- ベストアンサー
完成金支払拒否のトラブル
私はリフォーム業に従事しているものです。 昨年末マンションのリフォーム工事を300万円で請け負ったのですが、完成後の仕上がりや工期が延びたことにより減額を要請されましたので、双方同意の元で1割ほど減額させていただきました。 ところがその後、他にも不満点があるというクレームが発生し、施主が納得されるまで何度もやり直しをしたのですが、最終的に工期が大幅に延びたことで近隣に対しての信用が落ち、心身ともにストレスがかかったとのことで残金の170万円を支払わないと言ってきました。 社内では法的に訴えるか、さらに値引きを提示するか検討していますが、一度引き渡しも終わり双方同意していた上に、納得がいくまでやり直しをしたのに納得できません。契約時にサインいただいた契約約款にも後期の延期による支払いの規定を明記しており、それに従えば値引きは2、3万円でいいはずなんですが、、、。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
詳しい解説ありがとうございました。 減額を提示するのは簡単なのですが、これまで施主のクレームに向き合い、解決してきたことを正当に評価していただけなかったことに憤りを感じていますので、損得抜きで考えたいと思っております。 が、私も経営者ではありませんので、会社の最終判断に委ねることになると思いますが、訴訟にかかる費用や労力を考えると、それと同等の値引きをしなさいという判断にきっとなるんでしょうね、、。