- 締切済み
中学生でネットカフェ、チャットは普通ですか?
中一の娘のことでお伺いします。 今日、仲良しのお友達から、ネットカフェに行こうと誘われました。 私はネットカフェにいったこともないし、あまり良いイメージがないので、娘には中学生はまだ行ってははいけないよ、といいました。お友達のお母さんは何も言われないそうです。その子にチャットも一緒にしようといわれたようですが、それも今のところうちではしてはいけないことにしています。 いまどきの中学生にとっては普通のことなのでしょうか? 同じ年齢くらいのお子さんをお持ちのお方がおられましたら、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
中2の女子です。 ネットカフェについてはよく判りませんが… チャットは私もよくやりますよ。 女の子とだと仲が良くなったりして、相談したり 色んな話をして盛り上がります。 しかし、チャットには悪い人もいっぱい居るんですよね… 同じ県だと「会おう~?」とか言われたり エロい方向の話に持っていったりする人は沢山居ます。 ちなみに…私は小6ぐらいからチャットしてます← スカイプという無料のネット電話もやってるのですが まだ、ネットで知り合った近くの学校のお友達としかやってません。 兄にも「知らない男とは電話するなよ」って 結構言われてます…^^; 結構危ない人?は凄く居るので、心配なら 制限した方が良いかもです… って、私は何も言えない立場なのですが… ん~何て言えば良いのか…すみません(´・ω・`) 一度、ご自身でチャットなど行ってみては?! 安全なチャットは安全ですし、ハンゲームという所のチャットは (無料会員登録が必要)結構危ない人多いですが。 私は、いつもハンゲームのチャット行きますが 小6の頃、よく詐欺にもあいました(;ω;) 全然参考にならなくてすみません・・;
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
#3様のご意見は素晴らしいですね。まさにその通りの現象が,特に女子中高校生の間で起きています。 「いまどきの中学生」 全国に女子中学生はおよそ176万人いますが,その大半はネットカフェなど行ったこともないし,行こうとも思っていないですよ。チャットも同様です。中学生でチャットを行ったことがある,という生徒も20%に満たない数字です。これは「やったことがある」という数も含めてですから,「はまっている」なんていう生徒はもっと少数です。 そもそもチャットは,他のパソコン利用と違い,時間がかかりますから自分専用のパソコンを持っていないとやりにくいのです。だからネットカフェなんでしょうけれど。 だから,中学生全体を俯瞰すれば「ちっとも普通じゃありません」というのが回答です。でも,#3様のおっしゃるとおり,自分たちのグループ内では「普通だ」ということもしばしばあるのは,事実です。 そうすると,後は親御さんの考え方一つだということになります。それを普通だとするグループに娘さんを入れておくことを保護者としてどう考えるか,ということです。私はあまり賛成はしません。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
>> いまどきの中学生にとっては普通のことなのでしょうか? この発想は危険です。仕事でアンケートを取ることがあるんですが、本当に「類友」現象があって、どんな内容でも、質問すると、「周りのみんなと一緒」という回答が返ってきます。滅多にない回答でも、その回答をする人を見つけると、その友達ごと同じ回答をしていることが多いです。 女子学生は、周りと違うことを極端に嫌いますから、集団ごとに色が染まります。それがどんなに普通じゃないことでも、ある集団(だけ)では普通のことになっていることがあります。 お子さんに、友達がどう、という基準で話を聞かれると、本当に、「周りの子はみんなしている」という回答が返ってくるはずです。そして、ほとんどのケースで、これは本当のことが多いんです。 小さい子供が、「みんな持ってるからこれを買って」というのとレベルが違う話なんです。 そして、お子さんがその集団の中の人間関係で生活を安定化させているとしたら、お子さんをその集団と違う色に染めることは、それなりのリスクが発生することも承知して、話をされないと、お子さんが追い込まれることもあるので、ご注意ください。それが「正論」であるときほど、お子さんは友達との板挟みになりやすいので。 人間関係を壊さずにお子さんがうまく「断る」方法も一緒に話し合わないと、難しいと思います。 もっとも、そういうことから一切関係ない状態で生きているお子さんもいるんで、杞憂に終わることもあるとは思いますが。
お礼
お友達とのお付き合いのことについてアドバイスいただきありがとうございます。私もそのあたりがちょっと気にはなっています。幸い今回はあまりしつこくは誘われなかったので(うちの娘がマイペースなところもあるので)、良かったのですが、これからもいろいろありそうです。 その度に悩みそうですが、うちとしての方針は変えないで、うまくやっていく方法を探したいと思います。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
一学生の意見です ネットカフェに行けばお分かりになるかと思いますが、パソコンの画面上にいかにも有害そうなアイコンばかりあります。もちろん、そこから親の目の届かないサイトを閲覧することも出来ますし よって、行かせない方が教育上いいでしょう
お礼
学生の方からのアドバイス、ありがとうごさいます。私自身が行った事がないので、こういうことを教えていただくと有難いです。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。中学生の父親です。 チャット、掲示板は禁止です。 家のパソコンでも、有害サイトに入らないように、InternetExplorer のコンテンツアドバイザ機能を使って、 私が鍵を開けたサイト以外には入れないようにしています。 高校卒業まではダメだと言っています。 小学校高学年からケータイを持たせていますが、Webには入れないような契約にしています。 ネットカフェは厳禁です。 ホームページ作成は禁止していません。 ただし、私の査閲のもとでです。 メールは、パソコン、ケータイともに禁止していません。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
早速、ご回答をいただきありがとうございます。 やっぱり規制されている保護者の方もおられるのですね。私も今の方針のままで行こうと思います。うちの娘も小学校高学年から携帯も持たせていますが、キッズ携帯(GPS付き)で決まったサイトしか見られない設定になっています。本人はブツブツ言っていますが、中学生のうちはそのままね、と言ってあります。中学生は行動範囲もひろがり、いろいろな世界を知り始めるので、難しいですね。
お礼
具体的に数字で中学生の実態を教えていただきありがとうございます。 娘にも反発されないように慎重に普通ではないことを伝えたいと思います。私としても、そのお友達の遊び方には、正直、「こまったなぁ。」と、いう感じなのですが、小学校からのお友達でお付き合いが長いので、難しいところです。いつも遊ぶグループも、同じ部活なのでそこから抜けることも難しいです。今はトラブルもなく(わりと素直に娘が私の言うことを聞いてくれるので)、誘いを断っても、友達も普通に仲良くしてるようですが、これからはどうなるでしょうね。気をつけて見守っていきたいと思います。