• ベストアンサー

フリーターの市民税・県民税申告書と確定申告について

去年の3月末に退職しました。 4月5月は収入ほぼゼロで6月から今現在アルバイトをしています。 年収はおそらく150万以下になります。 数ヶ月前に「市民税・県民税 申告書」というものが初めて届きよくわかりません。。。 ① これは確定申告とは別物なのでしょうか? できる限り提出した方が良い物なのでしょうか? ② 確定申告はかけもちでバイトをしているわけでなはい自分にする必要はあるのでしょうか? ③ 市民税というのは、退職して数ヶ月後くらいに市民税を支払う用紙が送られてきて分割で支払っているのですが、それと今回の紙に関係があるのかよくわからないです。。。 無知ですがどなたか教えてくださいませ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>(1)これは確定申告とは別物なのでしょうか? 別物です。 確定申告は「所得税」で、「市民税・県民税 申告書」はその名のとおり「市県民税」のための申告です。 >(2)確定申告はかけもちでバイトをしているわけでなはい自分にする必要はあるのでしょうか? 通常、給与所得者は会社で年末調整というものをします。 これをするので、確定申告や市県民税の申告は必要ありません。 なお、年の途中で退職した場合は年末調整されません。 また、2か所以上から給与を受けた場合、主たる給与以外(おそらく退職した給与)の収入が20万円を超える場合は確定申告の必要があります。 ただ、両方の収入が150万円以下なら申告不要です。 ですので、貴方の場合は退職した会社の分は年末調整されていませんが、確定申告は不要です。 また、役所には給与支払報告書がそれぞれの会社から出されますので、「市県民税の申告」も必要ありません。 バイトの分は年末調整はされましたか。 年末調整されていなければ、「市県民税の申告」ではなく「所得税の確定申告」をすれば所得税還付されますし、市県民税(今年6月から課税)も安くなります。 年末調整されていた場合でも、還付される可能性もあります。 なお、所得税の確定申告をすれば、その内容が役所に通知されますので、「市県民税の申告」はしなくてもいいです。 >(3)市民税というのは、退職して数ヶ月後くらいに市民税を支払う用紙が送られてきて分割で支払っているのですが、それと今回の紙に関係があるのかよくわからないです。。。 直接は関係ありません。 その市民税は、一昨年の所得に対する課税です(市民税は前年の所得に対して翌年6月から課税) なお、確定申告には退職した会社とバイトの分の両方の源泉徴収票が必要です。 バイト先で社保加入ですか。 そうでなければ、国保の保険料も控除できます。

noname#82649
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。 今日現在勤めているバイト先に源泉徴収票をもらって帰ってからよく見てみたら年末調整されているようでした。 さらに思い出したら今のバイトをして少ししてから前職の源泉徴収票を提出していたので、前職の所得?も合算されていたようでした。 申告しなくても大丈夫なんですかね。 ありがとうございました。 他の方も回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

>(1)これは確定申告とは別物なのでしょうか? >できる限り提出した方が良い物なのでしょうか? 意味合いとしては同じものです。単に窓口が違うだけ。 あなたにいくら収入があって、保険料や医療費などが いくらかかったかを確定しないと来年度の市県民税や 国民年金の支払額を決めるための基準額が算出できないのです。 もしも、収入があってもなくても申告しないでいると 一定基準の金額で算定されてしまいます。 一定基準額のほうが少なければいいですが、通常は 前年と同じだけの基準にされてしまうことが多いので ご質問者様の場合は損をすることになるとおもいます。 また、国民年金の支払いも、収入に応じて半額免除や全額免除に することができる場合がありますが、そのためにはちゃんと 申告をしておかなかければなりません。 >(2)確定申告はかけもちでバイトをしているわけでなはい >自分にする必要はあるのでしょうか? (1)でお答えしましたとおりです。 >(3)市民税というのは、退職して数ヶ月後くらいに市民税を >支払う用紙が送られてきて分割で支払っているのですが、 >それと今回の紙に関係があるのかよくわからないです。 (1)でお答えしましたとおりです。 今分割で支払っておられるのは、退職した年度の残りの分です。 面倒と思われるかもしれませんが、今時期であれば市役所などで 申告のための税務相談が行われていますので、そこに出向き 現状をお話して相談されてみてはどうでしょうか?