• 締切済み

ドイツ語音名 H と h 

ずいぶん以前(数十年前)の話ですが,私達はロ音(ハ長調のシ)は「h」を使ってましたが,今では何を見ても「H」となっているようです.いつ頃から変わったのでしょうか? それとも,昔から「H」であり,私が単に間違ってただけなのでしょうか.よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#80178
noname#80178
回答No.4

♯3です。(^^;) ホントにたびたびすみません(汗) 音名にはハ長調は関係なかったですね(汗)。 日本名のロ音って事です。ハ長調は忘れてください。オハズカシイ(^^;

kenkout
質問者

お礼

有り難うございました.

noname#80178
noname#80178
回答No.3

♯2です。 質問の意味を間違えていました(汗) 普通にハ長調の音名としてシをドイツ語で表すなら やはり大文字のHを使います。 ただし ピアノの音域を示す場合 一番低いシはH2 次のシはH1 楽譜でいうへ音記号の第2線のシはH へ音記号の第5線の上のシから 小文字になりh ト音記号の第3線のシはh1 そこから高くなるに従い h2 h3 h4 と音域を示します。 普通に音名としてならHが良いと思います。 たびたびすみません(汗) ご参考までに(^^;)

noname#80178
noname#80178
回答No.2

こんにちは。 多分ずっと昔から?ロ長調はH Durです。長調は大文字 短調は小文字と解釈しています。 なので hを使うのであればh Moll(ロ短調)だと思いますが…。 ご参考までに。(^-^)

kenkout
質問者

お礼

有り難うございました.

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

大文字でも小文字でも自分は同じものに思えますが・・・。どちらかでないから違和感あるとか、あまり感じた事もありませんし。 元素記号の様に、大文字でなくてはならないというきまりがあるのでしょうか? 自分は聞いた事ないですが。

kenkout
質問者

お礼

有り難うございました. 質問がちょっと舌足らずでした. h以外の音名は全て大文字を使ってました. 即ち,C,D,E,F,G,A,h という風に. ちなみに「B」も大文字でした.