ベストアンサー シミという昆虫を知っていますか 2003/02/10 14:09 せみの間違いじゃないの。といいたいところですが、4年生の理化の教材に出ていました。御存知でしたら,どのような昆虫か教えて下さい。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー crazy_dog ベストアンサー率37% (148/391) 2003/02/10 14:14 回答No.1 こんにちは こことか http://puh.hp.infoseek.co.jp/bookworm.htm ここは http://www.tokoha-c.ac.jp/user/sugiyama/xsmsim01.htm どうですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) minatouri ベストアンサー率50% (1106/2197) 2003/02/10 14:17 回答No.4 参考URLほかこちらにも画像や説明があります. http://www.tokoha-c.ac.jp/user/sugiyama/xsmsim01.htm シミ(紙魚・衣魚)で,よく本や衣類などが食害にあいます. 参考URL: http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/thysanur/index.htm 質問者 お礼 2003/02/10 14:29 ほんとにいたんですね!どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mariru2 ベストアンサー率26% (38/146) 2003/02/10 14:17 回答No.3 私も驚いてます。 以下のサイトに載ってました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chubo ベストアンサー率36% (41/112) 2003/02/10 14:15 回答No.2 本の糊を食う事で知られている虫ですね。 参考URL: http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BB%E6%B5%FB&sw=2 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 昆虫の死に方 最近は夏ということもあってあちらこちらでせみが鳴いております。 せみは地上に出てからの寿命が非常に短いため、道路などで死んでいますが、そこで気づいたことがあります。 どうしてせみはひっくり返って(足のある側が上を向いて)死んでいるのでしょうか? また、せみに限らず昆虫が死ぬと、ひっくり返っていることが多いような気がします。 どうしてでしょうか? 単純にそのほうがバランスがいいからなのでしょうか? 昆虫って・・・ 初めまして。これからよろしくお願いします。 ちょっと自由研究でやっていたのですが、 昆虫って大便はしますけど、小便はしないのでしょうか? だとしたら、蝉はどうなんでしょうか? 教えてください、お願い致します。 昆虫の蝉の存在意義 昆虫の蝉の存在意義 動物ってそれぞれ何かしら存在意義がありますよね? でも「蝉」って何に役立っているのですか? 蜂や蝶は受粉を手伝ったりして仕事してるけど,申し訳ないけど,蝉ってうるさいだけで1週間の命で何やってんだろうって思ってしまいます。それを言ったらカブトムシやカナブンやゴキブリも気になってしまうけど, なんだか死体を微生物が分解して土で肥料になる…くらいしか思い浮かばないのですが…。 昆虫の働きに詳しい方がいたら教えて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 昆虫の問題 蝶。蝉の羽は何枚ですか?ハエ、蚊の羽は何枚ですか? 昆虫は足が何本ですか? クモの足は何本ですか? エビ、カニの足は何本ですか? この昆虫の名前は? この昆虫の名前は? 自宅でパソコンをしていると突如こんな昆虫がキーボードにいました。警戒感がなくて不思議な虫です。せみっぽい感じ、大きさは1cm超、羽は透明で筋があり体は緑色です。当方本州、東京の杉並在住です。 国が昆虫食を推奨して、実際に国民が蝉セミを食べ出し 国が昆虫食を推奨して、実際に国民が蝉セミを食べ出したら、公園内で食用目的に蝉を取らないでくださいと言い出した。 国が近い将来、食料危機が起こるので昆虫食を推奨してたのにおかしくないですか? なぜ公園の蝉を取って食用にしたらダメなの? WEBカメラを使って昆虫観察をしたいのですが・・ WEBカメラとノートPCを使って、昆虫観察(せみの脱皮、蝶の羽化など)をしたいのですが、10分とか30分に1回ずつシャッターを切ってくれるような、ソフトをご存じないですか?また、保存した画像を連続して再生できるようなソフトもご存知でしたらお願いします。 昆虫はどこから来たの? 大抵の動物は海から来て、陸上で進化し、再び海に戻ったものもいてこれらは化石からもその進化の過程が判っています。爬虫類も、両性類も哺乳類も鳥類も陸と海で生息していますが、なぜ昆虫だけ海に生息していないのか?そもそも彼らは昆虫の前はなんだったのでしょうか?突然宇宙からやって来たという説(シンドラマシンジ宇宙生命起源説)もありますが古生物学では明快に昆虫の進化については語っているのを見たことがありません。かってNHKで放映された地球40億年の旅?とかいう番組も大変良く出来たもので面白かったのですが、ここでも昆虫についてはあまり」説明がなかったようです。どなたかこれに関して説明した書物ご存知ありませんか? この昆虫の名前を教えてください。 先月ベランダにいるのを見かけたのですが、見失ってしまいました。 今日、その昆虫の死がいを見つけました。 全長は約4センチほどで、4~5年ほど前にも見かけています。 この大きさの昆虫は、見る機会が余りないのでどなたかご存知の方、 名前を教えてください。 都内で昆虫展(子供向け)はやっていますでしょうか? 現在年少の息子が、カブトムシを飼育し始めたことで、昆虫に興味を持ち始めました。色々な昆虫を見てみたいということなので「昆虫展」のようなものがあったら連れて行きたいのですが、都内で開催されているところはあるのでしょうか?数年前の昆虫ブームの時はあちこちで開催されていたようなのですが・・。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 大きい昆虫ベスト3 大きい昆虫のベスト3を探しています。 「教えてgoo」で世界一大きい昆虫は分かったのですが 2位、3位も知りたいです。 情報が載っている昆虫図鑑・サイト等、 ご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いします。 この昆虫について教えてください 昨日、母が畑で見つけてきました。畑でいろいろ昆虫を見てきた母が、この昆虫は初めて見ると言って興奮しています。 全体的に茶色、尻尾がクワガタの角のようになっております。 どなたか名前をご存じのかたはいませんでしょうか?畑にいるのは珍しいものなのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム どの昆虫が食べられますか ロシアの科学者が人類は20年後に昆虫を食べ始めるという びっくり仰天な論文を発表したようですね。 食べられる虫といったら、真っ先にイナゴが思いつきます。 カタツムリは寄生虫がヤバイと聞いたことがあります。 蜘蛛とかカマキリとかも見た目やばそうに思います。 トンボや青虫は意外といけるのかと、素人発想で思っています。 食べられる昆虫と、食べるとヤバイ昆虫を教えて下さい。 この昆虫? 先日フローリング上に画像の昆虫?が数匹いました。 ダニでは困りますがダニのようには見えません。 一体何なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 昆虫の名前を教えてください 教えてください。 プランターのシマトネリコの葉にハムシ?のような昆虫がたくさんついていました。 インターネットや図鑑等でいろいろ調べたのですが、昆虫の名前がわかりません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 昆虫を食べなければいけない時代がやってきたら? 何年後か十何年後か何十年後先かは分かりませんが・・・ 皆さんが生きている時代に、昆虫を食べなければいけない時がやってきたとします。 そうなったら、ギリギリ食べられそうな昆虫は何ですか? イメージで結構です。 イナゴの佃煮は有名ですね。 昆虫怖いです!!特にアブラゼミ。皆様は? ベランダでひっくり返っていて、恐る恐る箒で触ると「ジジ!!」って反応するもんだから、こっちが驚いてひっくり返りそうになります。 怖いよォ~~~~!! でも必死に短い人生送っているのだからそう思っては悪いのです。 分かってはいるんだけれど、何であんなに怖いのでしょうか。 子供の頃は、普通に触れていたのに大人になると何で昆虫系が駄目になってしまうのか、自分でも分かりません。 蝶々も、もう駄目です。 触って手に付いた白い粉を見てから駄目になりました。 蚊なんて存在見た瞬間怖くて、鳥肌ものでとても潰せません!! 中でもアブラゼミが一番怖いです。 白いお腹むき出して死んでいるでしょう。 死んでしまっていると油断してどかそうとすると、「ジ~~!!」って生きている事があり驚いて卒倒しそうになります。 まず白いお腹が怖いよ・・・。 昆虫皆怖い!! 名前分かんないけれど、錦色に光っている虫が(金ブン?)ブーンって飛んでいると、これもまた鳥肌もんでひっくり返りそうになる位怖くて・・・。 何で、大人になるとこんなに昆虫が怖くなるのでしょうか。 もちろんゴキも怖いです。 同じ様な方いらっしゃいますか? もう怖くて怖くて、マンション住まいですがベランダに出るのが怖いです。 ちなみにてんとう虫、ありとかは全然大丈夫です。 一番怖いのが、蝉、次に蚊、次にゴキブリさんです。 昆虫をクール便で? 変な質問ですみません。昆虫を送り届けたいのですが どんな方法で発送すれば良いのでしょうか?? 一番に思いついたのが、クール宅急便!でも・・・ これて食品、生ものだからですよね。品名のところになんて書けばいいのかな?素直に昆虫!とか書いちゃっていいんですかね?それに、クールだから冷えすぎて死んじゃう!なんて事にならないでしょうか・・・? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 この昆虫の名前を教えて下さい。 この昆虫の名前を教えて下さい。 小さい頃は昆虫が好きで、たいていの昆虫の名前は知ってるつもりですが、 先ほど、家のベランダで見つけた虫は初めて見ます。 図鑑にも載っておらず、ご存知の方は教えて下さい。 写真の左が表で、右が裏です。写真を撮っている間に飛んで逃げてしまいました。 寒い地方の昆虫 24ですが、いまだにNHK教育テレビをみて楽しんでいます。 さて、 理科番組で、「冬には昆虫は、葉の下や木の幹に冬眠している姿が見られるよ。」と紹介されていました。 みた~い。 修論(理学専攻)終わったら(一人で)行こッ。 戯言はここまでで、 ロシアやアラスカなど寒い地方は寒い時期に昆虫は見られるのか、関心を持っています。 また寒い国の、短い夏や春にはどのような昆虫が見られるのでしょうか? 日本では昆虫は季節をつげるものとして、哺乳類に続く友人といっても言い過ぎではないように思えます。 フランスでは、昆虫=害虫だというのを聞いたことがあります。寒い国とは限りませんが、諸外国の昆虫の認識 はどのようになっているか、ご存知でしたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ほんとにいたんですね!どうもありがとうございました。