• ベストアンサー

不眠の薬の減量、別の病院に移ることなどで悩んでいます。

私の母の不眠のことで、悩んでいます。 現在母は50歳です。 うまくまとめることができませんので、今までの状況をすべて書いていきますので、質問内容が長くなってしまいますが、よろしくお願いします。 数年前から、更年期による体の火照りと不眠などで、産婦人科で薬をもらって飲んでいました。 2年ほど前、職場で急にパソコンを使うことになり、年のせいもあり覚えることができず、夜10時頃まで残業する日々が続いて、疲れているにもかかわらず、まったく眠れない日が続いて、精神科・神経内科・心療内科を併設する病院へかかりました。 その病院で、うつ病と診断され、入院することになりました。 私もびっくりして、ネットなどでうつ病について調べましたが、母の場合、うつ病というよりも、更年期の不眠と過労が重なったようなかんじでしたし、母自身も、不安感などなく健康と自分で言っていました。 3ヶ月入院をして、退院後2ヶ月間自宅で静養をしました。 その後、パソコンを使わなくてもよいところへ配属され、3時間勤務→半日勤務→1日勤務と徐々に勤務時間を増やしていき、現在はほぼ毎日勤務できるようになっています。 現在、2週間に1回通院をして、薬を処方されています。 現在もらっている薬は、 晩御飯の後に、ジェイゾロフ(25mg)、コレステロールの薬のリピトール(10mg)。 寝る前に、ロヒプノール(2mg)、ベンザリン(5mg)、デパス(1mg)。 夜中に起きた時の追加で、マイスリー(5mg)。 夜10時に寝て、だいたい夜中の2時に目が覚めて追加のマイスリーを調整して飲んでいるようです。 徐々に眠りも安定しているようなのですが、そのことを主治医に言っても、一向に薬を減らしてくれないそうです。 素人考えではありますが、うつではないので、ジェイゾロフトは必要ないように思いますし、時々効きすぎてだるさがあるようです。 そういったことを伝えても減らしてくれないということです。 診察時間も3分ほどということで、ちょっと私は病院をかえてみた方がよいのでは?と思っているのですが、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyu2004
  • ベストアンサー率44% (37/83)
回答No.2

まず、睡眠導入薬、抗不安薬、抗うつ薬、どれも急に止めるとかなりの反動がくるのでそれだけは絶対いけません。 特に抗うつ薬は急に止めると例えうつ病ではなくても身体にかなり悪いので気をつけてください。抗うつ薬は増やす時も減らす時もだいたい2週間単位で変えていきます。なので最低でもまずは量を半分にして2週間ずつ体の様子をみながら減らしていくと良いと思います。抗うつ薬を増減する時は吐き気など伴い時もありますので、気をつけてください。 睡眠導入薬も抗不安薬も半分づつ、一週間くらいの期間ずつ減らしていけば体に負担はあまりかかりません。 ただ、思いますのは、一日に飲む量の抗うつ薬は少ないので医師もそこまで重篤だとは思ってないでしょうね。 ただ、一日に飲む抗不安薬、睡眠導入薬が少し多めです。これだけ、しかも違う種類のものを飲むと逆にだるくなったりすると思います。 ロヒプノールとベンザリンは効く時間は中間型のものです。マイスリーは短期です。デパスは抗不安薬なので、どれか一つづつから量を減らしていくと良いと思います。ロヒプノールとベンザリンを両方飲んでるのは一つだと効きが悪かったのか、でしょうか。それら+デパスなので、けっこう朝起きた時、だるくなったりはしてないかと思います。量はロヒプノールとベンザリンは中間的な多さで、デパスは少なめです。 まずはデパスを無くしても大丈夫だと思います。デパス1mgなら普通にやめても大丈夫だと思いますが、何かあったらまた前述のように半分ずつ、錠を割って半分にしたりしながら減らしていくと良いです。 あくまで私は医師ではないのでその辺はご了承ください。 あと、診察3分っていうのは、精神科ではまぁあり得る時間ですね。経過の様子を見るために普通2週間に一回通院で、あまり変化がない時は5分くらいで診察が終わるのは結構あります。変化があったり、重篤な時に診察3分はいけない医師です。 ただ先にも言った通り、長く今まで飲んでいた薬をいきなり減らすのはかなり体に負担がかかりますので、今の意志はもう少し今の感じが続けば減らす、と考えているのではないかと思います。 あと、他の病院ですが、セカンドオピニオンを聞きにきました。と言えば全然他のクリニックや病院の診察を受けてみるのも良いことです。精神科は相手の医師との相性が大事ですから、自分に合う医師のところに行くのが良いですよ。セカンドオピンイオンを聞いてそちらの治療方法の方が良いと思うならそちらの病院へ行けば良いです。病院によっては前の病院にそれを伝えなくても大丈夫ですし、前の病院から最近来院しませんがどうしました?と連絡があればその旨を伝えれば良いですよ。

kazuha_ran
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。 とても参考になりました。 私の書いたデータが間違っていたところがありました。 ジェイゾロフトは処方されているのは、25mgが2錠だそうですが、母がすでに1錠に減らして飲んでいるとのことでした。 2錠出ている時に、言動がおかしいことが多々あり、経験者の友人から1錠減らしてみてはと言われて、減らして現在の状態にあるようです。 主治医はそのことを知らないのですが、減らして飲んでいるということを伝えるわけにもいかないですよね?? 薬の減らし方についても、徐々に少量ずつ、無理のいかないよう長いスパンで減らしてみたいと思います。 また、セカンドオピニオンにも興味があるようなので、病院を調べて行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ojibasan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

まず、職場でパソコンを使い始めて過労・不眠が重なる前と、その後とは分けて考えた方が良いと思います。その前は、確かに更年期の症状だったのかも知れません。しかし、もともと更年期では無かった方でも、職場でお母様のような状況に置かれれば、うつ病を発症しても不思議ではありません。婦人科の先生からもらっていた睡眠薬などが効かなくなったからこそ、専門の病院を受診されたのではないですか? うつ病の診断が正しいものと仮定すると、入院を要する状態だったのにも関わらず、3ヶ月で退院でき、その後2ヶ月でリハビリ勤務を経て平常勤務に戻れたというのは、非常に順調な経過と思われます。その場合も、抗うつ薬については、「発症前とほぼ同じ状態に戻って」から更に最低9ヶ月、できれば1年は同じ量を続けた方が再発の可能性が少なくなる、との考え方が一般的になっています。 睡眠の方は、夜中に起きて追加の睡眠薬を要しているようですので、「安定している」とは言い難く。4種類の薬で何とか必要な睡眠が取れている、という印象です。 お母様自身が現在の主治医を信頼されているのであれば、もう少し様子を見られるのも一方かと思います。

kazuha_ran
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 抗うつ薬についての取り扱いは、特に十分に気をつけたいと思います。 私のうつ病に関する知識が浅いのかもしれませんが、母の場合、気分が落ち込んでいるということもなく、入院中も「仕事が休めて、けど給料もらえてラッキー」というような楽観的な発言が多かったです。 また、先々のことも前向きに考えていますし、とても私の中ではうつ病とは思えないのです。 退院後の職場は、母のやりたかった部署ですし、周りが同年代ということもあり、母のことを理解してくれていて、そういったこともあって順調に進んでくれているのだと思います。 母は、病院にかかり始めてから、先生がずっと自分のことを診てくれているので、一番症状もわかってくれていると、信頼しています。 本人が安心して病院にかかれるということも大切だと思いますので、様子をみてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

薬の判断ですが、何かその医師の思うところがあって処方されている場合があるのですぐ中止できるかと言えばそうでもないような気がします。 次回診察に行かれるときに質問者さんも同行され、質問者さんの思っていることを尋ねられる方が良いと思います。 薬処方の経緯を尋ねられると細かく説明して貰えるかもしれません。 また、私もしたのですが、説明があまりして貰えない場合、セカンドオピニオンされても良いかもしれませんね。

kazuha_ran
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 以前、母の職場の上司が主治医に話を聞きに行ってくれた時に、次の診察で母に「僕も忙しいから、他の人がくると話が長くなる」と言われたそうです。 母は、病院にかかり始めてから、ずっと自分のことを診てくれているので、一番症状もわかってくれているし、話しやすいので、そういったことを言われても、その先生でと思っているようです。 セカンドオピニオンには興味があるようなので、病院を調べて行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A