• ベストアンサー

マスコミへ会社の情報を流された場合

小さな会社を営む者ですが、ある業界誌に会社の情報をリークされました。 情報は事実で部外者でも関係者なら知りうるもので、一部ネット等でも 流れたことがありあますが、業界全体には知られていない情報でした。 マイナスの情報ですが、名誉毀損は成立するでしょうか。 またその際、雑誌を訴えるべきでしょうか? それともリーク元を訴えるべきでしょうか?(だれが流したかはっきりしないのですが) リーク者の情報を雑誌側から提出させることはできるでしょうか? 専門家に相談しようかとは思いますが、事前にこちらでもご意見を知りたく お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.1

情報が事実であるならば、名誉毀損で訴えるのは墓穴を掘る結果になると思います。 情報を報道するか否かはその報道機関の判断(報道倫理)であり、大衆の利益、不利益に伴う報道性があると判断したということです。 報道内容が事実でなければ、謝罪させたり、名誉毀損で訴える事を検討されると良いと思いますが、報道内容が事実である場合は、言論機関としての義務や権利を主張して、裁判の内容を追加情報として報道される危険性も出てきますし、不利な判決が出た場合には取り返しのつかないことになると予想されます。 情報提供者の情報を報道元から聞き出すのは、法的な正当性が無い限りは無理だと思います。報道機関からするとソース元は営業上の機密である場合がほとんどなので、正当性があったとしても時間がかかると思いますし、現実的に考えると、裁判での判決が無い限りは難しいのではないかと思います。 問題を明確にしたいのであれば、社内に調査部署を設置し、独自に情報提供者を探し出し、直接本人と話し合うのが良いと思います。 その上で、マイナスイメージを拭い去る努力が不可欠になると思います。

ooiei
質問者

お礼

大変参考になりました。 ちなみに裁判になった場合はどの位の期間を有するのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

その他の回答 (1)

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.2

>ちなみに裁判になった場合はどの位の期間を有するのでしょうか? 少し状況は違いますが、私の場合は約四ヶ月でした。 心身ともに非常に疲れましたが、これは非常に上手くいったケースだと思います。 ケースによっては半年から一年以上かかる場合もあると聞きます。 その間の弁護士費用や裁判に伴う費用は、お世辞にも安いとは言えません。 まずは、自治体等に設置してある無料法律相談所などを利用して、概要を確認するのが良いと思います。

ooiei
質問者

お礼

ご丁寧な御回答ありがとうございました。

関連するQ&A