• 締切済み

私は、IQが74しかなく境界知能というものを持って

私は、IQが74しかなく境界知能というものを持っています。去年の冬に検査を受けて診断がくだりました。あと、自閉傾向があるかなぁ程度のことも言われました。学校にも診断書を出してもらって学校にも提出しました。 ですが、支援は何もないです。 自分がなにに支援がいるかわかっていないっていうのもあるかもしれないですが、境界線にいるので中途半端で……。どんなことが健常者がやることでどんなことが障害者なのかもわかりません。これが性格なのか障害なのかもわかりません。 もう一度、病院に行った方がいいですか?そしたら、もう一度検査して結果変わったりしますか? いま、専門学生で20歳です、実習なんですが、このことを実習先に担任が言っているのかも担任が私のことを知っているのかも分かっていません。自分から言うのもダメかなって思ってしまって。 もうどうしたらいいかわかりません。

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

心理士です。 IQ=74は、平均の範囲(IQ85以上)と知的障害があると考えられる範囲(IQ70未満)の境目(境界)にある数値ですので、「境界知能」と説明されたということです。 したがって、必ずしも「健常者」と「障害者」の境界にあるといわれたということではありません。 質問者様が、なぜ知能検査をお受けになったのか分かりませんが、「自閉傾向があるかなぁ程度のことも言われました」ということですから、自閉傾向を疑って、医療機関を受診なさったのかも知れませんね。 知能検査の結果の説明や、自閉傾向があるかどうかについては、受診された医療機関できちんと確認なさることをお勧めします。 また、学校に診断書を提出なさったということですが、何かの支援が必要と考えて、そうなさったのでしょうか。 専門学校ですと、必要な支援を受けることは難しいかも知れません。 現在、学業を続ける上で何らかの支援が必要ということであれば、医療機関で相談して、具体的に必要な支援をあげて、学校に支援を求めていくことになるかと思います。 ただし、学校側でそういう支援を提供してくれるかどうかについては、慎重に考える必要があります。 もう一度病院に行った方がよいと思いますが、それは、上に書きましたように、検査結果の詳しい説明を受け、また、質問者様が学業が日常生活でお困りのことがあれば、それに対してどのようにしたらよいかを知能検査の結果に基づいて示してもらうためとなります。 知能検査は、前回のものから短い期間で再度受験しても、元のものが正しく実施されていれば、結果は大きくは変わらないものです。 学校側のと話し合いについては、担任の先生が、質問者様から見て信頼できる方であるなら、一度よく相談なさるのもよいと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

診断書を提出されても、アナタ様が どのような支援を望んでいるのかを 明確にしなければ、特別支援学校ではなくて 通常の専門学校で有れば、尚更に、 意図も要望も不明なのではないでしょうか。 [アナタ様とすれば、診断書を出したのだから、 察して、配慮してください! という ことなんでしょうけれど。それが 《ですが、支援は何もないです》という 表現の裏側にある思いなのでしょう] 〈言葉が宜しくないのですが、例えば、 学ばれている専門課程の卒業水準に 達してなくてもアナタ様が 立派な成績を修められたとして、 就職先を斡旋して頂けるような 支援を、お望みなのでしょうか。 であれば、ズバリ、お願いして みませんか〉 なお、実習に関しては、知的水準に 難があると知ったら、実習先は アナタ様に適切な技能を与えることが 難しいと考えて、婉曲に断ってくるような 事態になってしまうかもしれませんので、 特別支援学校の校長さんか教頭さんに 相談してみられると、良いヒントが 得られるかもしれませんよ。 就職率100%を誇る 「豚に真珠は似合うのだ!」の人の 〇〇〇〇〇学園は、日々の課題の 難度が高くて、大変だそうですが、 キッチリ鍛えられて、皆さん プロフェッショナルに成れています。 アナタ様も、自分に負けないで、 プロフェッショナルに成ってください。 1度で宜しいので、 「プロフェッショナルとは何か?」に就いて 考えてみませんか。

関連するQ&A