- 締切済み
子供に注意をしない親
※対象は幼稚園児から小学生くらいの子供でお願いします。 先日家具や雑貨を扱うお店に行った時、土日だからか子供を連れた家族がたくさんいたのですが 販売してるソファやベッドに土足で登ったり 小学校中学年くらいの文字も読める子が触らないで下さいと書いてあるものに触ったり 一番すごかったのがわざと食器を落として割って遊んでる子がいたり まだ幼稚園児くらいの子がひとりでフラフラ歩いてたり 店内で鬼ごっこ?してる子がいたり なにより一番びっくりしたのが、それを間近で見てる親が全く注意していなかったことです。 もちろんお行儀よく手を繋いだり、抱っこされてる子もいました。 放置してる親は子供が怪我をしたり誘拐されたり、何かあったらどうする気なんでしょうか。 お店の物を故意に壊しても、子供のやったことだからとなあなあにするんでしょうか。 それとも皆、外では注意せずお家に帰ってから怒るんですか? まだ小さいからと注意せずにいるんですか? ただ単に疑問に思いました。 ちゃんと注意している方、注意していない方、両方の意見が聞きたいです。 私にはまだ子供はいませんが「子育ての大変さもわからないくせに!」等の解答は質問の意に沿わないのでご遠慮下さい。 ※対象は幼稚園児から小学生くらいの子供でお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zzzz0823
- ベストアンサー率36% (28/76)
我が家も小さい子供がいますので、質問者さんの気持ちはよくわかります。 私は、結構叱る親だと思います。自分の子供ならなおさらです。 他人の子供も、ときによっては叱ってしまう事も多いです。 お店の中は、商品や、せまい通路など危険がいっぱい。 そんな場所で、追いかけっこや、食器を割るなどもってのほかです。 私は、人に迷惑のかかる行為は、何でやったのかを聞いて、子供が納得するまで、やってはいけないと説得します。 お店の人が注意しないのは、注意されたことで、お店の評判を落とすくらい怒り狂うモンスターな親がいるからです。 私の周りには、とっても素行の悪い子が一人いました。ちょっとしたことでキレて、お友達にパンチやキックをします。それも力の強い子にはしないで、力の弱い女の子に手を挙げます。その子の母親は、自分の息子が喧嘩が強いと自慢してました。 その子は、歯医者さんの待合室でじっとしていなくて、知らないおじさんに怒られました。そのことで、「何で怒られなきゃいけないの。」と、その子の母親は言っていました。 ようするに、親が悪いと、子供も悪くなるってことです。 私たちみたいな、普通の価値観を持つ人が、しっかり注意することが正しいのです。 質問者様は正しいと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私は叱る方です。まずあなたの物ではない事を告げます。自分の物ではないので丁寧に扱うことを教えます。 その場で出来ない時には帰り道などで説明はしますが、注意はその場でします。 ただ、何でもさわりたがるのは子供の特権なのか、改善は難しいですが。ただ年齢があがれば改善するものもあります。 それと、危険だなと思ったら先に回避行動します。近づかない。近づく場合は先に注意する。さわると割れる、お金がかかるなど説明しますよ。 それと、子供は自由にさせるべきという考えがどこかにあるのでしょうか?自由というより放置しているんですよね。自由の意味をはき違えているというか。叱ったら駄目という言葉だけで叱らない。しかし、この後の言葉もあるんです。大切な事は叱るべきなんだと。自分に取って都合の良い部分だけとる親も多いなと感じています。 おかげで発達障害のある息子も結構、制御出来ていますけどね。都度、説明して抑制の繰り返しだけどね。注意したら真剣にごめんなさいが出ますがね。
- meieipu
- ベストアンサー率12% (44/353)
その場で怒ります。 子供を叱る時。 第一の注意は「○○ちゃん(子供の名前)ダメ。」 第二の注意は「かぁちゃんダメだって言わなかったけ?」(静かに怒って) 第三の注意は「○○(子供の名前呼び捨て)。いい加減にしないと私怒るよ。怒っていい?」(恐い声と眉間にしわ寄せて目で怒ります。) ですかねぇ・・・ これでも聞かないと店内から強制退去しますけど、そこまではまずないかな? 私は20代後半で、自分の親も躾厳しかったなぁ・・・ 今の親がというより。 豊かなバブル世代の人の子育てが問題ではないでしょうか。 あとは核家族も多少はあるでしょうね。
- kei_toshi
- ベストアンサー率30% (11/36)
8ヶ月の子供がいます。 まだ外ではずっとベビーカーなので、奇声や泣声を気にするだけですが・・ 家の中ではいろいろ悪さや危ない事をします。 最初は「これはダメ」とか「そんな事したら危ないよ」とか言って対応してましたが 気が付くと、ある程度の事なら「もういいわ」ってどんどん許せる範囲が広がってきてました。 これから歩けるようになると、もっと大変になるよと友達に言われましたが・・ もちろんtck124さんが書くような親には絶対ならないと思っていますが、 気をつけようと思いました。
- mis_muffet
- ベストアンサー率18% (190/1038)
40代子持ちの兼業主婦です いろいろ理由はあるのでしょうが、「子供に嫌われたくない」、「子供と友達の様になりたい」という気持ちが根底にあるのではないでしょうか。残念ですよね。10-20年後に親と良い関係にあるのは、子供の間に良い事と悪い事をきっちり教えてもらえた子供なんですから。。。
- pandalife0
- ベストアンサー率30% (40/130)
はじめまして。 妊娠10ヶ月、25歳妊婦です。 私もまだ子育て未経験者なので、回答するには値しないのですが、回答させてもらいますね。 私が思うには、人様に迷惑がかかる場所で子供を放置して注意すらしない親は、家に帰っても注意なんて一切していないと思いますよ。 私の勝手な推測ですが、そういう親が駐車場まで押してきた買い物カートをカート置き場に戻さずその場に放置したり、スーパーでカゴに入れたけど買わなくなった物を元の場所に戻さず別の場所に放置したりしてると思います。 話を戻しますが、そういう親は子供が怪我をしたら、『怪我をする様な物を置いておくのが悪い!』だの何だのと難癖をつけて、お店の責任にしていると思いますよ。 クレーマー又はモンペですよね。 誘拐されたりした場合もやはり同じく、自分が目を離したのが悪いのに、お店に責任をなすり付けていると思います。 そういう親は子供がお店の物を壊しても、知らんぷりをするんじゃないでしょうか。 私は親にきちんと躾られたおかげか、自分の子供には人様に迷惑をかけるような子には絶対になってほしくないと思っているので、常に目を離さず(子供を連れて買い物に行って、幼い我が子から目を離した隙に誘拐されて、遺体で見つかったなどとニュースでやっている為)、何かした場合はすぐに注意するつもりでいます。 まだお腹の中にいる我が子ですが、誘拐されたり、死んじゃったりしたら…』なんて考えただけで涙が出てきますよ(/_;) 旦那にも辛い思いや、悲しい思いなんて絶対にさせたくないですからね…
- hahuhau
- ベストアンサー率0% (0/12)
注意しない親は、子供のした事だから仕方が無いや、その位の事なら良いと思っているので、後で注意したりなどはしません。 又、その様な親は、精神的に未熟なので、子供から平気で目を離したりもします。 貴方からすれば考えられない非常識かもしれませんが、大人になれていない親が多いのも事実です。 幼稚園児から小学生になると、今までの躾などの差が出てきますので、子供を見ると、どの様な親か分かります。 「子は親を映す鏡」と良く出来たことわざです。
- colombon
- ベストアンサー率50% (4/8)
二児の父親です。お店で平気で騒いだり、勝手にもので遊んだり、してる子たまに見かけます。でも、それを放置している親に腹が立ちます。親が悪いと思っていなければ子供がいけないことと自覚することはないと思います。私は結構甘い父親ですが、こういった場合ははっきりしかります。当たり前です。やっていいことといけないことの区別をさせるため。そして親はそのことをどう思っているのかを教えるためです。 それからお店の人も、叱らないですよね。叱るのは無理だとしても注意はしていいんじゃないかと思うんですが、子供は世の中の常識をこういうところで勘違いしていくんでしょうね。
お礼
確かにお店の人も見てみぬふり、割っても怪我の有無だけ確認して注意はしていなかったです。 私も販売の経験がありますが、やはり子供に直接注意するとクレームに繋がるからと言われていました。 よほどのことがない限り親にも子供にも注意しないんですよね。 ありがとうございました。
本当であれば注意をすべきです。 それに幼稚園から小学生くらいまでだと、躾をして当然です。 しかし最近の親御さんの中には、他人に任せっきりというのもよく見かけます。 叱り方、甘えさせ方(配分も)が分からないのだと思います。 核家族が増えたために、子育てに注意がいかなくなったのも事実ですが、やはり良くないことは躾るべきだと思います。
お礼
>叱り方、甘えさせ方(配分も)が分からないのだと思います。 なるほど、と思いました。 確かに放置している親を見てると、甘やかす(大切に可愛がる)こともせず、ただ自由にさせている気がします。 ありがとうございました。
お礼
外見は立派な大人でも、中身はまだ未熟ってことですね。 確かに子供を放置している親は、自分のこと(この時は買い物)を最優先にしていました。 ありがとうございました。