• ベストアンサー

学歴について

初投稿です。MARCHレベルの大学に通う男子学生で、公認会計士を志しております。がむしゃらに勉強していますが、もし受からなかったら…という不安に苛まれることもあります。 そこで、在学中に合格できなければ就職し、仕事をしながら目指すことになると思います(そうならないよう努力はしていますが…)。 その場合、就職活動をすることとなりますが、果たしてMARCHレベルの金融関係への就職状況はどのようになっているのでしょうか?個人的には2chは全く信用していないのですが、いまいち学歴に自信が持てずにいます。現実を知らない甘い学生かもしれませんが、ご回答の方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

>僕は夢を追い続けます。在学中の合格を目指し、日々励みます。 がんばってください。学生時代にがんばれるってすごく幸せなことですから。社会人になって本当にそう思います。 >経理は、希望してなれるかどうか心配なので、金融という選択肢を考えてみました。希望して配属されるのでしょうか? 僕もMARCH卒なんです。学生時代は労働法専門だったので在学中に社会保険労務士を取得しまして就活も人事を希望でまわってました。 金融関係はほとんどが営業職だったので断って今の事務採用の会社に決めました。ちなみに今は経理です。(笑) 経理が会社のこと一番見やすいってことで何年か経理ということだったのですがそのまま経理にいます。人のローテーションや適性などいろいろな要素が絡んで配属は決まりますから希望が100%かなうってわけでもないでしょうね。 まずは現場って所も多いですし。 一応税理士の勉強も続けてはいますが四半期決算の影響で業務量が増えてしまいなかなか時間が確保できないですね。 経理がやりたいなら金融関係より事務職採用の会社のほうがまだ確実かと思いますよ。探したら経理専門職採用とかもあるんじゃないかな? 僕のときは人事専門職採用の会社とかもありました。ただ、枠が少ないんですよね・・・

secret_1
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 大学は「人生の夏休み」と形容されることもあるそうなので、この時期にしっかり勉強したいと思います。実は、高校は付属校でしたので、大学入学前に日商簿記2級及び全経1級を取得していました。大学に入ってからは日程があわずに検定を受けられていませんが、日商1級・全経上級に受かる実力はついていると自負しています。比較的順調に進んでいますので、大学在学中の会計士試験合格も不可能ではないような気がしています。もっとも、勉強し続けることが前提ではありますが。 それにしても、大学在学中に社労士合格、更に社会人になっても税理士を目指すといった、学び続ける姿勢には心から敬意を表します。どちらも難関国家試験ですから、本当にすごいと思います。しかも同じMARCHですから、僕もtapparaさんのように頑張ろうという意欲は高まるばかりです。 経理専門職採用ですか。就活を本格的にやっていないというのもありますが、聞いたことはありません。ただ、会計専門職大学院があることから、あってもおかしくないですね。むしろあってほしいです。 経理関係の仕事は、やはり惹かれるものがあります。不謹慎かもしれませんが、景気がこれほどめまぐるしく変動していく昨今の経済状況を、会計というツールで捉えるというのは千載一遇のチャンスかもしれません。なので、はやく頭角を現して、経理部門に配属されるように自分のスキルを磨きたいと思います。また公認会計士という立場を利用し、会計参与や会計監査人となるという選択肢もありますので、夢は膨らむばかりです。 公認会計士試験受験者の就職についての質問ということで、就職やら会計士試験やら多岐にわたる内容になってしまいました。僕も、tapparaさんのような優秀な人となれるように、努力の日々を送りたいと思います。2度目の懇切丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

MARCHレベルで大手金融機関はなかなか難しい面があります。 特に今のような不況ではです。 僕のときも就職難って時期でしたがやはり厳しかったです。 大学名は関係ないといいながら学校でならぶ列を分けられたりもしました。(ただ、こういう会社はごく稀でした) 単純に、周りの話を聞いてみると金融機関への就職の意気込みが違ってると思いました。MARCHだからとかじゃなくて個人の気質かな。 例えば慶応の人なんか自信バリバリで金融を専門にしてきたとかってすごい周りに威圧感を与える人が多かったです。 外国の大学卒の人なんかは面接でなんちゃら経済学がうんたらかんたら日本は甘いとかなんとかこっちもすごい存在感でした。 MARCHでそこまで自信家で専門性突き詰めてって人が少ないんじゃないかな? あと、会計士試験ですけど、働きながらはなかなか厳しいですよ。 働かないで勉強してる人がほとんどです。 金融機関なんかだと会計士の勉強してたでプラス評価もらえるかもしれませんが、就職後勉強できる時間は確保できないでしょうね。 現実を知らないってことですので少し書きます。 会計士の勉強していた新入社員とかって理論に偏ってるので実は使いにくい人が結構多いです。(大学とかで遊んでもいないため人としての柔軟性にかけるというかそんな人が多いです)うちにもそんなのがいて知識はあるけど仕事ができないになっちゃってます。 会計士はある意味学者でいいんですけど企業経理を行う上では学者では仕事ができません。問題で与えられる数値をはじくのが一番難しいってのが実務です。適正な見積っていくらとか。 会計士並の知識を持ってる企業経理の人って案外います。 自分の業界の経理についてなら会計士より詳しい人とかたくさんいます。就職が前提ならそういった人を目指すのも一つの考えだと思いますよ。 なにが何でもなってやるってことなら働かないでやることをお勧めします。

secret_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。懇切丁寧なアドバイスでとても助かりました。 この不況下、やはり就職難からは逃げ出せないのでしょうね。ただ、tapparaさんの頃も不景気とはいえ学歴が思っていたほど重視されなかったというのは安心材料になりました。MARCHの僕がいうのはどうかと思うのですが、「学歴なんて…」という考えの持ち主ですので。個人の実力を評価してもらえるように努力したいと思います。 会計士試験についてですが、親が「就職しろ」と言うのは目に見えているので、就職してからも目指したいと思っています。仕事内容は憧れていますし、それだけの価値があると思うんです。大学在学中に受かれば杞憂ですむのですが…。 僕のまわりには、社会人よりも働かないで勉強している人の方が圧倒的に多くいます。社会人も、仕事がピークになると授業に出るのも少なくなってしまいます。ただ、社会人の合格者に占める割合は多くなっているので、そのデータを信じたいと思います。 経理は、希望してなれるかどうか心配なので、金融という選択肢を考えてみました。希望して配属されるのでしょうか? 下手に会計の知識がありすぎて使えないという話は僕も聞いたことがあります。会計士を諦めることになったら、自分の業界の経理について、会計士に負けないくらいの知識を持ちたいと思います。 でも、僕は夢を追い続けます。在学中の合格を目指し、日々励みます。 最後になりましたが、稚拙で漠然とした質問に対し、懇切丁寧なアドバイスを頂いたことを心から感謝しております。ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは >果たしてMARCHレベルの金融関係への就職状況はどのように >なっているのでしょうか? 大学の就職課に行ってください。 資料があると思います。 また就職活動始まれば気付くと思いますが >学歴に自信が持てずにいます。 面接途中まで進めば、学歴ではなく、問われるのはあなた自身です 学歴(大学名)は書類選考を突破するためのものでしかありません 金融といっても幅広いです。さすがに外資系銀行辺りだと マーチだと書類専攻突破できないかもしれませんが 都銀・証券・生保・損保レベルだと、とりあえず話しは聞いてくれると思います 地方銀行、信金とかであれば、まあそこそこ内定は楽勝でしょうね むしろその地方の国立大学との勝負も待ってますけど

secret_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書類選考から落とされるとなにもできませんね。会社も時間をかけたくないのでしょうけど。 大学のHPは見ましたが、実際に就職課に行くことはまだしていません。なので、実際に足を運んでみたいと思います。 なんだかんだで(書類選考までは)学歴社会なんですね。もしも公認会計士に受かれば学歴はさほど関係ないのでしょうけど…。 頑張って勉強します。ありがとうございました。

回答No.2

マーチなら金融たくさん受ければ1,2社は内定でるんじゃないでしょーか。まぁあなたが就職活動する頃に日本の雇用情勢がどうなっているかはわかりませんが。 毎年の先輩たちの就職データは大学の就職課へ行けばフツーに閲覧できるはずです。あるいはHPにものってるかも。ていうか考えたらわかると思うんですけど。

secret_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学のHPに、就職人数が多いところトップ50というものが ありまして。それを見てみても、社会から見てどうなのか(割合的なもの)がよくわからなかったので、やや抽象的な質問で投稿させて頂きました。 おそらく雇用も悲惨な状況になっているのだと思います。厳しい就職活動を余儀なくされることがないよう、がんばって勉強したいと思います。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

7月頃には、東洋経済とかサンデー毎日あたりで記事になるからそれまで待て。 あるいは、大きめの図書館でバックナンバーがあるはず。 電車の中刷りをみていれば、わかります。

secret_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学は「うちは金融への就職はいい」といわれましたが、 (社会)相対的にはどうなのか不安でした。 7月頃ですか。地元の図書館にでも行って、過去のデータ を見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A