- ベストアンサー
無二の親友の死
昨日30年来の親友が亡くなりました。私は男で故人は女性ですが、本当に公私共に私を支えてくれました。今日通夜、明日本葬なんですが、以下の点について皆さんの意見をお聞かせください。ちなみに故人には両親はすでに無く、親戚は別にして近い肉親は弟と娘(20歳)のみで、夫は離婚しています。 (1)通夜、本葬は参列します。ご親族の了解を得られれば火葬場にもできれば行きたいと思っていますが、出来ればお骨を少しいただきたいと思っています。これは一生私自身が肌身離さず持っていたいのですが、こういう申し出はおかしいでしょうか?また、もし了解が得られたら、どういう形で持っていれば一番良いのでしょうか? (2)今後行われるであろう法事にも参列させていただきたいと考えていますが、無礼な申し出でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早々のご回答有難うございました。感謝します。今日相談させていただきます。後日また結果をご報告いたします。