• 締切済み

相続放棄

相続放棄について質問です。 被相続人A Aの両親BC Bの両親DE Cの両親FG Aの兄弟H Hの子供I BCDEFGHが相続放棄した場合 Iは相続放棄の必要は有りますか? その他の相続人はありません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#81273
noname#81273
回答No.1

>BCDEFGHが相続放棄した場合 Iは相続放棄の必要は有りますか? 必要ありません。 代襲相続になるのではという疑問でしょうが、代襲相続は被相続人の兄弟姉妹(本件の場合=H)が「死亡、欠格、廃除」によって相続権を失ったときにのみ生じます(民法889条2項→887条2項3項)。放棄による相続権喪失の場合はこれには含まれません。

goodbye2
質問者

お礼

ありがとうございました。少し疑義がありましたので、助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A