- ベストアンサー
言語障害、記憶障害で困ってます
現在30代です。 簡単な言葉の意味さえも理解に数分もかかってしまい困っています。 たとえて言うなら、英文読解しているようで、 意味がわからず、戻り読みを何度もしてしまう感じです。 人の話にもついていけない事がよくあります。 お笑いの話も意味がわからず笑えない場合があります。 ついさっきの話も忘れてしまい、読書も人の4倍以上かかる事もあります。 これらの症状で仕事についていけず退職しました。 脳神経科でMRIで検査したところ、異常ないと言われました。 原因がわからずどうすれば良いのか困っています。 これらの症状はもう改善不可能でしょうか? 右脳トレーニングなどで改善で可能でしょうか? 私は人に馬鹿に呼ばわりされて、自分でも頭が悪い事を認識しています。 ちなみに子供の頃から出来が悪く、落ちこぼれでした。 どうにかならないでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
変な言い方になるかもしれませんが、 MRIでわかるようなことではないのです。 大脳皮質の細胞がちょっと別の場所へ移動している、 大脳半球の片方(多くは右側)の構造が独特である、 染色体に異常がある、 など。 訓練については、子どもについてはある程度の成果がみられているようです。 音・口や書字の動き・文字の形について、感覚的な対応を訓練する。 また、おなじものを繰り返し見たり聞いたりしながら、少しずつ自分のなかの「感覚の辞書」に蓄える。 よく出来ることと、まったく出来ないことが、はっきりしている筈ですので、 大人の場合は、生活しやすいように能力を使い分けてコントロールすることがもっとも重要になります。 大事なことは、原因を知ることよりも、自分なりの暮らしをどう豊かにしていくかです。 うつや不安症、ホルモンバランスが関わっている場合もあります。 精神神経科で相談なさるとよいです。都内でしたら北里大東病院はどうでしょうか。
その他の回答 (8)
既に良いアドバイスや病院の紹介もありますし、ここまで情報が集まっているとアドバイスと言うよりも感想になってしまうのでお礼は要りません。 色々意見が出てくると混乱なさるでしょうが、これまでのお礼の印象から、質問者さんはLD(学習障害)の可能性もあるのかな?と思いました。 学生だった頃、国語や数学の文章問題が苦手であったなどと言うことはありませんでしたか? うちの息子がLDと一時期医者に言われていたのですが、今でも文章問題でつまらないミスをしたり、漢字やローマ字を覚えるのが苦手であったりします。言葉に関しては勘が鋭いときもありますが、そのまんまで受け取りすぎて通じないときがしばしばあります。(逆に理科や算数の暗算は得意です。) また、運動会で団体でダンスを踊るとき、みんなと動きが完璧にずれています。 小5の段階で病院で検査したときは知能指数自体は100以上あったのですが…。 このまま中学に通うのもちょっと心配なので、また専門機関で診て貰おうかと検討中です。 息子も正直、親の目から見るとADHDの傾向はかなりあると思います。 私自身や姉や娘も少し怪しいです。 また、姪も甥も臭いや音に敏感であるし、物事の手順に拘ったり、叱られると理由が分からず非常に興奮しやすいなどアスペルガーっぽいところがあります。 発達障害の遺伝を否定する見方もありますが、息子の通院先に自閉症の兄弟が通っていましたし、ブログなどを読んでいると親子、姉弟でそのような傾向は強いように思えます。質問者さんの身内はどうなのでしょう? 息子はアスペルガーではないとは思いますが、アスペルガーもADHDもLDも近縁なのでは?などと思ってしまいます。 恐らく質問者さんの鬱の症状は、発達障害の二次的なものなのではないでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4354856.html
お礼
ご指摘の通り、 国語や数学の文章問題は苦手でした。 特に国語は全然意味がわかりませんでした。 学習障害なんでしょうかね。 友人からもそんな風に言われました。 遺伝の件についてですが、 私の母親は本当に出来が悪い人間です。 さらに怖いのは、問題を責任転嫁して、 自分は正常であるとする事です。 たくさんの事を要求するとすぐにパニックになります。 自動車の運転だと、一度通ったところ以外走れません。 私と違うのは、性格が明るいことです。 悪く言えば能天気です。 姉もどこか普通じゃないですね。 私が言うのもあれなんですが。 皆おかしいという事でしょうか…。 リンク先の内容は私にも当てはまるので 参考にさせて頂きます。 お礼は結構との事でしたがお返事だけはさせて頂きました。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
6です。先ほどいただいたご回答で人と話すと緊張するとのことでしたが、まさに私と同じです。不安になるんです。 アスペルガーもそうですが、発達障害は能力に大きなバラつきがあるんです。 落ち着きがないというなら、発達障害のうちADHDもあるかもしれません。 ちなみにADHDはエジソンが持ってまして、エジソンは多動児だったようです。 私は不注意優先型ADHDも持ってます。小学生の時は、ちゃんと答えをかいているのに名無しの0点を量産しました。 アスペルガーに多いのですが、音や匂いに敏感ではありませんか。 音楽が得意で絶対音感があったり譜面が楽に読めたりしませんか。 五感が鋭敏すぎるそうです。 中学生のころ、図形の証明問題が得意じゃなかったですか? 空間認識能力と論理的思考が優れているタイプが多いそうですよ。 どちらにしろ、建築の設計やパソコンを使った仕事で人と話す量が少ない技術系が向いてそうです。 今辞められてよかったじゃありませんか。 発達障害支援法はこの春からできます。 これから本当にご自分にあったお仕事と人生を選ばれるといいんです。 人生、これからですよ。
お礼
ADHDも当てはまる点が多いですね。 確かに匂いには敏感です。 私は特に本の匂いに対して異常な執着を持っています。 参考書、辞書、説明書、漫画、週刊誌、新品、古い本などと、 嗅ぎ分けます。 ある程度の期間所有して、新品の匂いがなくなると残念な気持ちになります。 変な癖だなとは思っていました。 自分でも不気味だと思います。 音楽は苦手です。 ただ、旋律を分析することはあります。 学業は苦手でしたので、証明問題は嫌いで不得意でした。 ただ、論理的思考を非常に好みます。 確かに技術系が自分でも向いてるのかなと思いましたが、 私の不具合により、それが難しくなりました。 私が退職した職種の知的労働というのも技術系寄りの仕事でした。 発達障害支援法ができるのですね。 良いことを知りました。 これはいいかも知れませんね。 是非とも有効利用したいと思います。 良い方向に進めればありがたいものです。 ご支援ありがとうございます。
2ですが、他に専門知識のある方がまいりませんので補足します。 まず、 失読(これはさまざまな種類があります)についての検査、短期記憶・作業記憶についての検査を 受けていらっしゃらないところに問題があります。 こうした認知の障害は、精神科(精神神経科、神経精神科、すべて同じ)で診ます。 ただし専門医がいなければなりませんので、どこでもよいというわけにはいきません。 症状を紙に書いてから、電話して、きちんと症状を伝え、診てもらえるかどうか確認してください。 うつや不安症の改善のために精神科の受診をおすすめしたのではないのです。検査してください。
お礼
なるほど。 精神科で検査できるのですね。 わかりました。 幸い北里大東病院は比較的近いので、 受診を近いうちにしてみます。 ありがとうございます。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
うつ病は悪化すると知的能力が一時的に落ちてきます。言葉の意味を理解するのに時間がかかるのは、うつの症状が重い可能性があると思います。心療内科はあくまで体がメインなので、うつの治療はやめたほうがいいですよ。 私はうつ病経験がありアスペルガー症候群を軽く持っています。 理解が遅いなどと言われるのはまるでアスペルガー症候群みたいに思えました。 ちなみに、ビル・ゲイツもアスペルガー症候群だそうな。学者に結構多くてコミュニケーション能力が低い人が多いです。 もしそうなら、人と話すことの少ない仕事を選ぶと、ストレスも溜まりにくく能力を発揮しやすいはずです。 念のために発達障害も診断できる精神科の先生に受診されることをお勧めします。 ちなみに、アスペルガーは差別されたりいじめの標的にもされますので、不用意に口にされないほうが無難です。アスペルガーがいうのだから確かです。
お礼
アスペルガー症候群をちょっと見てみましたが、 私もそんな感じですね。 私は人と接するのが非常に苦手です。 まともにしゃべれません。 何か話題があればいいのですが、 少しでも話すことが無くなると物凄く不安になります。 最近どう?と聞かれても 何がどのようにどうなのか?などと聞き返す時があります。 その場の状況を読み取る能力が欠けています。 子供の頃は集中力が無い、 落ち着きが無いなどと言われていました。 発達障害も診断できる精神科にいく事を検討します。
kaitara1ですが、ほかの文面を拝見している限りどこがダメなのかわからないように思います。一つの方法として自分で何か作ることをやった方が頭の訓練になるように思います。本を読むのもよいかもしれませんが抽象的なことより具体的に何か作ってみると自分ができることとできないことがはっきりします。この区別が非常に大切なように思います。自分で作ってみると改良をしたくなります。これがまた非常に大切なことだと思います。
お礼
どこがダメなのかと言いますと、 初めに書いたとおり、 「簡単な言葉の意味さえも理解に数分もかかってしまい」 などです。 例えば、 「小さい子供…」などの文章でさえも、 小さい子供?子供??、小さい?… というように文章をイメージ化できない時が発生します。 通常の人はこうなりません。 何度も言葉に接していることは認識していますが、 なかなかイメージ化できないのです。 このイメージ化する過程で、思考が停止してしまい、 数十秒、数分と時間が経過してしまいます。 まさにPCがフリーズしたような状態です。 人から「またフリーズしてる」と笑えない冗談を言われました…。 これは致命的です。 ご指摘の通り、ものづくりが苦手です。 特に料理はめんどくさいです。 ほとんど買ったもので済ませていました。 今後は料理を初めとして、 何かを作っていきたいと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4684111.html こちらに寄せられている回答は参考にならないでしょうか? 私もNo.4 で回答に参加していました。 >私は人に馬鹿に呼ばわりされて、自分でも頭が悪い事を認識しています。 ちなみに子供の頃から出来が悪く、落ちこぼれでした。 個人的に思ったことですが、質問者さんの文章からは知性が感じられます。 自分で仰るほどに頭が悪いとは思えません。 もしかして、質問者さんは親御さんから馬鹿だ馬鹿だと繰り返し罵られるというような、トラウマ的な体験はありませんか? 私は幼少期、母親から繰り返し知的障害者のように言われてきたので、小学校3年生の頃まで自分は世界で一番馬鹿だと本気で思っていました。 私は小学校3年生になるまでは、鼻も悪く、夜もよく眠れずいつも頭がボーっとして、家にいれば両親が大喧嘩、学校に行けば いじめに遭い、いったい何のために生きているのか解らない日々を送っていました。 でも、当時の担任の先生と出会ってからは人生観が変わって行きました。 担任の先生は唯厳しいだけではなく、きちんと生徒一人一人の良い面を見つけて褒めてくれる先生で、いじめを見て見ぬふりなどはせず、きちんと叱る先生でした。 私は先生に出会うまで、自分はクズの落ちこぼれだと思っていましたが、先生は私が掃除を頑張ったり、日直なのに勝手に先に帰ってしまった子の分も一人で後片付けをしていたときも、 「○○さんは頑張り屋で思いやりのある良い子だ」と褒めてくれて、翌日には日直をさぼった子をしっかり叱ってくれました。 そして、クラスで演劇発表があったときも、私がセリフをとちるのではないかと心配して、事前に何度も何度もくどいぐらいに 「間違わないで!!」と繰り返す同級生に向かって先生は、 「○○さんは馬鹿ではありませんよ。ちゃんと出来ますよ」と仰ってくださいました。 またあるとき忘れ物をした私に先生は、 「五分で取ってくるのよ。それまでしか先生は待ちません」と仰いました。 私はどんなに頑張って走って行っても、学校と家では忘れ物を探す時間も入れて往復20分は掛かると思いました。 家に着いた段階で約束の時間はとうに過ぎていました。そこで私は母に、 「先生に言われた時間が過ぎたんだけれど、どうしよう? もう、行かなくて良いと思う?」と聞きました。すると母も、 「そうね、行っても もう先生は帰っているでしょうね。行かなくて良いと思うわ。」と言いました。 私も確かにそうだろう、行ったところで無駄だろうと安易に思っていたら、翌日には先生は私を見るなり、 「○○さん、先生は○○さんが来るのを信じて昨日は終バスの時間まで教室で待っていたのですよ。何故来なかったのですか」と仰いました。 私は叱られた事実よりも先生の信頼を裏切ってしまったことがショックでした。私は先生に出会うまで、人から褒められたことも、信頼されたこともなかったんです。 でも、先生が私を認めていてくれていた事実が嬉しくて、それからはいつの間にか成績が人並みになり、頑張ったときはそれ以上取ることが出来るようになりました。 何もかも親の所為にしてはいけないけれど、子供の頃は親の言うことは第一で、親の言うこと、特に母の言うことは真実だと思っていたので、私は先生に出会えるまでは、何の取り柄もない、何をやっても上達しない無能な人間だと思っていました。 家庭不和があったり、その中で繰り返し暴言を吐かれたりなどがあると、子供はまだ心が未熟だから、その事が引き金になって、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の様な深刻なトラウマになることはあると思うんです。 いつも不安で、自信のない状態にあれば物覚えが悪くなることも充分あり得ると思うんです。 幼児期に親から性的虐待を受けた子供は海馬の働きが悪くなることが知られています。それは辛い記憶を消すことに役立っているのだそうです。 それの顕著な例が解離性同一性障害です。かつては多重人格障害と呼ばれていました。 そこまで悲惨ではなくとも、激しい言葉の暴力を受け続けて、子供時代に何の支えもないまま成人してしまうと、海馬の働きが落ちてしまうことはあるのではないかと私は思ってしまいます。 質問者さんは、一度その方面(PTSD、トラウマ)に強い精神科医を訪ねると、何か良い方に勧めるのではないかと思います。 それが無理ならば、もし、親子の中で確執があるのなら、その方面から親子でカウンセリングを受けると事態が好転出来るのではないかと思います。 一番良いのは質問者さんが自信を付けること。 自分の可能性を信じることだと思います。
お礼
長文恐れ入ります。 noname#77271様がご指摘の通り、 鬱病も影響しているかもしれません。 私は情緒不安定で本当に生きているのが辛い時があります。 ただ心療内科に行ったときは、 詳しい調査もせずに、 簡単な20個くらいの質問で勝手に鬱病であると判断されましたので、 納得がいかず通院しませんでした。 何か事務的な印象を持ちましたので、ちゃんと見ていないのでは?と感じました。 脳神経外科では、 海馬の萎縮は見られないと言われましたが、 海馬の働きの点までは言われませんでした。 そのまま心療内科を紹介されましたので、上記の心療内科に行きました。 小さい頃に、人から罵られるようなトラウマはありません。 むしろ、やればできるんじゃないか、という根拠が無い妙な自信がありました。 成績は悪かったのですが、それは真面目に勉強していないからだと思い込んでました。 ですが真面目にやり始めても全然出来ませんでしたのでショックを受けました。 こんなに出来なかったのだと。やっても出来ないと。 人に馬鹿呼ばわりされ、事態を深刻に考え始めたのは、 仕事をするようになってからです。 「あいつ、覚えが悪いよ」 「君は何度も言わないとわからない」 「お前、頭悪いだろ?」 「わからないなら、もういい!他の人に頼む!」 「え?初めから話がわからない?」 「君、この話、わかった?本当にわかった?」 「え?わからない?また?」 などです。 自信をつけることですね。 できればそうしたいのですが。 リンク先の内容を参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。
補足
すみません。 「noname#77271様」ではなく 「kiroran様」でした。 ↓
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
大事なのは、自分を諦めない事。 問題は、集中力の持続かと思います。 あと、得意分野を人の倍ぐらい伸ばすと、不得意分野が追っかけて来て、レベルが上がる事もあり得ます。 とにかく、毎日諦めずに続ける事でしか、改善の方法が無いというところなのでしょう。 なんでもそうですが、簡単な答えなど無い。どこまで自分の意志で自分を励ますかが大事かと思います。
お礼
なるほど。 得意分野が他の分野を引っ張るのですね。 興味深い話です。 根拠はありませんが何となくわかります。 集中力ですね。 勉強してみます。 おっしゃる通り簡単な答えなどありません。 こうやれば大丈夫などとは思いません。 ただ似たような改善した事例があれば参考にしたいと思います。 自分はやればできると漠然と思っていたので、 それが全く違うので反動で自信を失っています。
遅くても最終的に理解できるのならば良いと思います。ただ退職した仕事に採用されたときには問題がなかったのでしょうか。自分の頭が悪いことを自分でわかるということは、むしろ改善するために大切なことだと思います。具体的に一つ一つ考えていったらどうでしょうか。
お礼
簡単な知的労働をしていました。 入社前から症状はありましたが、 入社試験なども無く、面接だけでした。 仕事を始めて、作業が自分の苦手な内容だったので、 自分の不具合がはっきりとわかりました。 この症状は学生の頃からあったと思いますが、 知的労働に関わることがほとんど無かったため、 症状について深く考えませんでした。 対策としては、 なるべく読書や勉強など頭を使うよう数年間やっていますが、 効果がないようです。 どうすれば良いでしょう。
お礼
最終的に、改善できなければ、 使える能力を有効に利用して暮らしを豊かにした方がいいですが、 できれば不具合の原因を探して、改善できればなと思います。 脳神経科では、 海馬に異常が無いと言われました。 私もMRIだけではわからないと思います。 確かに私はうつ、不安症ですが、 不安の無い子供の頃から、 出来が悪かったのでその辺はどうなんでしょう? 精神神経科も検討してみます。