- 締切済み
蜘蛛の巣は、進化してできるようになったのですか?
蜘蛛の巣は、どうして作れるようになったのですか? 漸進的進化を主張する進化論でいくと、 蜘蛛の先祖が間違いなくいたと解釈できますが、その時点では、 その蜘蛛の先祖は、巣を今みたいにちゃんと作れたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
素人ですが、進化というのはあまり一直線で考えない方が良いと思います。鳥の羽毛なども始まりは恐竜の暖房用あるいは昆虫捕食などに役に立っていたようです。蜘蛛の糸にしてもトタテグモなどは巣の蓋のような感じですし、ゴサマーと言われているものは空中移動に使われているようです。
- jamf0421
- ベストアンサー率63% (448/702)
マネキグモは一本の糸を張って端を握って待ち、餌がかかると糸を緩めてよけい絡ませてから、持っていた方の端を付近につなぎ、餌のところへ行ってさらに糸をからめるそうです。オナガグモも一本ないし二本で網をかけるそうです。 オオギグモは三角形の網をかけるそうです。円形の網まではつくらず扇型で、クモは足でその要のところを握って餌がかかるのを待つのです。これも餌がかかると糸を緩めて余計に絡めるそうです。 クモの円形の巣はマネキグモのような一本型から、オオギグモの三角網を経て発達したらしいです。
お礼
どうも感謝です。 なるほど。1本とか3本とかの蜘蛛もいるんですか? 知りませんでした。 けど、絡めるところが凄いですね。 本当 不思議です。どうも有り難うございました。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
ついこの前こんなニュースが話題になりましたね http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-371.html http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812161648 少なくとも1億4000万年前にはあの蜘蛛の巣を張っていたっぽいです。ただ、どのように進化して作るようになったかはまだわかっていないっぽいです
お礼
どうも早々に感謝です! へぇ~!おもしろい~♪こんな記事がちょうどあったんですね。 教えていただき、至極感謝です。 どうも有り難うございました。 まだよく分ってないんですね・・・ ではでは。
お礼
感謝です! 多目的に使用することを学んだのはいつ頃なのでしょうね? またまた不思議発見です!! どうも有り難うございました。