を見るのもかなり勉強になりますよ、コメントも考えの助けになるかもしれませんし。
お礼
小沢代表の説明、ありがとうございます。大変参考になります。>>今のマスコミは偏向報道や捏造報道を一方的に押し付ける報道しかしないので信用してはいけません はい、そこはわかってる(つもり)と思います。 そうですよね、むやみやたらに本を読むというのもだめですよね。 とりあえず自分の学部にあった本を探して読んでみたいと思います。 >>ニコニコ動画 その手がありましたかー。わかりやすい動画があったら見てみようと思います。
- devochkata
- ベストアンサー率0% (0/4)
このサイトをお勧めします。世界中の国々に関するニュースや情報があるし、ビデオもたくさんあるので、とても使いやすいです。 http://www.mayomo.jp
お礼
ありがとうございます。 そこのサイトはブックマークに登録していました。英語の勉強にもなりますし、便利ですよね。
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
私も、NHKの週刊こどもニュースはお勧めです。 一週間で特に知っておかなければならない基本的なニュースを、こどもでもわかりやすいように編集されています。 ただ、それだけではやはり限界があるので、まずは中学や高校の「公民」の教科書なんかを読んでしっかりと基礎知識を養いましょう。 「憲法と法律の違いは?」「議院内閣制とは?」「衆議院と参議院の違いって?」「そもそも民主主義ってなんぞや?」「三権分立の意味と意義は?」などなど、、こうした基礎知識があるとニュースの内容の理解度がいっそう深まります。 すでに教科書を捨てちゃった場合は、下記の本がお勧めです。 『政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ―ひとめでわかる図解入り』 (海竜社) 『日本の問題よくわからないまま社会人している人へ―ひとめでわかる図解入り』 (海竜社) 『経済のこと よくわからないまま社会人になってしまった人へ―ひとめでわかる図解入り』 などなど、池上 彰 (著)のシリーズ 以前、週間こどもニュースでお父さん役としてニュースをわかりやすく解説しておられたジャーナリストが著者です。 また、メディア(新聞・ラジオ・TV・ネット・政治家のパフォーマンスetc,,,)に騙されない為に、下記の本もお薦めです。 米国ミズリー州セントルイス市ウェブスター大学でコミュニケーション・ジャーナリズムを専門とする著者が、メディア・リテラシーにかんする応用的研究の成果をまとめた本です。 ちょっと学術書の部類にはいり固いですが、技術を身につける参考書としてお勧めです。 『メディア・リテラシーの方法』(リベルタ出版) アート・シルバーブラット他著、安田尚監訳 よく誤解されるのですが、メディア・リテラシーとは、パソコンを使いこなす技術ではありません。 TV・ラジオ・新聞・本・ネット・友人とのうわさ話etc,,,など、あらゆるメディア(=情報の入れ物)を活用して、「正確で必要な情報を、必要な時だけ、的確に収集し、使いこなす」技術の事です。 例えば、ネット検索で情報収集するときに、ドメイン名に注目してその末尾が「.com」「.co.jp」「.ne.jp」などなどには注意し、逆に「.ac.jp」「.go.jp」「.org.jp」などなどは若干情報の質が上がります。 その上で、ホームページの作者のプロフィールやらを調べてその人物がどういった人物かも確認しす。 もし、ハンドルネームだけだったり、プロフィールが無かったりしたら、情報の質は大幅に下がります。 そして、作成者のプロフィールからその人物の思想なり価値観なりを推し量ったりすることで、情報のバイアスを補正したりしていきます。 まぁ、こうした技術を身につけるよう日々努力すれば、必然と教養も身に付きますよ。
お礼
ありがとうございます。さまざまな本の紹介参考になります^^公民は中学以来ですので教科書が残っていたら見ようと思います! 正直ほとんど1からですので公民でさえもついていけるか心配ですが、やはり日々の努力ですよね。頑張って続けたいと思います。
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
> ニュースで小沢代表が何をしたとかニュース見て手も全くわからないレベルです。 そのレベルだと、NHKの「週間子供ニュース」くらいからはじめないと無理ではないでしょうか。 それが理解できるようになったら、毎朝新聞を読むようにしてください。この際、どの新聞でもいいでしょう。 大学4年、ずっと続ければ、世間様についていけるようになると思います。健闘を祈ります。
お礼
ありがとうございます。>>NHKの「週間子供ニュース」 確かに今の自分のレベルでは丁度いいかもしれません^^調べてみます。
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
最近読んだ「竹中式、マトリックス勉強法」竹中平蔵著は結構、勉強になりました。(本屋で立ち読み出来るくらいの本です。) 最近、勝間和代女史のトーク番組を見ていたのですが、彼女の勉強の仕方もたいへん役に立つと思います。 新聞と読書は基本ですね。 出来れば、BBCニュースサイトとかビデオを毎日見ることもお勧めします。
お礼
ありがとうございます。参考になります。>>「竹中式、マトリックス勉強法」 なんだか面白そうなので調べてみようと思います!
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
今年から大学生ということで、いわゆる「ゆとり世代」ですか。 この世代の特徴の一つが「だめだめに状況を一気に解決する夢の方法があると信じている」 というものがあり、まさに典型的でここでもよくある質問です。 ことわざに「**に付ける薬はない」というように、 残念ながら全く無知の人に勧められる本は存在しません。
お礼
ありがとうございます。
- quest_1980
- ベストアンサー率25% (13/51)
毎日、「日本経済新聞」など 読んでみてはいかがでしょうか? 私は理系で(※いいわけですね) 全く社会の事など知りませんでしたが 平日は必ず新聞を読みました、時間がかかるので 3面程度までですが、分からない言葉などがあれば ネットで調べたりしました、それを 一年間続けると、新聞を読むこと事体にも 抵抗がなくなり「面白い」とも思えるようになりました。 そうしてくうちに、まだまだ、ですが 大分、ましになりました。 参考まで、乱文ですいません。
お礼
ありがとうございます。新聞は考えたのですがいきなり読んで理解できるかが心配で気が進みませんでした・・。。 新聞も考えてみようと思います。
お礼
ありがとうございます! やはり新聞がいいのかもしれませんねー。いま新聞は取っていないのでとってみようかと思います。 自分が本当に一か月で理解できるようになるのは不安ですが(笑)