- ベストアンサー
えっつ?ほんとうに???
最近主婦雑誌や、主婦向けのサイトを見ていて思うことです。 よく食費の悩みなんかの特集で 家にある食材で思い浮かばない、とか 同じ食材でマンネリになりがち(同じ食材で作る料理が、マンネリ) などあるのですが・・・ 例:キャベツ1玉、ニンジン、玉葱、ピーマン、豚肉で思いつく料理は 野菜炒めだけ ⇒こんだけの食材があったら、軽く10~15とおりの料理が、瞬時に浮かびますが・・・ 例:豆腐と聞いて思い浮かぶのは、冷奴だけ ⇒それが醤油+あさつき、だとか醤油+生姜すりおろし、てのだったら もうギャグの域だと思います。 こんなのって冗談ですよね? ヤンママとかで、まだ10代の子なら、わからなくもないのですが。 「27歳主婦」とか「34歳主婦」とかあります。 これくらいの年齢にもなっていれば、新婚でも ・そのとき安くなっている食材を購入して ・そのとき家にある、有り合わせもので ・栄養バランスを考慮した 献立を、パパパと思いつくと思うのですが・・・ 仮に、本当に思いつかないという方がいらっしゃるとしたら それは何故でしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.5
noname#152554
回答No.4
- hako12
- ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2
- yamasakaki
- ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1
お礼
こんばんは、回答ありがとうございます。 ああ、そういうカラクリだったのか! って思いました。 目から鱗がとれたみたいです。 スッキリしました。