- ベストアンサー
借り替え
銀行への借り替えの方が得でしょうか?現在住宅金融公庫と年金協会より借りて返済中です。 住宅金融公庫で、 1996年9月より返済期間30年で14400千円を3.15%、3100千円を3.25%で返済しています。 (1996~2001年・・・月31563円、ボーナス月(年2回)191529円 それ以降現在は月43843円、ボーナス月(年2回)266313円返済) 年金被保険者住宅転資資金返済で、 1996年10月より返済期間30年で一般融資5200千円を年3.15%、特別融資2800千円を年3.2%で返済しています。(現在毎月約32000円、ボーナス月(年2回)は88000円返済) やはり銀行で借り替えしたほうが得でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅ローン審査経験者です。 適用金利が3.15%と3.25%ということは、平成7年10月16日から平成7年11月13日までのお申し込みですね。 年金転貸は、5年ごとに金利の見直しがされるのでしたっけ? ここまで繰上返済をされていないとすると、住宅金融公庫分の残債は1,200万円程度でしょうか? 実は、ご質問文でも情報が足りないので、計算しきれないんです。 エクセルを使ってシミュレートして、住宅金融支援機構のシミュレーターで確認してみたんですが、ご質問者さまが書かれている返済額と一致してこないので…。 もしかして、「ゆとり償還」を利用されました? 住宅金融公庫一般融資は、「10年目まで」と「11年目以降」で金利が変わる『段階金利方式』なんですが、ご質問者さまが申し込まれた頃は、11年目以降の金利が、基準金利は10年目までと変わらず、特別金利よりは当初よりも低くなる時期でしたので、「当初5年とそれ以降で返済額が変わっている」とされているご質問文のパターンでしたら、「ゆとり償還制度」のご利用があったのか…と思いましたので(それでも計算は合わないんですけれどね)。 住宅金融公庫融資と年金転貸ですから、借り換えするとしても早くて4月になりますでしょう? 残りの返済期間が17年ちょっとですね。 おおよその計算をすると、「保証料無料」の銀行で借り換えをするのでなければ、「固定期間15年or20年」で「適用金利2.70%未満」での借り換えをしなければ、「お得」にはならなさそうですね。 年金転貸の方は、金利の見直し方法がどうだったか記憶にないので、シミュレートしていません。
お礼
ご返答ありがとうございました。