※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンを組むべきか。)
住宅ローンの組み方についての悩み
このQ&Aのポイント
住宅ローンを組むべきか悩んでいます。相続でまとまったお金が入り、現在家を建てていますが、余裕資金もあります。工務店からは全額自己資金で払うのは危険と言われています。また、将来的に大きなお金が動く予定もあります。ローンを組むかどうか、そして借りる金額についてアドバイスを頂けないでしょうか。
住宅ローンを組むべきか悩んでいます。夫婦でまだ子供がいませんが、不妊治療も考えており、費用がかかると思います。また、現在のアパート経営にもお金がかかり、手放す予定です。さらに、近い将来には実家の土地を分けるために取り壊しをする予定です。これらのリスクを考えると、住宅ローンを組まない方が安全でしょうか。
住宅ローンの金額について悩んでいます。予定通り2000万借りるべきか、それとも1000万くらいにしておいた方がいいのか迷っています。将来の大きな出費も考慮して、どのくらいのローンを組むべきかアドバイスを頂けませんか。
よろしくお願いいたします。
相続でまとまったお金が入り、現在家を建てています(4000万)
住宅ローンを(2000万)組む予定でいましたが、
余裕資金(全額自己資金で支払って1300万くらい)があり、利息を払ってまで組むべきなのか、悩んでおります。
工務店さんからは、全額自己資金で払うのは危険だと言われました。
理由としては、主人に何があるか分からないので、現金は手元に残しておいたほうがよいとのことです。
ちなみに、私達夫婦は30代前半で、まだ子供はおりませんが、不妊治療中でこれからこちらにもお金がかかると思います。
また、主人は会社勤めですが、アパート経営もしております。
ですが、築20年近くのもの(田舎にある)ので、老朽化も激しく、維持にお金がかかる状態です。(時期を見て手放す予定)
また、都内の実家も、主人名義で所有しており、こちらは近い将来(5-6年後)に取り壊し、主人の妹と、土地を半分に分ける予定です。
(現在は固定資産税分だけ払って主人の妹夫婦が住んでいます)
今後も色々なことで、大きなお金が動く予定はあるかと思います。
やはり、そのリスクを考えると、ローンを組まない。という選択は、危険でしょうか?
そして、もし組むとすれば、予定通り2000万借りるほうがいいのか。
それとも、1000万くらいにしておいたほうがいいのか。
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 主人の意向もあり、1000万円のみローンを組むことになりました。 適切な回答、ありがとうございました。