• ベストアンサー

これからの参考に教えてください

頻度は多くありませんがそれなりに飲める体質です。普段自分でスーパーや酒屋チェーン店で買うのはチューハイ、カクテル、ビール、サワーなどなのですが、ワインや日本酒、ウイスキーなども飲んでみたいと思っています。ですが、買ったはいいが合わなくて飲みきれなかったらどうしよう…と思うとなかなか手が出せず、ついつい同じようなものばかり選んでしまいます。飲み放題のあるお店に行っても、内容が似たりよったりで結局は飲み慣れたものを注文しています。今まで色々なお酒を試された方、詳しい方、お勧めをぜひ教えていただければと思います。私が普段飲んでいるのは下記のようなものです。 ・カクテル…ファージーネーブル、カシスオレンジ、ジントニック ・チューハイ…桃、葡萄など、柑橘系よりは甘い感じのもの ・サワー…カルピス、青りんごなど、これも甘さのあるもの こんな内容です。なんだか甘いものばかり飲んでいる気が…;第三のビールや発泡酒は飲みません。缶の金属臭さがなぜか気になってしまうので。ビールはスーパーで手に入るものなら多分何でも飲めますが、プレミアムモルツは評判よい割りにおいしく感じませんでした。喉越しがよすぎというか、あっさりしすぎている気がしてしまいました。結局は飲んでみないと好みかどうかはわからないと思いますが、ぜひ参考にしたいので回答くださる方お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260262
noname#260262
回答No.2

こんにちは。 ほぼ毎晩、焼酎漬けの40歳男です。 御質問者様は、甘いカクテル系がお好きなようですね。辛党の私がアドバイスできるか自信がありませんが、参考にしていただければ幸いです。 ワイン・・・赤、白、ロゼ、発砲系(シャンパン)などありますよね。辛口、甘口やライトボディ、フルボディなど、飲み口にもいろいろあります。ワインですと、小さい小瓶もありますので、店頭やコンビニで見つけて試してみてはどうでしょう。 甘口の白ワインならさほど抵抗無く飲めるかと。 赤ワインは、渋味があるので、難しいかな。 カクテル、サワー系がお好きなら、シャンパンも大丈夫かと思いますが、やや高めの金額になります。ついでに、アルコールの廻りも早いです。 飲みきれないワイン(赤など特に)は、肉の煮込み料理に使えます。モツや牛スジ煮込みなど。 日本酒・・・吟醸酒、純米酒など最近はやたらと全面に打ち出してますが、きちんと作ってるお酒は安くても美味しいです。私、山形在住なのでお勧めしたい酒蔵はたくさんあるんですが、これもやはり好みの問題がありますかね。 グラスなどに注いでから、縁を濡らして塩を付けて頂く場合もあります。塩味が甘さを引き立て、飲み口が変わりますので、飽きてきた場合は使えます。 それでも美味しくなかった日本酒なら、料理酒として使えます。魚料理に合います。 ぶり大根などの魚の煮物系には、貰って美味しくなかったお酒をドバドバ入れて作ります。 ウイスキー・・・独身時代は、かっこつけてストレートやソーダ割りで飲んでました。 酒税法改正で安くなったにもかかわらず、発泡酒やチューハイ人気のおかげで売れなくなってしまいましたね。好きな方は好きなんでしょうけども、アルコール分が高めな事と、香りが苦手だという方は多いです。 お勧めできる自信がありません。 ビール・・・モルツ系は私も好きではありません。昔ながらの喉をならして飲むビールが好きですが、最近はないですね。 ビール園のビールが美味しく感じるのは、旅先(札幌でジンギスカンとか)で頂くからではないかと思います。山形ですが、近場にあったアサヒビール園は既にありません。10年持たなかったかも。利用した事はありますが、印象が薄いです。 昔訪れた炎天下の西表島で飲んだ、キンキンに冷えたオリオンビール、未だに夢に出てきます。やはり、ビールは夏場に屋外で飲むのが一番だと思います。 梅酒などはどうでしょうか。 最近はいろんな種類がありますし、小瓶も多いはずです、酒屋で探してみてください。 氷だけを浮かべたり、炭酸ソーダで割ってもいいでしょうからお勧めです。 ジンは、身体を冷やす作用がありますので、これも夏場用でしょう。 クセはありませんが、独特の飲み口です。ロックでライムなどを絞って飲みます。 ウォッカは、結構飲みました。牧草が一本入っているズブロッカなどは、昔々、アンルイスがお勧めと言っていたので飲みました。美味しかったですが、クセがあります。 どれもアルコールが高め(40度以上)なので、店頭で購入するより、お店で試したほうがいいでしょう。 焼酎ですが、甲類焼酎なら炭酸ソーダで割るのもいいでしょう。でも、炭酸飲料やジュースで割る場合、予想した味にはならない場合が多いです。専用のサワーで割るのがベストでしょう。 乙類焼酎は、好みの問題ですから難しいですね、これもお店で試したほうが無難です。泡盛も同様です。 以上、長々となってしまいましたが、くれぐれも程々に。

jorkar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。シャンパンは酔いが回るのが早いとか、日本酒でもグラスのふちに塩をつけて飲める(ソルティードッグみたいですね)とか、知らなかったことがいっぱいでとても参考になりました。程々にしつつ色々楽しみたいと思います。回答者様もお体には気をつけてお酒楽しんでください。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.3

カクテルが好みなら、ベルモッドを試して見られてはいかがでしょうか? アルコール度数20ぐらいのワインの一種ですが、ロックでも行けますし、カクテルや料理の材料としても使えますよ。 マルティニ・ガンチア・チンザノ・ノイリーが多く売られてます。 個人的にはノイリーのエクストラドライが好きですが、初めて飲まれる人にはかび臭いと思うので、チンザノのドライあたりがオススメですね。 甘いのがお好みでしたらロッソでもいいと思います。 サントリーのURLにチンザノを使ったカクテルが紹介されてますよ。

参考URL:
http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/prod.pl?ID=cinzano_extra_dry
jorkar
質問者

お礼

ベルモッドはよくカクテルのベースになってますね。かび臭いお酒とは…かなり興味ありです。チーズのかび臭いのは平気なのでぜひ試してみたいです。URLも貼っていただき、ありがとうございました。 この場をお借りして。回答くださった3名の皆様ありがとうございました。いざとなったらお料理に使っちゃえ!くらいの気持ちで買ってみたいと思います。

回答No.1

元調理師です ワイン日本酒ウイスキー、 いずれも料理に使えますね、甘いワインは料理には使えませんが、お菓子には使えます 日本酒は煮物などでミリンの代わりに使いますし、 ウイスキーもブランデーにはかないませんが、フランべに使えます≪ステーキなどを焼いた時にフライパンに入れて火を付けて香りを料理に移す方法でテレビでコックがやっている所を見たことが有ると思います≫

jorkar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ウイスキーをフランベに使えるとは初めて知りました。小さい容器のものを買ってきて、合わなかったら料理に使えば無駄がないですね。ちょっとずつ試したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A