- 締切済み
友人が勤務時間の事で困っています
パートさんなのですが、昨年に登録販売者の資格が取りたいと言って私の勤務するドラッグストアへ働きにきた人がいます。その人は離婚して子供を二人育てていくために資格が欲しいという事でした。子供が二人いるので土日は休むが平日なら5時から9時までいくらでも入るという約束で働き出しました。当時の店長はその条件で勤務する事を了承し彼女は働き出しました。登録販売者の資格には薬局に連続して80時間以上で1年間働き高校を卒業していれば資格があります。それを目標にして彼女は働いていましたが今年の1月店長がかわってしまいました。まもなくして新しいシフトができ彼女は1ヶ月の勤務時間を計算すると80時間に満たない事に気付きました。その事を他の社員を通じて伝えてもらい、出勤回数が増えましたがやはり80時間には届きません。その上その店長からは土曜日に出勤して時間をかせげるではないかとの事も言われたそうです。二人の子供を持つ身としてはやはり子供が休みの日や実家に住まわせてもらっている事から土日は自分で面倒を見たい事もあり出勤が難しいにもかかわらずそんな事を言われたそうです。彼女は非常に困ってしまい辞めようかなと愚痴っていました。できるだけ両親に協力してもらい時間を稼いでいこうと今は考えているようですが何か彼女にアドバイスできないでしょうか?前の店長との約束は不履行にされるものなのでしょうか?もし法的に何かできるのであれば彼女も会社に要求できると思うのですが・・・もし専門家の方がいらっしゃればアドバイスをよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
元人事労務です。 まず、口頭でも労働契約は締結されます。 しかし、大抵労働問題の「事の発端は入社契約時にある事が殆ど」ですが、未だ書面等を作らない企業が多いのも事実です。大抵の場合「言った言わないの水掛け論」になってしまい、問題の解決には至らないことになってしまいます。 この場合、できる事は「現店長に事情を説明し、理解してもらって出勤日数を増やしてもらう」しかないと思います。前店長の「80時間」という話も本来は守られるべく約束ですが「そんなこと話したっけ?」となれば問題は複雑化するのも目に見えますし、勤務時間についての調整は他のスタッフとの兼ね合いおあるでしょうから、その友人だけを厚遇(?)するのも実際難しい面もあるのかなと思います。特にサービス業ですから忙しい曜日や時間帯等もありますし、人員を厚くしたい時期等や逆に薄くしたい時間や時期等もあると思います。まずは、一旦現店長さんに「登録販売者資格を取ると店舗(会社)にとっても有用ですよ」ということを押し並べてシフトについて相談されるのが良いと思います。
- hanazake
- ベストアンサー率24% (9/37)
専門家という訳ではありませんが、従業員との契約に関わっているものです。 No.1さんの回答にもありますが、雇用契約については書面で取り交わしているのでしょうか? その中に、月~金の勤務で月間80時間の旨が記載されているといいのですが、 質問を拝見したところでは、書面にはなっていないようですね。 口頭での約束についても、法的には契約として有効となり、使用者は それに従う必要がありますが・・・ この場合ですと、会社側は単に前任の店長が好意で行ったことに過ぎない。と主張する可能性が高いですよ。 労基署に訴えるなり裁判に持ち込むという手もありますが、そこまでなさる気もないですよねぇ。 会社側との軋轢やら同僚との関係を考えるとお勧めできる手でもありませんしね。 前任の店長との約束、ご本人の事情を現在の店長とよく話し合い、お願いする(ご本人が直接店長と)というのが現実的な対応かなーと思いますが如何でしょう。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
平日5日間で最低月80時間以上の労働を補償という契約になっていると言うことでしょうか? その場合は今の店長が契約違反をしていることになります。 しかし、最低労働時間を保証しているところは少ないです。 その最低労働時間が口約束だけなら、努力目標であって必ずしないといけないものではない可能性がたかくなります。 そうなると他の人も平日勤務の希望が多ければ彼女だけ優遇するわけには行かなくなります。 今回のシフトも仕方ないでしょう。 まずはしっかり契約を確認してみてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり口約束では難しいようですね。 アドバイスをもとに何か考えます。
お礼
そうですね・・・雇用契約についてはわかりませんが おそらく書面でという事はないと思います。 お願いするというのが良さそうですね。 今回アドバイス頂いた事を彼女に伝え参考に します。 ご返事ありがとうございました。