- ベストアンサー
確定申告での医療費控除について。
もし確定申告に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 私は、H20年11月に入院し、自己負担額が高額であった為、健康保険から高額療養費として払戻金が発生します。 しかし、私が加入している健康保険は払戻の手続にかなり時間がかかるらしく、通常、診療した月から4ヶ月以上経過後に払戻になるとの事です。 まだ払戻されていない為、いつ頃になるのかと健康保険組合へ問い合わせしたところ、「早くて3月上旬だ」との回答。 確定申告で医療費控除の申告をする為に必要だと説明すると、「窓口での自己負担の支払がH20年中であっても、実際に払戻されるのがH21年中であれば、H20年の確定申告では申告出来ないはずです。」と言われました。 実際のところどうなんでしょうか? 本当にH20年の申告の対象にならないのであれば仕方ないですが、もし出来るのであれば早めに払戻してもらうように健康保険組合に頼んでみるつもりです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。URLまで貼って下さってとても助かります。 今の段階で、補填額が分かるのかどうかを、まずは健康保険組合へたずねた方が良さそうですね。 それで分かれば、一旦はその金額で申告をして、払戻があった際に修正という事でやってみます。