- ベストアンサー
「妊娠して辞めないでほしい」と言う上司
私は社員数6人の小規模な会社に勤務する30代の男性で、立場としては中間管理職的な役職です。 最近、後輩の女性社員(20代)が結婚しました。 それからというもの、その女性社員が上司(50代女性)から「妊娠して会社を辞めないでもらいたい。」というような意味の事を遠回しな言葉で頻繁に言われている様子です。 言われている本人は、さほど気にしていない素振りではあるのですが、実際はどのように感じていると思われますか? 上司はその女性社員をとても気に入っており、ただ辞めてもらいたくないだけで、全く悪気はないようです。 子供をつくる・つくらない(出来ない)というような事は、プライベートでとてもデリケートな話なので、あまり口にしないほうが良いと思うのですが、私から上司へ忠告したほうが良いと思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はその20代女性と同様の立場です。 私は全く気にしていません。普段の言い方などを見ても「仕事に支障が出るから妊娠するな」という感じではない気がします。 自分で言うのもなんですが、私の会社も少人数で女性は50代の先輩と私だけで、本当に可愛がって貰っています。 ですから、その方もセクハラではなく、その20代の子がいる事で仕事や雑用的な部分でいなくなったら困るし寂しくなるわという意味を込めて言っているだけだと思います。 言われた私は全く気にせず子作りしていますし、同じ女性ですから、結婚したら妊娠することは普通で妊娠したら仕方ないし、喜ばしい事で祝福してくれると思いますよ。 私はつい最近、残念ながら妊娠初期で流産をしてしまったんですが、その時その先輩のお陰で肉体的にも精神的にも助けて貰いました。 まだ初期だったので、安定期に入るまではと報告を慎重にしており、妊娠自体職場の人はもちろん両親にも言っていませんでした。そんな時の流産で、自分でも思う以上に精神的にダメージが大きかったです。 しかも、病院で処置をする為の入院をせねばならず、手術後3日は安静に休まなければいけないと先生にいわれました。 こんな時、男性ばかりの職場で頼りにできるのは女性として経験豊かな職場の先輩一人です。 手術日も入れて4日間も休むとなると、ただの風邪という訳にもいかず、先輩も私の元気がいつもより無い事を気づいていて、先輩にだけは正直に言って男性の皆さんにはインフルエンザという事で全て上手く話しを皆にしてくれました。 術後も私の体をいたわってくれて「私が妊娠するなと言うからストレスがかかっちゃたのかしら…ごめんね」と言われたりしましたが、私は全く気になっていなかったのもありますし、職場でお姉さんのように慕っていたので、むしろ流産をめぐっての気遣いに感謝しました。 私事で長くなりましたが、相談者さんのようにそこまで心配してくれる男性が職場にいる事は有り難い事ですが、女性には妊娠をめぐるこの様な事はとてもナイーブな内容なので、男性にはとてもじゃないですが相談したり出来るような事ではないです。むしろ職場の男性の間で、その様な事でどうしたら良いかと話題に出ているという方が女性としては嫌だな…と思ってしまいます。 ですから、そっとしておいて頂いた方がいいかと思います。 その50代の先輩は、本当にその子を気に入っているからつい口癖のように出てしまうんだと思いますよ。
その他の回答 (6)
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
元人事労務です。 確かに上司の言葉だけを聞けば「それってセクハラじゃ」と思えるかも知れませんし、デリケートな問題ではありますが、本人さん自体がさほど気にしていない素振りであれば、あまり神経質に捉えない方が良いと思います。 セクハラの難しさは「本人が不快に感じるかどうか」の部分があるからで、それまでの上司と後輩のコミュニケーション的にどうであったかで変わります。「今日飲みに行こう」ですら「不快」「ラッキー」両方に捉えられますから。 少人数でアップアップなのかもしれませんが、小規模な会社とはいえ、良好な職場環境のように見受けられますね。 上司からの「辞めないでね」という発言については有り難くも思える発言でもありますよね。 でも気になるのであれば伏線として、上司がその後輩にまた同様の発言をするようであれば「そればかりは分からないよね~?」と世間話的に軽く聞いてみて、後輩からの返答から得られるであろうニュアンスで判断してみてはいかがでしょう?
お礼
私から言われている本人へ、ストレートに気持ちを聞くわけにはいきませんので、nimda_1969さんのおっしゃる方法で試してみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- shintaro-h
- ベストアンサー率13% (4/30)
私も身内が経営している社員が少ない会社で勤務しています。 辞めないでと上司が女性社員にいう。 上司のいう気持ちは心底わかります。 一から新しい人を雇って育てる、、、。 それは大変な事です。 人事的な手続きをするだけで一苦労です。 現在、会社に妊娠した事による育児休暇を申請したらそれをいい事に「辞めてください。」と肩たたきする会社が多くて社会問題になっております。 そんな会社と比べたらずっと良いのではないでしょうか。 最終的に辞める辞めないは女性社員本人の問題ですしそっと見守ってあげるのが一番良いと思います。
お礼
そうですね、人事的な手続きや人材確保の大変さから、上司もつい口癖のようになってしまっているのだと思います。 回答ありがとうございました。
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
おっ、いい上司(先輩)ですね。 確かに難しいですし、シビアな問題だとお察し致します。 こう言うのって一歩間違えれば「セクハラ」と取られかねない 発言だと感じますが、こう言うのって、「言う側」、「言われる側」が 各々どう感じ取るかが大きなファクターをしめる問題でもあります。 今回のケースだと、言われる側も特に負担に感じられていないようですし、 言う側も悪気がないようなので、とりあえず様子見でいいのでは ないでしょうか。 ただ、前述のとおりシビアな問題なので時々気に留めておいて 上げると、双方、働きやすい職場を築けるのではないかと思います。
お礼
おしゃる通り、もうしばらく気に留めておきながら、見守りたいと思います。 回答ありがとうございました。
- hiromu1988
- ベストアンサー率36% (197/544)
普通の人の意見ですが その話をどうとらえるかはその女性社員の方なのでdrum-lineさんは まずは見守ってあげるべきだと思います たとえ周りからからは上司からの嫌味という捉え方でも女性社員の方は上司からの励みととらえているのかもしれません。 上司への忠告も特に女性社員の方がいやがっていたり困っていなければ必要ないかと思います。 もしその女性社員の方がその件で悩んでいて相談してきたら、あなたが仲介して上司にお話しすればいいですし、またあなた自身も女性社員の方をフォローしてあげればいいとおもいます。
お礼
辞めてもらいたくないという言葉自体は仕事の励みになっている様子です。 もう少し様子を見てみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
その上司の女性が ・結婚しているのか ・結婚しているが子供が居ないのか ・結婚して子供も居るがフルタイムで働いてるのか 等の状況が分からないと答えにくい問題ですが、仕事上結婚した部下の代わりが居ないから辞めてもらうと困るのですかね? そうならば、いつかは家庭に入る(もしくは育児休暇)という状況を考えておかなくてはいけないと思います。同じ女性同士、質問者さんの上司が出産経験者なのかどうか、例えば上司の女性が昔予期せぬ妊娠をしていて仕事で迷惑をかけた過去があるのかもしれません。あくまで質問者さんが見て、上司の行動が目に余るようでしたら上司に聞いてみたらいいと思います。
お礼
上司は独身で過去に結婚したこともありません。 私からは目に余るように見えるのですが、言われている本人がどう感じているかが分からないので難しい問題です。 回答ありがとうございました。
つくる・つくらないというよりも、 単に「産休が終わったら復帰してね」 と言っているように感じます。 それなら全然問題ない…といいますか、 むしろ、ありがたいお話ですよね。 そうではなく、「仕事をするために妊娠しないでくれ」 と言っているのだとしたら、ちょっと辛いですね^^; その女性社員さんがどう思われているのか、 さりげなく訊いてみてはどうでしょうか? ご本人が本当に気にしていないようなら、 特に問題ないと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 どちらかというと、後者の意味のような事を、遠まわしな言葉で言うので困っています。
お礼
同様の立場の方よりの回答で大変参考になりました。 おっしゃる通り、男性の私がうかつに口を出さないほうが良いようですね。 回答ありがとうございました。