- ベストアンサー
関西大学の昔の評価は?
関西大学といいますと「関関同立」の1校として 現在ではそれなりの入学難易度がありますが、 「1950年代から1970年代ぐらいまでは 独特の校風もあいまって馬鹿にされていた。」という話を かなり年配の方からたまに聞くことがあります。 「大学図鑑」にも同様にありました。 実際どうだったのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
さすがに、50年代はしりませんが(そこまでの年ではない)、60年代は親や兄からの噂、70年代はリアル大学生でしたから、ある程度のことは知ってます。 「キン・ポン・カン」という言葉があって、近大、日大、関大、三流大学かつマンモス大学の代名詞。ただ、自分の世代では、関大が一寸かわいそうな印象でした。すでに、「関関同立」の言葉はありました。せめて「関関同立」には入りたい、入らないとかっこ悪い。 さらに、その頃、 「痴漢・強姦・立命館」とか、京都の女子学生では、「結婚するなら京大生、恋人にするなら同志社、用心棒は立命」なんてことも言われてました。 ただ、それらは全て、一種の言葉遊びですよ。今と違って、大学生の数が少ない時代です。大げさに言えば、「選ばれし者」の大学生としての「学生文化」があった時代です。 仲間内でじゃれて遊んでいる、大学にいけない人を排除して。キンポンカンでも何でも、行きたくても行けなかった人が多かった時代です。 馬鹿にされていたというのを、真に受けるのもどうかと。 少なくとも、当時からもっと本気で馬鹿にされていた大学はたくさんあります。
その他の回答 (3)
- satisati55
- ベストアンサー率18% (5/27)
やはり「ポン・キン・カン」と言って自嘲してる人がいました。 「関関同立」との言葉はありました。 その中でも関大は最も下のランクという感じでした。 高校のある教師が関大出だと分かり、生徒が皆で馬鹿にしてましたね。 関大の法学部は、一応知られてはいましたが、全国レベルではたいしたことないです。 司法試験合格者の数で見ると、悲しいくらい合格者数は少ないです。 東の中央大学と比べるのも失礼なくらいです。 いまでは、関大の法より他の3大学(関学、同、立)の法の方が上でしょう。 いまでもブランド大学の下の方にやっと引っかかっている程度という感じですが(あくまで私の感想です)
お礼
そうなのですか----。有難うございます。
憎まれ口は正確に思い出すこともないのですが。。 「関大の法科」 関西大学→関大→あ関大 法科→あ法科。
お礼
なるほど(笑)。
関西大学の法学部は 「あかん大学のあほう部」と揶揄されてました。
お礼
笑ってしました。笑ってはいけませんが----。大阪らしいのかな。
お礼
貴重な意見です。有難うございます。 「キン・ポン・カン」は知りませんでした。