- ベストアンサー
電動アシスト自転車のバッテリー容量について教えてください
電動アシスト自転車の購入を検討しています。車種はおおよそ決めたのですが、バッテリー容量が4.0Ahと8.1Ahがあります。充電の手数はそれほど負担になりませんし、買い替え時の負担を考えて4.0Ahにしようと思うのですが、バッテリーの寿命は充電回数によるのだから、コストは8.1Ahの方が有利だと勧められます。 バッテリーはリチュームイオンで、1日の走行は5km、年間走行日数は120日くらいの予定です。どちらを選択したら良いのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
容量4.0Ahと8.1Ahだと、多分ブリヂストンかと思いますが・・・ (もしブリヂストンではなくても、おそらく似たような状況かと思います) 確かに同じ車体で4.0バッテリーと8.1バッテリーの2モデルが用意されたモデルがありますね。 アシスタリチウムとアシスタスーパーリチウムなどがそうでしょうか。 この2つの違いは、ほぼバッテリー容量のみで、あとは細かい装備の違いだけのようです。 で、価格は定価で約2万プラス(そのうち1万はバッテリー代でしょう)になります。 バッテリー本体は、4.0が3万弱、8.1が4万弱ですね。 単純にコストパフォーマンスだけで言えば、確かに8.1は有利ですね。 容量が2倍(つまり2倍の距離を走れる、言い替えれば充電回数が半分で済む)で、バッテリー本体は2倍の価格ではなく、3割増です。 電動アシスト自転車の最大の手間であるバッテリー充電が半分でいい、というのは魅力的な部分ではあります。 (それほど手間にならない、とおっしゃってますが、逆に言えば多少は手間になる、ということですよね?(笑)) が、1回の走行が5キロ程度とのことなので、4.0のほうでも(アシストのモードにもよりますが)毎日乗っても週1回程度の充電で足りるわけです。 まして年間走行が120日程度ということは、3日に1回、つまり週2~3回しか乗らないわけですよね。 となると、4.0でも月2回程度の充電で間に合うわけです。 8.1なら月1回の充電です。 1回の走行が2~30キロとか、そこそこ距離を乗るのであれば、容量が大きい8.1をおすすめするところですが、5キロ程度なら無理に8.1を買う必要もないような気がします。 充電回数が月2回から月1回になる手間の減少と、初期投資2万プラスが見合うかどうか、の摺り合わせになるかと思います。 ただし、自宅の近所に坂が多く、けっこうキツい坂を登る事が多いようですと、それだけアシスト量が激増するため、バッテリーの消費が早くなります。 おそらく、ほとんど平地ばかりの使用に比べて、1回の充電で走れる距離は半分以下になる可能性があります。 なので、そういう地域にお住まいの場合は、8.1でもいいと思います。 というあたりを考慮に入れて、4.0か8.1か、選べばいいかと思います。
お礼
たいへん判り易くご親切なご説明をいただきまして有難うございます。 おっしゃる通りブリジストンのアシスタリチュームを考えております。私の使途では他車との特別な差はありませんが、近くの自転車店のメンテが良さそうでしたので決めました。 BERSERGA様のご説明でよく判りましたので、あとは懐ぐあいと相談して最終決定をいたします。ほんとうに有難うございました。