• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:濾過について)

濾過方法の最適化と飼育環境について

このQ&Aのポイント
  • エビを飼育するための濾過方法を最適化するために、底面フィルターにテトラot45を直結し、さらにテトラニューブリラントフィルターをセットしました。しかし、ニューブリラントフィルターが騒音を発するため、代わりにエアーストーンを使用することにしました。
  • ニューブリラントフィルターは底面フィルターと直結しており、余ったスポンジ部を水中に入れておくことを考えています。しかし、そのスポンジ部だけを使用すると、濾過効果や水質にどのような影響を及ぼすのか心配です。
  • エビは酸欠に弱いため、エアーストーンを使用してエアレーションすることで酸欠を防ぎました。しかし、ニューブリラントフィルターが余っているため、スポンジ部だけを使用することで濾過効果を得ようと考えています。濾過効果や飼育環境に悪影響を及ぼす可能性について情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

通気がないと硝酸菌が繁殖できないので、表面は繁殖しますが濾過としての効果はすくないです。シェルターにはなるでしょうが。 水が流れればいい訳で、外掛けフィルターの吐水口に接続するように改造することで生物濾過効率を上げる人がいます。 ちぎってフィルターの濾材にする方法もあります。 私は上面フィルターの吐水穴に古いスポンジフィルターを浸して濾過活性と落水音を消音してます。

okabocha
質問者

お礼

通気がないと硝酸菌は繁殖できないですか。 基本的なことを忘れてました。 なるほど、ほかのフィルターの水流に当てれば通気できますね。 見栄えが非常に悪くなりますが。繁殖用水槽なので気にしません。 外掛式の出口より少し離れたところに設置しようと思います。 結構な水流なのでおそらく通気していると思いますので。 早急な回答ありがとうございました。

関連するQ&A