- 締切済み
「料理が趣味だ!」という方へ質問です
みなさんは料理に関して、どのような考えをお持ちか聞かせてください。といいますのも、私(21歳男)は料理が趣味なんですが、今考えてみると「どうして料理を好きになったんだろう?」と疑問に思ったりします。まだ料理暦は半年くらいしかないのですが、全くあきませんし、今後も好きで続けていくのだろうと思っています。漠然と「料理って良いな」とは思うのですが、理由が見当たらず不思議な思いがします。作る過程が楽しいからですとか、喜んでもらえるからなど理由があるとは思うのですが、他にも楽しいことや喜んでもらえることはあると思うのです。現在、なぜ料理でそれらを実現しているのかが不思議です。そこで、みなさんに質問させていただきたいと思います。 1.どういうきっかけで料理を始めましたか? 2.料理が趣味になって生活は変わりましたか? 3.料理がきっかけで、何かに対するモノの見方などは変わりましたか? 4.今後も料理を趣味として大切にするなら、それはなぜですか? 5.私はまだ学生なのですが、社会人になってから料理を趣味にしていることで、何か気持ちの面で良かったことはありますか? 変な質問で申し訳ないのですが、答えていただけると嬉しいです。質問以外のことでも、料理に対する考えであれば大歓迎です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
1.どういうきっかけで料理を始めましたか? 本業で収入が無かったとき、バイトしたところが元鮨職人ががチーフのスペイン居酒屋だった 2.料理が趣味になって生活は変わりましたか? 結婚してからの話ですが、私の休みの時には私が料理をします。 3.料理がきっかけで、何かに対するモノの見方などは変わりましたか? 家庭で食べるものだけですが、金額を見ずに食材の質だけで購入するようになった。 同じ物を妻が買うと価格は3分の1です。 4.今後も料理を趣味として大切にするなら、それはなぜですか? プロだから。 5.私はまだ学生なのですが、社会人になってから料理を趣味にしていることで、何か気持ちの面で良かったことはありますか? 最高に気持ちの良かったことは、(プライベートで30キロの鮪を、ひと(友人&妻の職場の同僚&色々)の見ている前で捌いて刺身にし、振舞ったとき、握手を求められたこと。 そして、豚1頭を捌いて屠殺場の人から、あんた本当にこんなことやったこと無いの?屠、驚かれたこと。 料理は芸術です。しかし、かたちは残りません 料理は科学です。しかし、だれも解ってくれません。 料理は愛です。 あなたの料理を一番に貴方を生んでくれたご両親に、そして恋人に…
- moominx2
- ベストアンサー率49% (200/401)
「趣味」でなく「仕事」にしてしまったmoominx2です^^ 1.TVCMで見た「ママレンジ」が欲しいと訴えたら、ホンモノ使いなさいと母親に言われたのがきっかけです。 2.人が作ってくれたものを残さず食べることでしょうか?作るのが大変なのはよくわかってますからね。 3.飲食業以外の職種に興味がなくなりました^^あとはレストランなどで「この料理はどうやって作るのかな?」と料理を分解して食べるようになりました(爆) 4.現在の職業が飲食業ですし、やっぱり「美味しい♪」って顔はどんな物にも変えがたいですね^^ 5.「気持ちの面で」って訳じゃないですが、女の子を家に呼ぶ口実にはよく使いました(笑)「ウチにご飯食べに来る?」って聞くと大抵の子はついて来ましたね。 逆に料理ができることによって、女の子に料理を作ってもらう機会は激減。特に私は元ケーキ屋さんなので、バレンタインに手作りのチョコをもらった経験は学生の時以来ありません。
- picyon
- ベストアンサー率26% (15/56)
1 自分の家族はテレビ番組をみせてくれませんでした。唯一みせてくれたのが「料理番組」です。料理番組では子供に聞かせたくない言葉や表現がでてこないからでしょう。私にとって料理はエンターテイメントでした。母が料理上手というのも影響しています。 2 好きなことを仕事にしていた時期があり、趣味がなくなりました。とっても追い込まれて部屋に帰ってきてもまわりにあるのは料理の本(専門書も)ばかり。このときばかりは息が詰まる思いでした。 3 へたな飲食店には入れません。前の仕事の関係上裏事情などを知ってしまい、かなり怖いです。また新商品がでた時など開発から店頭にならぶまでのいきさつが想像で来てしまい、消費者としての楽しみは減りました(涙) 4 奥が深いので研究の価値が自分にはあります。 5 やっぱり時間のあるときに手の混んだ料理を作って気分転換できることですね。昼間からワインやビールを飲みながらゆったり料理をしていると優雅な気分になりますよね。
- cypha
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんばんは。私も料理好きです。 1.小学校3年生の時、母の手伝いをきっかけに始めました。 2.子供ながら舌が肥えました。それと冷蔵庫の中に調味料(数種類の醤、ドレッシングなど)が増えすぎてしまいました。 3.インスタントのお味噌汁やコンビニのお弁当を平気で食べてる友人を見るとかわいそうになっちゃいます。ついつい「ウチにごはん食べに来ない?」って言ってしまいます。 4.ストレス解消になるからです。どんなにイライラしてる時でもパン生地やハンバーグをコネコネしてるとリラックスできるんです。それに隣でパクパク食べてくれる人の顔を見るのも本当に幸せです。 5. 「料理が好き」っていうと男の人からたくさん声がかかります。それに根拠はないんですが、自分で手をかけたおいしいものを食べていると人格が丸くなるような気がします。 男性で料理好きって方は素敵ですよね。私は包丁を持つ男性の手が好きです。 特に男性の料理ってワイルドなのから凝りに凝った料理まで、自分のとは全然違うので面白いです。 今晩は家族のためにパエリアを作ったのですが「レストランのよりおいしい」と誉められ大満足でした。料理って作るだけじゃなくてその向こうに食べる人の幸せがあるから、それが癖になってやめられないんじゃないかな~って思います。
- CAW
- ベストアンサー率14% (37/257)
実際に自分で作ったものが美味しかったり、経済的にできたりというのもメリットです。 私的には、イメージした味ができなかったときに、次回にそれをフィードバックできるのが 一番楽しいですね。「こんな味にしたかったのにできなかったから今度は こんな工夫をしてみよう」その辺ですね。それで成功したときの、満足感は大きいです。
こんばんは。男の人でも料理は出来た方が良いですよ。一生ものです。頑張りましょう 質問の答えです 1.結婚前から,料理は好きでしたが、結婚して,子供が生まれて離乳食を作るようになってから「マジメ」になりました。 2.だしをちゃんと、「いりこ」からとったり、味噌や、パンを手作りするようになりました。 3.添加物や、着色料を気にするようになりました。出来るだけ、自然な材料で作りたくなりました。 4.家族の健康の源だと思うからです。趣味と実益・・・良いじゃないですか♪ 5.何かの集まりのときに、手づくりの物を持って行って喜ばれてました。 結構、楽しみにしてくれる人もいて・・・楽しみながら作ってましたよ。 今も、私の作った味噌を,酒の当てにするのが好きな人がいるので、味噌作りも楽しみです。 こんなんで、宜しいですか?
- tomochan25
- ベストアンサー率32% (91/282)
こんばんは。 私も料理作るのは子供の頃から大好きで、中学生ぐらいまでは本気でコックになろうと思ってましたよ。 1.結局食いしん坊なんだと思いますが、私が小学生のころ「包丁人味平」っていう漫画があって、それでますます料理に興味が沸いてきましたね。 2.自分の食べたいものを食べたいときに自分の好みの味で食べられるというのが普段の生活の中で充実しているというか、贅沢だなと思います。まあ、子供の頃からの習慣なので、生活が「変わった」という実感は全くないんですけどね。 3.デパートとか行っても服とか全く興味なくて、妻がいろいろ買い物している間はずっと地下のデリカコーナーなどを散策してつまみ食いしながら、「ああ、これなら自分でも作れるかな・・・」なんて研究してますね。ホームセンター行っても厨房用品コーナーは必ず見るし・・・・もちろん、食料品店とかスーパーで食材を見るのが何よりも好きですね。食材の良し悪しを見る目はかなり肥えていると自分では思ってます。 4.料理を作ること自体楽しいし、ストレス解消にもなっているんだと思います。自分自身はもちろん家族の健康管理にも知らず知らずのうちに気をつけるようになりますね。 5.就職してからは一人暮らしが長かったのでほとんど自炊してたんですが、転勤が多かったので、その地方地方の食材や料理法にふれあうことも多くて季節感とか、その地方の風土等食べ物を通じて知ることができる等結構楽しい思いをしてます。 あと、大きな声じゃ言えないけど、うちの奥さんあんまり料理作るのが好きじゃないので、朝晩含めて私が週に3~4回ぐらいつくるのですが、ポイント稼げることかな。 就職して、夜遅く帰ってくると作るのめんどくさくなることもありますが、めげずに腕を磨いてください。
- terrynorris
- ベストアンサー率8% (6/68)
1、大学で1人暮らしを始めたので、料理を始めました。 2、人を招待して、料理でもてなすのが楽しいです。 3、そこまで大げさではないですが、趣味の幅は広がりました。 4、自分自身が食べるのに困らないし、来客でももてなせるからです。 5、学生でも社会人でもあまり変わりませんが、人に喜んでもらえるのはうれしいですね。 いろいろなジャンルの料理を幅広く覚えていくもよし、カレーのような料理を何度も作って研究していくもよし、料理は「百利あって、一害もなしです。」