- ベストアンサー
PCのACアダプタで充電されないのはウイルスのせい?
東芝のダイナブックの古いPCを使っております。メモリが256MBの5年くらい前のものです。 昨日から、電源をコンセントに差し込んでいるのに、バッテリーが充電されない状態に陥り、使用不可能になってしまいました。 電源を入れても、すぐに「バッテリー切れです、充電して下さい」と画面に出て、電源は切れてしまいます。 見た目上、ACアダプタやPCとの接続部に損傷はありません。 (もちろん古いので、あらゆる箇所の故障が疑われるわけですが) ただ、使用しているウイルス対策ソフトが、調べていると評判の悪いソース○クストのものだったので、ひょっとしてウイルスでこのような状態に陥るケースがあるのかどうか、知りたいです。 どなたか、知っている方はいらっしゃるでしょうか。 やはり圧倒的に、バッテリー、アダプタなどの経年変化や故障の可能性のほうが高いのでしょうか…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電源の管理は、基本的にOSからは制御されません。 (例外的に制御できる場合はあると思います) また、OSが起動していない状態で 電源管理機能がOSによって管理されることもありません。 当然ながら、OS上で動くソフトの影響も受けません。 古いノートPCに限らず、ノートPCは充電池が放電しきった状態では ACアダプターを繋いでも、すぐには充電が行なわれないものがあります。 厳密には、初期充電と呼ばれる処理が行なわれていたりします。 半日くらい放置すると、通常の充電モードになることもあります。 (Pentium3時代のTOSHIBAはそういう挙動があったと記憶しています)
その他の回答 (1)
- fox37
- ベストアンサー率41% (944/2270)
タスクバーの表示は何が出ていますか? コンセントのマーク? 電池のマーク? 出てなければ電源の管理から状態を表示させて見ましょう。 起動したり使えてはいるのですか? バッテリーを外してACアダプタで使用は出来ますか? コード断線などで給電されていない、(角度などによりされにくい)のかも知れません。
お礼
丁寧な御回答ありがとうございます。 ずっとコンセントにはつながっていますが、もはや電源ボタンは全く反応しなくなってしまいました。画面が表示されないので、タスクバーとかそういうレベルではなくなりました。 ちなみに下の流れで使えなくなりました。質問した段階では(2)でした。 (1)普通にコンセントがつながっている状態で、正常に作動していたが、「バッテリー切れです」と表示され電源が落ちた (2)その後は、電源ボタンを押すと一旦画面は表示されるが、すぐ「バッテリー切れ」と出て電源が切れてしまっていた (3)今日現在まで、コンセントにつながっているが、もはや電源が入らず画面が全く表示されない ちなみに(2)の段階でバッテリーをはずしてACアダプタのみの状態にしてみたところ、電源ボタンが反応しなくなったので、バッテリーは内蔵されている状態が基本のようです。 以上から、やはり、バッテリーもしくはACアダプタの不具合の可能性が高そうですね。 ありがとうございました。
お礼
丁寧な御回答ありがとうございます。 つまり、電源のトラブルはウイルスと関係ないということですね。 (1)普通にコンセントがつながっている状態で、急に使えなくなってしまったこと (2)その後は、電源ボタンを押すと上記のように一旦画面は表示されるが、すぐ「バッテリー切れ」と出て電源が切れてしまっていたこと (2)今日現在まで、コンセントにつながっているが、もはや電源が入らず画面が全く表示されないこと から、バッテリー、またはアダプタの故障の可能性が高いですね。 ありがとうございました。