• ベストアンサー

阪神なんば線の試運転

http://okwave.jp/qa4682585.html でもお尋ねしましたが、回答いただけなかったので再度質問です。 1.阪神の試運転期間中の4連車の運用ですが、1000系以外はもう入らないんでしょうか? 2.今のところ、試運転は新線内のみなのでしょうか? 3.近鉄車は同線内の試運転はないのでしょうか? 以上、再質問と追加質問、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umi_yama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

>1.阪神の試運転期間中の4連車の運用ですが、1000系以外はもう入らないんでしょうか? 現在、延伸区間(3月20日より阪神なんば線に改称)試運転中の西大阪線には阪神1000系6連と9000系6連が入線しています。延伸区間の西九条、九条間には40‰(パーミル、水平方向に1000メートル進むと40メートル上がる、または下がる)という、急勾配がありますので、この区間は1000系、9000系でないと走行できません。 なお、阪神西九条駅では平日始発から09:24着(休日は09:25着)、そして、18:18着(休日は17:55着)より、最終までは従来の2番線を使った折り返し運転です。試運転は9時代から18時代(休日は17時代)の間行われています。ですから、早朝、夜間、深夜には4連の赤胴車7000番台車、ジェットカー青銅車5000番台車、そして、普通用の5500系4連が入線しているかもしれませんが、私は確認できておりません。 >2.今のところ、試運転は新線内のみなのでしょうか? 試運転区間は阪神西九条、阪神桜川駅区間です。阪神尼崎、阪神西九条間は営業運転をしています。阪神尼崎を出発し、阪神西九条に到着した電車は乗客を降ろした後、種別、行き先を「普通、西九条行き」から「試運転」にして、延伸区間の試運転、運転手さんたちの習熟運転に入ります。そして、阪神桜川駅の引き上げ線を利用して阪神西九条まで戻って来ると、一旦ホーム中央付近で停止し、種別、行き先を「普通、尼崎行き」にして、ホーム尼崎よりに移動し、乗客を乗せ、営業運転を再開します。 >3.近鉄車は同線内の試運転はないのでしょうか? 現在阪神には近鉄の9020系2連2編成、1251系2連2編成の4編成、計8両が貸し出されていますが、これらの車両は延伸区間で阪神車の日中の試運転が始まる前に、深夜に延伸区間で試運転を行っただけで、その後は目立った動きはないようです。 阪神尼崎駅で「連結、開放」の訓練を行っているのは1000系の増結用の2連車です。近いうちに、近鉄の車両を使った「連結、開放」の訓練も始まると思います。 現在の延伸区間試運転は2月23日まで行われます。阪神西九条駅のポスターにそのように記載があります。ここからは私の推測ですが、おそらく、それ以後は試運転区間を阪神桜川駅での折り返しから、近鉄難波駅、あるいは折り返しのできる近鉄の駅まで伸ばされると思います。そうなると、近鉄難波駅の引き上げ線が2本使えなくなりますので、近鉄側もダイヤを変更して、新線開業時に近い暫定ダイヤを使い、阪神桜川駅の引き上げ線を利用するか、近鉄難波から阪神尼崎まで試運転をするかもしれません。 今回の試運転が始まる前に近鉄難波駅の引き上げ線西側と阪神桜川駅の間で、近鉄の非阪神乗り入れ車を使った試運転、運転手さんたちの習熟運転が行われていました。近鉄難波駅止まりの車両は桜川駅の引き上げ線まで回送されますが、この区間は阪神の路線内でも、近鉄の運転手さんが担当するようです。 開業まで、あと1ヵ月半ほどになりました。私は近鉄沿線に住む者ですが、神戸方面に行くのが便利になります。開業が楽しみです。 以上です。

参考URL:
http://www.hanshin.co.jp/railfan/9354.htm
Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変解りやすい解説で嬉しいです。 本当、待ち遠しいですね。

関連するQ&A