• ベストアンサー

おむつの取替え(ママ友宅で)

最近、赤ちゃん(三ヶ月前後)連れでママ友宅に何人かでお邪魔する機会ありました。 私以外に2人のママさんがいたのですが、そのお2人のオムツ交換の方法 は下の通りです。 1、リビングのラグの上でオムツ交換  (下に何もひかず) 2、使用済みのオムツもとりあえず、そのラグの上に直置き  (ひと段落後、ママ友さん宅のゴミ箱に捨てる。) 3、オムツを取り替えた後、手は洗わない。  (普通にお茶を飲んだり、お菓子を食べたりしていました。) 次回は私の家に集まることになったのですが、私は、オムツの交換 は、持参のタオルなり、オムツの交換マットなどをしいてやって 欲しいし、例えオシッコのみであっても、使用済みのオムツを床に 直に置いたり、交換後に手を洗わないで飲食されるのは嫌だなと 思いました。 キレイか汚いかという事以前に、気持ちというか、マナーの問題 だと思うんです。 (うちの子供のオムツ交換は、寝室にあるベビーベットの上に なりますが、寝室には入って欲しくないので、ママ友さん達が リビングで交換すること自体は構いません) 他のママさん達の間では、上記のオムツの交換方法は、普通ですか? 私が神経質すぎますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.6

いやー…びっくりしました。質問者さんの感覚はぜひ大事にしてほしいなぁと思います。いわゆるおなかの風邪なんかに罹ると手を洗わなければ間違いなく親にも感染して、親子で同時にのたうちまわることになりますよ。(大げさでもなんでもなく、本当なんです…汗) ちょっと面倒でしょうけど、質問者さんが先回りしてあれこれ指示しちゃうのがベストでしょうね。「我が家」ですから、ある程度のルールを示して守ってもらうことは出来ると思います。 みんなが遊びに来る日は、専用のおむつ替えコーナーを用意する。タオルでも、雑誌の付録のおむつ替えシートでも、何でもいいから敷いておく。外出時に使うような使用済みおむつ入れ(ビニール袋)もセットで置いておく。手を拭いた後に使うタオルも人数分用意する。 これだけ用意した上で、遊びに来たらすぐに「ここにおむつ替えコーナー作っといたから遠慮なくとりかえてね」と一言。実際に取り替え始めたら「その袋に入れてね。あ、入れたやつは私が捨てるよ~。タオル、そこに置いてあるから手洗ったら使っていいよ~」とどんどん指示しましょう。 うちの子はもう赤ちゃんではないですが、数組の親子が遊びに来る時はA君親子はブルーのタオル、Bちゃん親子はピンクのタオル、というようにお客さんにも分かりやすいようにしてます。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >タオル、そこに置いてあるから手洗ったら使っていいよ~ とてもうまい言い方ですね! 使わせていただきます☆

その他の回答 (5)

回答No.5

全部なしですね(-_-; 少し前に、同じと言うか、もっと酷い状況にあった事があります。 子供は1才ちょっと。母親は「ウンチ出たの~?」と初めて訪問した家で、尋ねもせずウンチ交換。 しかも食事中のテーブルの真横で…。 床には何も敷かず、オムツを外したまま子供(♂)はハイハイ…。部屋中にウンチの匂い(1才過ぎって大人と同じ匂いですよね)。 つわり中の私は吐くかと思いました(ToT) 別の友人(妊娠中)が「臭い!窓開けるよ!」と言うと 「○○君、最近便秘だからこんな匂いなんだよね~!」と…。 そういう意味じゃあないんですけど…。って感じでした。 他の友人は遊びに来ても「オシメ替えたいんだけど」って聞いてくれてたので、それが普通だと思ってたのでカルチャーショックでした(@_@;) 私は最近出産しましたが、オシメ替えシートと持ち帰り用の袋は用意しましたよ! お友達が来た時は「ここで替えてね」とか「手を洗うのに洗面所使ってくれて良いよ」と先に誘導してはどうでしょう。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 miffylove1さんも、嫌な思いをされたことがあるのですね。 ご出産おめでとうございます。 お互い、育児がんばりましょうね!

  • andthen
  • ベストアンサー率18% (14/75)
回答No.4

私たちの場合は、オムツ換えのときに何も敷かずにやっている場合が多いですね。私がオムツ換えシートを出そうとしたら、「ここでいいよ」とママ友が敷いておいてくれたタオルの上でやったりすることもありますし。 手は洗っています。 お友達がお家に来る場合は(来てもらった事はまだないのですが)、 おむつ換えする雰囲気になったら、「ここ使って」とそれとなく場所を指定して、あらかじめバスタオルなどを敷いておいたり、オムツ換えが終わった後に、「洗面所はあちらだよ」とそれとなく手洗いを促したり、ウェットティッシュを差し出したりしてこちらから先導するといいかもしれません。それでも「いいよ」なんて言ってやってくれない場合は、そういうタイプなんだと割り切るしかないですね。 そういう習慣は人によって違うと思うので、仕方ないときはあきらめた方がいいでしょうね。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

そうですねぇー月数によって対応が違いましたね。 ねんね期(質問者さんのお子さんぐらいの場合)、気を使うママは、 「オムツ替えたいんだけれど・・・」 と一言おっしゃっていただくと、夏場なり暖かい時期ならば、皆さんのいない場所にマット等を引いて交換をお願いする場合がありますが、冬場は、やはり寒いですので、皆がいる温まった部屋の隅を提供し、オムツは、どうせわが子もオムツなので、一応、ビニール袋を渡し、その中に入れてもらい、我が家のオムツ専用ゴミ箱へ。 というのが、どのママも対応です。 お手に関しては、洗面所を借りる場合、どんな家であれば、他人にうろうろされたくない。最小限でお願いしたい!という方も見えるので、そうではないお宅ならば、洗面所等、手洗い場を拝借も言い出しやすいのですが。あまりうろついても・・・と思うと、お尻拭きなどで手を拭くなりしました(別に問題ありません。成分はさほど変わりませんので)。 今回に関しては、質問者さんが気をつけてあげるなり、一言おっしゃる必要があるかも。 オムツが換えするな!と思ったら、タオルを出してあげて、この上でどうぞ!と進め、ビニール袋に使用済みのオムツ入れてもらっていいですか?といい、袋は、質問者さんが捨てる。 オムツ交換終わったら、これで手をお拭きください と、ウォッシュテッシュを渡すなり、介護用の手を消毒するスプレーなどがありますから、それを常に机の上においておくといいでしょ。 現代、そういうマナーが判らないママは、同じ立場だから理解してもらえる!という勝手に思い込みをしがちではあります。 とはいえ、個々のルールや方法もあるわけで、質問者さんのお友達は、他人のルール、マナーより、わが子優先過ぎて我が家方式を貫くタイプのようですね。 でも、それでは、いざ!大勢の前に出たときに、恥をかかれますから、質問者さんから、ご提案するなりの配慮されては? まぁー乳幼児を連れて歩くと、どうしてもオムツだとか着替え、ミルクなど自分の荷物以外が大量になるので、持ち歩きたくない!身軽でいたい!と思ってしまいますから、その点も考慮されて、オムツ用のタオルなどは、持参ではなく、貸し出す形にするなどすれば、よろしいかと。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。 オムツの交換マットを貸すのは構わないので、「これ使って」と 最初に渡してしまおうと思います。

回答No.2

年子君をもつ主婦です。 私は一旦、オムツは床に直接置いてます。(後で片付けますが)和室でいつも換えているので畳の上より床のほうが掃除がしやすいという理由からです。 手洗いはちゃんとやっています。予防接種が始まれば、排泄物から病気がうつってしまう事もあるので気をつけています。 ただ他の方宅に行った時は、ちゃんと相手宅のやり方に沿うよう聞いたりしてます。 オムツを替える場所など自分とは違うのでしょうし、使用後のオムツをビニール袋に入れるのもマナーですしね。 とりあえずご自分でオムツ交換用のマットを用意し、そこで交換してもらうようにしてもらってはどうでしょうか? やり方が違うのは仕方ないとして、自分のやり方に沿うよう協力してもらったほうがストレスも少ないと思いますよ。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。

回答No.1

一般常識で言えばオシッコだけであっても人目を避けた場所で交換は行うでしょうね。マナーもそうですが、においの事もありますし。私はオムツゴミはビニールに入れて持ち帰ってましたよ。友達が置いていって良い、と言ってくれた場合は捨てましたが小さなビニールには入れて捨てましたね。それと交換後の手洗いは必ずして下さい。私の友人は手洗いをしなかったことから病気になった人も居ますから。子供のオシッコやウンチと言えども十分気をつけてくださいね。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。

関連するQ&A