- ベストアンサー
産後のお手伝いについて
今非常に悩んでいることがあります。 この3月にはじめての出産をひかえています。 義母が2週間ほどお手伝いに来てくれることになっています。 それはものすごくありがたいことなんですが、その時に義妹(義弟の嫁)も来るということになってしまいました。 義妹とはほとんど面識がない上、そのほんの数回会っただけでも「ちょっとこの人とは合わないな・・・」と感じてしまうような人です。 「お手伝いに行きたいから」という理由で、こちらの承諾なしに決まっていました。 いくらお手伝いといっても、ほとんど面識のない人に家の中を片付けられたり、見られたりするのは嫌だと感じてしまいます。 私のほうから断るのはおかしいでしょうか? お手伝いと言われている以上、受けるべきなのでしょうか? 今後の付き合いまで長い目で考えた時に、今断るのは得策なのかどうかがわかりません。 はじめての出産ということで、ナーバスになっているのもあると思います。産後の状況など含めて聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼ありがとうございました。 >産後うつになったら、自分はどうなってしまうんでしょう。 義妹がいる間だけ産後うつになるんだったら、それは我慢して 丸く収める方向に持って行ったほうがいいのかとも思います。 産後うつは義妹さんがいる間だけじゃありませんよ。 いる間に相当なダメージを受けて、回復するのに相当時間がかかります。 ナーバスになりすぎてダメなことはありませんよ。 初めてのお子さんですもん。神経質になって当たり前です。 お母さんが本能で「これはダメ」って思ったことにハズレはありません。 我慢するなんてもってのほか。普段の付合いで我慢できることは 我慢するべきこともあるでしょうが、今お腹の中にいる子供にとっては 一生に一度しかない出産ですよ?お母さんが我慢してお腹の中の子供に 何のいいことがあるんでしょうか??ありませんよね。 しかも出産で嫌な思いをしたことは普通と違ってダメージが大きく 一生引きずります。 (私は実母に嫌な思いさせられました。産後半年経ちますが 絶対に忘れないし、許しません) ストレスの元となるものは排除してしすぎることはないんです。 妊娠中で色々滅入ることもあるでしょうが、決して譲ってならない所は きっちり主張して(できなかったら旦那さんの力を借りてでも) 笑顔でお子さんを迎えて下さいね。 生まれたてで視界がハッキリしてなくてもお母さんの「イヤだな」って 思う気持ちはお子さんにしっかり伝わりますよ!
その他の回答 (11)
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
えー、びっくりです。 私も姑に来てもらいましたが、義理の妹さんでしかも義弟の奥さんまで来るなんて、初耳です。ってかむしろ常識がないって。 ただでさえお産の後ってナーバスになってるし、赤ちゃんは小さくてデリケートだし、お断りするべきです。 里帰りした友人でさえ、家族で大喧嘩してたくらいです。マタニティブルーになって、辛く当たってしまったり、毎日泣いて過ごしてたりして、かえって関係が悪化するかもしれません。 私も姑に辛く当たったりしましたが、さすがに姑は人生の先輩で、私のイライラなんて無視でした(^^;)でも若輩者の旦那とは衝突してましたよ。 さすがにご本人から言うのは難しいでしょうから、ご主人からお断りすることは可能でしょうか?(もちろん、ご自分で断れるのならそれはそれでOKです) 出産後ってびっくりするぐらい人が変わったように、意味なく泣いてしまったり、体調が変化してしまうので、なるべく他人はいれずに静かに過ごすのがいいです。 そうそう、手あれがひどくなるので気をつけてね。母乳だったら抜け毛も激しいですよ。
お礼
No.6とともに、アドバイスありがとうございます。 「常識がない」とはっきり言ってもらえて、ほんとうにすっきりしました。 私の周りでは「せっかく義妹までお手伝いに行ってくれるのに、それを躊躇するなんて」という、私が悪者ムードたっぷりになりつつあるような気がします。 それなので本当は私の心が狭すぎるんじゃないだろうか、と悩んでいました。 主人は今後のことを考えると断るのは得策ではない、という意見です。 それは同意できるんですが、やっぱり考えるだけで辛いです。 産後、自分がどういう精神状況になるのか心配です。 洗濯物・・・絶対にたたんでほしくないです。 私の物ももちろんだけど、主人の下着をたたんでもらうのなんて もっと嫌です。
- 1
- 2
お礼
>いる間に相当なダメージを受けて、回復するのに相当時間がかかります 怖いです。 とっても楽しみなはずの出産なのに、自分がどういう対応をしてしまうのかが怖いです。 自分がうまれたときから母親が「嫌だな」と思っているのを赤ちゃんに感じさせてしまったらいけませんね。 義母さんは出産経験があるのだし、すぐにではなくても いずれ私の気持ちをわかってくれると信じて見ようかと思います。 なかなか主人に話し出せずにいるんですが、今日こそは!! 再度アドバイス、ありがとうございました。