- 締切済み
USB タコ足をするとスピードは落ちるのでしょうか?
こんにちは、USBの接続に関してお伺いします。 ハブを何段も介してつなげると、実質ファイルの転送スピードに変化はあるのでしょうか? といいますのも、パソコン自体にもとから出ているUSBは5箇所ほどですが、つなげたいデバイスはそれ以上ある場合、どれを直接パソコンにつなげ、どれをハブを介してつなげるのがよいのかの判断基準がわかりません。候補となるデバイスは、大容量外付けハードディスク(ポータブル)が3つ、同じくハードディスク(電源ケーブルありの据え置き型が四つ、無線マウス、無線キーボード、ハブなどです。この据え置きの外付けハードディスクから直接ファイルを操作することが多いため、スピードの劣化を考えてハードディスクを優先的にパソコン直接接続にしていました。しかしながら、もしかしたらスピードは変わらないのではとも考えております。 問題はパワー(電源)かとも思っております。とすると外部から直接電源をとれる外付けハードディスクはハブを介しての接続の方がむしろよく、電源を確保できないポータブル性のものを直接接続の方が良いのではとも思っております。データ転送速度、パワーなどの点からお教え頂ければと思いますが、いかがでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
No.3の追加です。 USB機器(含むハブ)にはUSB1.1とUSB2.0の規格がありますのでご注意下さい。(USB1.1のハブの下にUSB2.0を繋ぐと遅い方になってしまいます。)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
使用するUSB HUBにもよるでしょう。 私が使用しているUSB2.0のHUB(ACアダプター付き)ではHUBにUSB HDDを繋げると転送速度が体感できるほど遅くなりました。USBのタブレットでもペンの反応が鈍くなる事もあります。 環境や相性次第といったところでしょうか(^^;
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
体感的には遅れはありませんが、理論的には階層が多くなるほど遅くなります。 できるだけ、高速なハードデイスクなどは本体直接で使い、マウス、キーボード、スキャナー、プリンターなどはハブ経由で使っています。 また、本体がノート型の場合は、ただでさえ熱くなるノートの電源負荷軽減のために電源付きのハブは有効だと思います。 ただ、USB機器によっては直結でないと認識しない場合がありますのでご注意下さい。
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
「USB タコ足 速度低下」で検索すると・・・ http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/hard/1190839465 確かに落ちるが気にするほどでもないという実験結果が 9の書き込みにあります。 SCSIやIEEE1394に比べUSBはCPUを占有するので、CPU性能が低いと 数珠繋ぎにすると機器により、より顕著に出る、環境によるという のが正解かもしれません。 PCもUSB1ポートあたり5V500mA電源供給するので、PCと外付け機器の 寿命や安定動作をある程度考慮すると、バスパワーよりはセルフパワー USBハブに、分がありそうです。(実験してないから気のせいかも) http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/usbdev/index.html USB 3.0規格の策定が完了 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1118/usb.htm
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ハブは使っていますが遅くなった印象はないですよ。