• 締切済み

薬漬けになりました

神経症二つを発症してから1年。 安定剤と睡眠薬や、その他脳の病気と難聴とかですっかり飲む薬の量がすごい事になりました。 今子どもの精神科に行ってるのですが、大人の精神科に行ったらもっと薬増える可能性がありますか? 私はいくつ薬を飲んでも良いのですが、親が薬漬けを嫌がっています。 持病は適応障害、解離性健忘、解離性同一性障害、摂食障害、てんかん、低音性音感難聴です。 心療内科、思春期精神科、耳鼻科ほか多数通っています。 今17歳で、22歳になったら系列の精神科に行く予定ですが、薬が増やされないか心配です。 自殺未遂癖があるので、増える可能性は高いですが…。 大人の精神科に通っている皆さん。 どれくらい薬飲んでますか? (心療内科通院でも良いです) 病院代がものすごいので、親に申し訳ないです。

みんなの回答

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.5

長期うつで精神科に通院している成人です。 今飲んでいる薬は5種類+眠剤1種類+お腹の薬1種類です。 離れて住んでいる私の母も、質問者さんの親御さん同様、薬漬けを心配しています。 でも私は主治医を信頼しているので、心配していません。 今までも、ある薬を試し効果が見られない場合、その薬を(2週から4週くらいで)無くしてから次の薬を徐々に試す、というやり方をしてきています。効果が見られないから単純に種類を増やす、というやり方ではありませんでした。 なので私の主治医は患者を薬漬けにするような医師ではないと思っています。 また治療費や薬代について、ANo.1さんの回答にもありますが、自立支援医療の制度を使っているので、(世帯の収入等にもよりますが)私の場合精神科関係すべての費用は合計で月額2,500円です。

rinarina0301
質問者

お礼

私も医師を信頼しています。 医師も協力的に考えています。 回答ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.4

好きで沢山薬を飲む人なんていないんだよ。 必要だから飲んでいる。 ずっと必要だからはではなくて。 「今」の貴方に必要だから。 「今」の中身は変わる。 今は沢山重なってるけど。 その重なりは一つ一つ外れていくもの。 先ずそう受け止める。 貴方の場合は。 一つの不具合に丁寧に向き合っているだけでは難しい。 一つの症状に向き合いながら。 でも別の症状にも反作用が出ないような薬を選びながら。 丁寧にケアをしていこうとする。 そうなるとダブらない選択の結果、自然と薬の量は 増えてしまうんだよね。 要らないものを、不必要なものを沢山飲んでいる状態と。 必要な薬が増えて沢山飲んでいる状態は全然違う。 本当は自分の事で精一杯なのに。 貴方は薬代の事を心配出来る優しさがある。 申し訳ないな、と言う気持ちさえ持っている。 でも、ご両親が一番望んでいるのは。 貴方が自分と少しずつ仲良くなって、 少しずつ折り合えるようになって、 自分なりの一歩一歩を笑顔で積み重ねていける姿でしょ? 今はその「過程」なんだよ。 貴方を一番傍で見てきている、長く見守ってきている親。 これからもそう。 今の申し訳ない気持ちや感謝の気持ちは。 いつか貴方が自分自身を整える事が出来て、 自分のペースで日々を積み重ねていけるようになった時に。 少しずつ少しずつ還していけば良い、伝えていけば良い気持ちなんじゃない? 貴方はまだ17歳。 背伸びする必要は無い。 丁寧に自分自身を労わってあげる事。 一日一日を大切にね☆

rinarina0301
質問者

お礼

必要性があって増えていく薬ですか… そうですよね。 両親はどの病気に対しても完治を望んでいます。 私は完治を望むほどの気力が無いので、体力をつけてなんとか気力UPを計るしか無いと心理士に言われています。 長い目で見守る親も辛いと思います。でもこの申し訳ないと思う気持ちも、整理がつく時がくると、考えるしか無いですよね。 毎回ありがとうございます。 感謝申し上げます。

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.3

こんにちは(^^ お薬関係の質問では、名称と一日の用量(1日○回△mgとか)を書かないと、適切な回答をもらうのは難しいと思います。 また、法的にもデリケート(医療行為に触れる恐れがある)なので、できれば精神科の先生がやっているQ&Aなどに、質問されることをお勧めします。 一般的なことですが、特に精神科のお薬の場合、人によって適切な量に、かなり個人差があります。 「薬漬け」という表現は非常に主観的なものですが、rinarina0301さんの症状にとっては、現在のお薬の量が合っているのかもしれません。 そして、私を含めて匿名の回答者には、rinarina0301さんに最適なお薬の量を判断することはできませんので、主治医の先生に 相談し、親御さんと一緒に説明を受けるのが、一番いいと思います。

参考URL:
http://kokoro.squares.net/
rinarina0301
質問者

お礼

はい。 よく相談します。 回答ありがとうございます。

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.2

どれだけのクスを飲んでいるかはこの文面からではわかりませんがちょっと整理してみたいです。 まず低音性感音難聴、一般にはメニエル病を指すと思いますが恐らくイソバイト、メチコバール、アデホスを 飲まれていると思います。イソバイトおよにその墓の薬の服用は数ヶ月続ける必要がありますが 年単位では服用しないです。ながくても6ヶ月でしょう。 半年服用を続けても聴力が戻らない場合は回復はまず見込めないので服薬する意味が無いのです。 精神科の薬ですが何をどれだけ飲んでいるか書かれていないので言いようがないですよ。

rinarina0301
質問者

お礼

幸いにも軽度の低音難聴との事でした。 これから先、これ以上疲れとストレスが溜まった状態にならなければ、改善して行くと思います。耳鼻科医も悪化については言っていなかったので。 精神科の薬は4種です。 ほか科を含めると10種弱になるので、両親曰く「薬漬け」のようなのです。 私はそうは自覚しておりませんけどもね。 回答ありがとうございます。

回答No.1

大人の精神科に通院している者です。 僕の場合、病名は双極性障害で、状態はかなり良いので薬の種類は少なくて5種類です。 でも、うつ状態だった時は抗うつ剤・睡眠薬等々7~8種類飲んでいたこともありました。 重症段階ではどうしても薬は増えてしまいますね。 あと、精神疾患のみですが、自治体によっては自立支援医療というのがあって、診察代・薬代が普通保険で3割負担のところ、1割負担になり費用が軽減されます。一度調べてみてはいかが。僕の地域の場合、保健所が窓口でした。

rinarina0301
質問者

お礼

すごい種類ですね…母と同じです…。 処方箋に「3割負担」って書いてあったから私は自立支援医療に入っていないようですね…。 病院代を自力で払う事になった場合、そちらを検討します。 参考になりました。 回答ありがとうございます。