• 締切済み

今どうしたらいいか

はじめまして、27歳主婦です。 解離性同一性障害と摂食障害・睡眠障害などで 入退院を繰り返しています。 最近になって殺人願望の強い人格が現れて 自分では危機感を持っているのですが 通院しているところのドクターは取り合ってくれません。 このままで果たして大丈夫なのかどうか 一ヶ月以上も眠るのが怖くて 心身共に限界の状態です。 今すぐにどうすべきなのか教えてください。

みんなの回答

  • xoxx
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.5

まず ぼくは、勇気を持って不安に光を見出そうと抗う「あなた」を断固支持します。 あまり聞きなれない病名なので調べたところ 『複数の人格が1人の人間に現れるという症状』という記述がありました。 今すぐにどうするべきなのか? とにかく殺人はだめです。 他人も、特にあなた自身を含めて、してはいけません 今はどのような症状か教えてもらえませんか? 別の人格の記憶はどの程度持っているのかとか

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.4

私は現在、こころの病で病気休職中の33才の男です(既婚者です)。 私の病気は、  躁うつ病の一種である、双極性(2)型気分障害という、極めてうつの度合いが高い病気と、  解離性障害(幻聴、解離性健忘、解離性遁走、意識消失) という、本来なら併発しない精神病にかかっており、現在通院治療と自宅での安静を続けています。 私も病気を自覚してから8年間、自殺念慮(自然に自殺したくなる)と自殺企図(自殺しかける)に悩まされつづけており、 加えて、「死ね」という幻聴がはっきりと聞こえるようになりました。 実は大学では心理学専攻だったので、そういう症状があることは知っていましたが、自分で体験するとこれほど恐ろしいものはありません。自分自身を信用できないのですから。 嫁さんも仕事を持っており、私の世話に費やすエネルギーもとうとう枯渇してきて、嫁さんもノイローゼになりつつあります。 私の場合は「自分」が殺人の対象ですが、あなたの場合は自分もしくは他人ということですね。 解離性同一性障害、とはっきり診断も出て、本人が自訴しているのに、放置されているのにはドクターなりの理由があるかもしれません。 しかし、私の個人的な意見として、このままでは心理的に破綻すると思われますので、違う精神科医にセカンド・オピニオンを求めることが、すぐ出来て、なおかつ危険度が低い方法だと思います。 今通院している医者が、神経科なのか、心療内科なのか、精神科なのか分かりませんし、前に入院していた病院と同じところに通っておられるところかも分かりませんので、何ともいえませんが、あなたがどうも信頼感が持てないのなら、医者を変えた方が良いと思います。 こころの病気は、医者との信頼関係が病気の寛解に大きく影響します。 それと、出された薬はキチンと飲んでおられますか? 医者は信用できなくても急に止めたりするとこころの薬は副作用が出がちなので、決まった量をちゃんと飲むことで少しは楽になります。 今一時でも不安でしょうから、都道府県の精神福祉保健センターの電話番号の載ったページを、下のURLに書いておきます。電話で適切な病院を紹介してくれますし、電話相談を行なっているセンターもあります。また地元の保健所でも精神保健の担当の係へ電話で聞けば、電話相談や面接相談の日を教えてくれます。 どうかこころを少しだけ強くもって、電話してみてください。行けるのならば他の精神科にかかるのも勿論OKです。もし、自分で本当に危ないと思ったら救急車を呼んで構いません。説明すれば向こうの方がプロです。迅速に対応してくれます。 アドバイスになるかどうか分かりませんが、同病の者としてお互い「殺」の念と闘いましょう。どうかがんばり過ぎないで。大事に行きましょう。

参考URL:
http://www.avis.ne.jp/~withyou/list-mhcw.htm
rien
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は精神科で治療を受けています。初診は大学院の一年だったので5年ほど前になりますが、その時は意識喪失や記憶障害などがあり、MRIで脳梗塞のような跡があったために『側頭葉てんかん』という診断で投薬治療を半年行いました。しかしひどい副作用で普通の生活を送ることができなくなり、治療を中止したとたんに体の方はすっかりよくなりました。一年通って結局その時には治療をやめることにしました。 大学院の2年生で結婚して記憶障害はあるものの、主婦業も学業もこなして普通の生活を送っていました。それが突然の離婚話から精神のバランスが崩れたのか、まず摂食障害に陥りました。一昨年の十月に入院したときには中心静脈点滴を行いましたが、原因が見つからないまま退院し体重の減少は著しく、十二月に再入院してカウンセリングなどを行っていました。その中で(精神医学ではよく言われますが)母親との関係に問題があるのではないかということでいろいろ話し合い、それならば病院にいても治らないだろうからと退院しました。 摂食障害は治らないままでしたがそれなりの生活を送っていた去年の3月に、病院から処方されていた精神安定剤を130錠位飲んで昏睡状態のところを発見されて、三日間意識が戻らず家族が呼ばれることもありました。 自分でいつ飲んだかも分からない状態だったので日中一人でいるのは無理だろうと実家に帰ることになりました。母がノイローゼになりながらも昼夜私を監視し続け、それでも何度も服薬自殺(市販の風邪薬)を繰り返し、救急で運ばれたり入院したりの繰り返しでした。 去年の五月に顕著に人格が現れ始めたので、それまで通っていた病院に入院することとなりました。一般病棟の個室だったために家族が付き添う中、時には首をつり、時には外で薬を手に入れて中毒になり、ベランダに出て飛び降りようとし、結局看護婦さんにこれ以上はここでは無理だと医師がいわれて、やむなく近くの精神病院の閉鎖病棟に転院しました。それでも県内で多重人格の治療を行った経験がある医師がいなくて、以前入院していた病院の医師しか頼る術がなかったので、夜にその医師が面会の形できてくれて、催眠療法を中心に行っていました。 多重人格になった原因は様々と分かってきましたが、それが治療と結びつくわけではなく、はじめは統合を目指していた治療は困難とわかり、共存していく方向に転換されました。ある程度落ち着いたのか八月に退院したものの、その後も服薬自殺を何度もして、結局実家のある県の大学病院に入院しました(閉鎖病棟です)。 しかし意外だったのは大学病院でさえも多重人格の治療例はほとんどなく、催眠療法に懐疑的な医師が多くて、しかも担当の医師はとても若く経験もなく、一ヶ月いても観察が続くばかりでした。 このままではいけないと思い退院して、なんとか実家からはじめの病院まで(県外ですが)通院していましたが、やはり症状が安定せず危機的状態だったので、また近くの精神病院に入院となりました。その時にももとの病院の医師が通ってくれました。しかしあまりにも環境が悪く、ストレスがたまって余計に危険な状態になったために、やむなく退院して自宅で頑張ることになりました。 私の治療は大変時間がかかるので特別に休日に時間外で見てもらっていました。それが年末年始の話です。今は週に一回通って治療を受けています。はじめは熱心だった医師も最近は「調子はどう?」しか聞かなくなりました。年明けから今までは自虐的な人格たちしかいなかったのがなりを潜め、おかしいとは思っていましたが、どうやら私の知らない人格が他の人格たちを閉じこめていることが分かりました。 その人格はルールも感情もなくただ目の前に人がいるから壊して行くだけ、自分は使徒でそれが天職だと思っています。私は眠るとその人格が現れるのではないかと思い、それからもう二ヶ月以上ほとんど眠っていません。自分では本当に限界だと思っていますが、そのことを話しても医師には取り合ってもらえません。 全国的に多重人格の治療を行っている病院は少ないし、患者にあった入院施設を持っているところもほとんどありません。はっきり言って多重人格障害者が精神科医を選ぶ余裕はないと言っていいと思います。以前医師にはアメリカに専門の治療機関があるが、月に200万以上かかり言葉の問題もあるといわれました。 NHKで多重人格の話をしていた小西聖子先生にも連絡を取って、どこに治療機関があるかおたずねしましたが、警察の犯罪相談センターとか精神保健センターのようなところに問い合わせるようにといわれました。でもやはり、多重人格の治療実績のあるところは見つかりませんでした。 そんなこともあって現在診てもらっている医師しか探せませんでした。一時的な入院は精神病院なら受け入れてはもらえますが、治療ができる人がいません。 致死量の三倍以上の量の服薬をすることも怖いですが、今のところは奇跡的に肝機能障害がでることもなく生活しています。薬物中毒的なところがあるので現在は睡眠障害があっても睡眠導入剤も処方されていませんし、もちろん精神安定剤も処方されていません。摂食障害のためのスローK(カリウム)は時々処方されます。 このままではいけないと思いながらもそういう状況で、しかも付き添いや何かの問題もあり、あまり遠くに行くことも困難です(現在県外に通うのも一日がかりです)。今は何とか頑張ってもちこたえるしかないと思っていますが、いつもでもちこたえたら救われるのかまったく先の見えない状態で、心身共に疲労困憊しています。どうしてもの時には大学病院が一番近いので、そちらに入院させてもらうとしても、根本的な治療にはならないでしょう。 ん~でも今はそれでもいいから少し休みたいです。きっとまだ私に余裕があるように見えるのでしょう。誰も私の訴えはまともには聞いてくれません。いざとなったら自分で病院に連絡を取ってみて、入院させてもらおうと思います。 お互いにまだ大変そうですが、私ももう少しあがいてみます。アドバイスありがとうございました。

  • reishi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

とても困っていっらしゃるのですね。ご自分で何とかしようと思って生活を送ることは、非常に多くの困難を伴うことでしょう。いくつかの病名がつけられていると言うことは、現在通院中と言うことだと思います。現在のドクターが自分にあわないときは別のドクターに受診されることをおすすめします。ご自分の病名が何であろうとコントロールすることは可能です。病名に振り回されることなく生活を送ってください。同時に病気を直すことは難しいと思いますが、次の本が参考になると思います。 「不安でたまらない人たちへ」 メモが職場のため、著者や出版社が即答できなくてすみません。もっと詳しくお尻になりたい場合は、ご連絡ください。現在でも書店で手に入るはずです。  決してご自分を攻めることなく、病気をコントロールしていくことはできると思います。

noname#5419
noname#5419
回答No.2

患者の話を撮り合ってくれないドクターは見切りをつけて結構だと思います。ドクターによって悪化する場合もありますから。 先日日本TV系のドキュメント番組にてその治療に携わっている2人の医師のかたが出ていました。 一人は東京理科大学(?)の教授。一人は狭山の「○○心理治療院」というところの先生でした。 今手元にビデオがないのでいずれにしても名称が定かでありません。TV局に問い合わせて見ると言う手もあります。 いずれにしても一刻を争うので事情を知っている方同伴でカウンセリングを受診された方がいいですね。 一般の心療内科よりはこの場合大学病院を訪ねたほうがいいのかも。

  • mamearai
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

病状ゆえの心労お察しします。 私自身は全くのド素人なので、一般的なことになりますが、医師がとりあってくれなければ、別の病院に行くしかないと思います。 ご主人に相談して、少し遠い病院でも良いところがあれば、連れて行ってもらうでも、ご自身で行ってみるでも良いと思います。 こればっかりは明らかに病気の一種ですし、また医師の腕(というよりは信頼感?)に大きく左右されるでしょうから、WEB上の掲示板で探してみるなどされてはいかがでしょう。 下のurlは民間の精神病院の全国組織のリンク集です。お住まいによっては、国立、県立、特殊法人立など、公的な病院もあると思います。 一人の医師の診断より、本人が意識している精神状況を優先して考えるべき場合も多いと思います。 早く安心できるようになられんことを祈ります。

参考URL:
http://www.nisseikyo.or.jp/home/annai/annai.html

関連するQ&A