• ベストアンサー

義母への対応・・・(長文です)

いつもお世話になっています。 心配性な義母への対応で困ってます。 昨年末、夫が転職し、仕事上数日に一度しか自宅へ帰れなくなってしまいました。 今まで経済的にも不安定な仕事だったので、ちゃんと転職出来てよかったねと夫婦で喜びました。 義母がものすごく心配するのでしばらく知らせなかったのですが、お正月の里帰りも出来なくなったので、やむを得ず話しました。 案の定、(旅客フェリー会社なので)「沈没したらどうするんだ」に始まり、 「変な客に刺されたら」「何日も船に乗りっぱなしなんてストレスで体壊すよ」等々・・・ 確かに生活リズムも変わるし慣れるまでは大変ですが、それはどんな仕事にも言えることですよね。 なぜ、この不景気の中で正社員で就職できたことを喜び、頑張りなさいとねぎらいの言葉ひとつかけられないのかと思います。 いくつになっても親は子どもの心配をするものだとわかってはいます。 しかし、こちらももう結婚して5年、独立して子どももおり、私たちなりの生活をしています。 夫が下船する日は必ず「ちゃんと帰って来たか、ちゃんと食べさせているか、眠れているか」と私にメールが来ます。 夫とも「おかえり、ゆっくり休みなさい」というようなメールをやりとりしているようです。 乗船するまでの数日は毎日私に「どうしているか」とメールが来て、乗船したら「ちゃんと行きましたか?留守番お願いね」と来ます。 毎回です。 もううっとうしくて・・・ メールが来るたびどんどん嫌いになります。 気付かないふりをしてわざと返信しないでいると夫に「返事がこない」とメールが来るのです。 黙って見守っていて欲しいです。 他の方の悩みに比べればたいしたことはないのでしょうが、 これからもこんなメールのやりとりをずっと繰り返すのかと思うとうんざりで、 これからうまくやっていく自信もなくなりました。距離を置きたい気持ちです。 夫には話せません。 マザコンかと疑う言動も度々あり、それが原因で喧嘩もしました。 先日などはフェリー乗り場まで会いに来たと嬉しそうに話していました。下船・乗船の日は夫が知らせています。 「心配しないでください」とは何度も言っていますが・・・ どう伝えればいいでしょう?耐えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の義母はメールではなく「電話」でした。 最初は「きっと息子のことが心配なんだろうな。」と思っていました。 でも執拗といえるまでの電話攻撃によって、「息子の心配はしても私の心配はしないんだ。」と思うようになり、さらには「あなたがもっと働いて(私の方が働いているのですが)息子を楽にさせなさい。」と言われているように感じ、最終的には「嫁いじめ?」と感じました。(実際にそうだったかもしれません) 本当にうっとうしいご質問者さまの気持ちがよくわかります。 頻繁に電話をされると、うっとうしいだけではなく、言葉の行き違い、勘違いなども出てきました。そのことで夫婦喧嘩も度々しました。 「お義母さんにこういわれた。」「お袋はそんなこと言うはずがない。」 そのような、色々なことが積み重なって、ある日最終的に夫に告げました。 「もう二度と私に電話をしないで、とお義母さんに伝えてほしい。」と。すっきりしました。 電話は夫にすればよいのです。自分の息子なのですから。 最初はできるだけメールを無視する。 何か言われたら、「私は子供のことで忙しいので、メールは夫にしてください。」 それでもだめなら旦那さまに、メールしないように言って貰いましょう。「私は自分の子供と自分の親のことで手いっぱい。」 「自分の親は自分で対応しましょう」というルールを作っては? 血がつながっていないと、何かと勘違いや言葉の受け止め方の違いなどが起き、そのうちいさかいになります。 うちは結局この「義母の電話」で言われた事が引き金となり、私は夫の実家に二度と立ち入らない決心をするまでに発展してしまいました。

goma0301
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 azumatokyoさまのところはこじれてしまったんですね・・・ 心配=信用されてないのかなと思います。私が夫に食べさせてない、休ませてないとでも思ってるのでしょうか。 余談ですが、台風や積雪の時は必ず戸締り確認や外出するなと電話が来ます。わかってます!と言いたい! 小学生じゃあるまいし、ほんとにいちいちムカつきます。 義母に悪気はないと思います。ただ自分の言動をこういうふうに解釈されていると気付いてないと思うので、夫にさりげなく話して欲しいのですが・・・ 私の誕生日はスルーなのに義母にはやさしいメールを送っていました。 ショックでした。 なので慎重に話さないと夫婦仲もこじれそうです。 なんだか愚痴になってしまい申し訳ありません。 NO.1さまも仰るようにまず母親離れを促進させようかと思います。

その他の回答 (1)

  • itanochan
  • ベストアンサー率51% (102/197)
回答No.1

>この不景気の中で正社員で就職できたことを喜び >頑張りなさいとねぎらいの言葉・・・ 本来はそうして貰いたいですよね。ただお母様としてはどうしても嬉しさよりも心配が先に来てしまうのではないでしょうか。 >いくつになっても親は子どもの心配・・・ 仰るとおり、程度の差こそあるにせよ親にとって、殊に母親にとって息子はいつまでもカワイイ宝物なのです。 >マザコンかと疑う言動も度々あり・・・ 基本的に男性はマザコンです。だって母親の愛情って無償の愛でしょう?これまで生きてきた中で母親程自分を愛しどんなに裏切っても決して見捨てる事なく庇い、守り続けてきてくれた人ですから・・・。表面上はクールに装って居ても内心では殆どの男性がお母さん大好き人間だと思いますよ。でもそれをマザコンという一言で評価してしまうのは日本の悪い習慣だと思います。海外ではあり得ません。 ただ全体の文章から察するにお母様は、まだ子離れが出来ていない事がありありと窺えます。そして旦那様も母親離れが・・・。 先ずは旦那様の母親離れを促進させる事が先決かと思いますが、だからと言って、母親を大事に思う心を“マザコン”という表現はなさらない方が良いように思います。また旦那様が母性の温もりを求めているのなら質問者さんがお母様以上の母性をもって接してあげるのも如何かと。 質問者さんが義理のお母様に直接ストレートな物言いは出来ないと思いますから、先ずは旦那様に変わって貰う事が先決だと思います。但し、人に変わって貰おうとするならば先ずは自分も変わる必要がある事だけは十分心してください。旦那様は質問者さんに無いものを母親に求めているのではないか・・・など。旦那様がお母様を必要以上に求めないように精神成長が成されれば、例えお母様が必要以上に干渉してきても旦那様ご自身がそれを寄せ付けなくなると私は思うのですが、如何でしょう。

goma0301
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか意外な回答でドキッとしました。 確かに、私は夫に対する思いやりが欠けていると思います。 そんな嫁より自分を一番に考えてくれるお母さんを大事にしたいと思うでしょうね・・・ 夫を大事にし、家族の絆を深めて母親離れ促進させたいです!