- 締切済み
長男の進学の件で悩んでいます。
今年高校を卒業した息子がいます。(長男です) 東北大の文学部を受験したのですが不合格となり、後期試験では東北にある地方国立大(昔で言うII期校)を受験することになっています。そちらが合格したらどうするつもりかと尋ねたところ、是非そちらに進みたいとの返事が返ってきました。理由としては、後一年間、受験のための勉強を続けるのが嫌で、速く大学に入り自分の好きなことをしたいらしいです。私としては、一浪してでも東北大に再チャレンジしてもらいたいと思っていますし、東北大はそうする価値のある大学だと思っています。また、その大学に通うためには、自宅から通うには遠すぎるため、当然下宿をしなくてはなりません。今まで何の苦労もなく育ってきた息子が果たして一人で生活していくことができるのかも気になるところです。 男子で文学部卒というと就職には元々不利だと思うのですが、増してやこのご時勢ですので地方の国立大の文学部卒では就職口にも苦労するのではないか?というのも私が反対する一つの理由です。 長男を思い止まらせる何か良い理由付けがあったら、教えて頂きたいのですが・・・。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satochu-
- ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.6
- La_Valse
- ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.5
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.4
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3
- dardaisuki
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2
noname#194841
回答No.1