- 締切済み
大工さんが使ってる作業台
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.5
見習い大工のマサルです。 作業台又はうまなどと言いますが、これは全て大工さんの 手作りです。 なので、大工さんそれぞれ車に乗っけて持って歩いたり、 使いやすいサイズに加工して作っています。 最大の高さは構造用合板の範囲内です。 構造用合板等大体12ミリ合板(現場に大概ある)を使うのが 一般的で作り方はまず910×1820(又は900×1800)を910角に切ります。 それを持ち運びの際重くならないように、中抜きをして 写真で言うと\と/で910角のものを1個は上から、もう1個は下から 巾の心を心から振り分け12ミリ分切り取ってそれを上下から差し込んで 組みます。分かりづらいですかね? これを2個作ってその上に合板を乗せて作業台として使います。 作業台の下部分をある程度残してくり抜いているのは、 不安定な場所でもぐらぐらしないようにこういう加工がしてあります。 合板は濡らしたりすると糊が流れ出てしまい、年数が経つと ふにゃふにゃなりますので、濡らさない様に使うとかなり長く 使えます。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3
先日、作り方を質問された方がいました。 「大工さんが板を切るのに使う、X型の持ち運びできる作業台(ウマ?)について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4739032.html
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2
普通は自分で作ります。 こういうものを使うくらいだから、簡単に作れる・・・はず。
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1
大工さんの手作りでは?。 大工さんに頼むか、自分で作ったほうが安上がりでしょう。 +←これのそれぞれに切り込み入れるだけです。 あるいは蝶番でも簡単ですね。