- ベストアンサー
税額0では確定申告はしてはいけないの?
今年、将来の税金の勉強のために確定申告をしようと思っています。しかし08年の収入は控除の範囲である38万円以内であり、申告の必要はない状態です。このように税額が0になるような場合、確定申告を税務署が受け付けないということを聞いたのですが、税額0の場合はしてはいけないのでしょうか?それとも税務署がただ面倒だから受け付けないだけでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>税額0の場合はしてはいけないのでしょうか? そんなことありません。 通常は申告の必要ありませんが、たとえば保育園に子供が行っている場合でローン控除を受け税額が0円のとき、保育料はローン控除前の所得税額で決まりますので、医療費控除などがあればその申告をして、ローン控除前の所得税額を少なくする、というのがよくあるケースです。 貴方の場合、特に理由がないようなので税務署が何か言うかもしれませんが、申告はあくまで個人の自由です。 税務署が申告を拒否できる理由はないはずです。
その他の回答 (6)
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
>地方行政では申告が出てるかいなかだけで、サービス内容が変わるものが相当あります。 この点について述べておきます。 行政サービスの基本は住民税の課税状況なので、確定申告が必要なければ、住民税もしくは国民健康保険税の申告を行えばいいのです。
某市では「無申告」の人よりも申告してるけども税金ゼロの「ゼロ申告」の人の方が健康保険税が安いです。 税金が出ない、還付金がでないから確定申告は義務も得もないと考えてる方が多いです。私も実はそうでしたが、間違いでした。 地方行政では申告が出てるかいなかだけで、サービス内容が変わるものが相当あります。 無申告だと相手にされない場合もあるかも、、です。 確定申告書を提出しておけば、住民税の申告書は提出しなくていいのですから、私は確定申告をしたらと勧めることにしてます。 受け付ける職員の負担を減らしてあげようというなら、郵送ですればいいだけです。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
No.3です。 >何か・って何を言われるんでしょうか? 通常なら申告する必要も意味もないし、「何で申告するのか?」て思われますよね。 単に申告の理由を聞かれるのではないか、ということです。 郵送してしまえばそういうこともないでしょう。 郵送でも受け付けしますので、郵送してしまえばまさか返送してくることはないでしょう。
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
所得税法にいう申告が必要な場合とは、納税・還付・損失の申告をいいますので、すでに所得税額がなく損失もない場合は、税務署としては基本的には提出不要と指導します。 税務署も有限な人的処理能力ですから、無意味な申告を処理しないとならない理由は見当たりません。 国税庁のHPに申告書作成コーナーがあり税額は計算できますので、そちらで勉強すればいいでしょう。
- rinmane
- ベストアンサー率56% (64/113)
10年以上、確定申告しています。 受け付けないということはないはずですよ。 私も初めてした時には確か所得0円でしたが提出しました。 初めてだったので、念のため職員に申告書を確認してもらいましたが、 「ん?所得も税額も0?なら必要ないですよ」 と言われた覚えがあります。 「折角来てるんだから必要なくても提出しても良いんですよね?」 「それはご自由です」 といったやりとりをした記憶があります。 私が知らないだけで、 いつの間にか「してはいけない」なんて制度が できたのかも知れませんが、 おそらく、そんなことはないかと。 ということで勉強のためにするのは良いと思いますよ。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
ありがとうございます
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
>税務署が何か言うかもしれません 何か・って何を言われるんでしょうか?