- 締切済み
みなさんにとってお母さんとは?
みなさんにとってお母さんはどんな存在ですか? 私は22才大学生で大人ですが、まだお母さんが好きです。 仲もいいです。 いまだに一緒に買い物に行くし、メールもやるし、お父さんの悪口も言います(笑)!! 私が困ったことがあると、すぐ電話やメールしてきてくれるし、 いつも私のこと心配してくれます。 でも、母ももう53才です。 私より先に亡くなる可能性の方が大きいですよね。 それに、母は心臓が悪いです。 決して健康な人間ではないんです。 だから、大切にしたいんです。 でも、もう22才なのでいい加減に親離れしなきゃいけないのかなと思って なんだか寂しくなってしまいました。 しなきゃいけないですよね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oyoyo22
- ベストアンサー率48% (91/186)
私は27歳の女性です。 母は今でも大好きで、特別な存在です。 明るく優しく芯の強い、世界で一番私を思ってくれる母は何物にも変えがたい、私の宝物です。 でも親離れはしているはずです。 なにしろ海を隔ててひとり暮らしが長いので、年に数回しか会わないし。 でもよく電話で話したり、帰省する時は必ず母にプレゼントを買って帰ったり、実家にいる間は家事から買い物から母の習い事から着いて廻ります。(^^ゞ 親離れって、親から物理的にも心理的にも完全に離れてしまう事では無いと思うんですね。 親と子の関係の心理的な変化だと思います。 子が親に心的に依存している状態から、子が親とは別の独立したアイデンティティを確立し、親もそれを尊重しつつ大人同士としてつきあうことがある程度可能になれば、それが親離れではないかと思うのですが。 親は「辛い事はできれば自分の子供には経験させずにすませたい」と思ってしまうものらしく、できる限り周囲の辛い事から守ろうとするようですが、現実問題として親は子よりも先に老いてゆくものですから、子供が死ぬまで守り通すことはできないですよね。なので、子は親の保護壁の範囲外でサバイブするために辛い事も経験して、自分なりの生き方を見つけていかなければならないと思います。 それに、親が考えるよい生き方が、必ずしも子供の望む生き方でないことは珍しい事ではないですよね。 そのほかにも色々あると思うのですが、そんな要因で親子間には、特に子供が自分のアイデンティティを確立しよう、自分なりの行き方を探そうとする時には葛藤が起こると思います。 でももし、子供が自分独自の行き方を模索しているときに、親がそれを黙って見守ってくれるのなら、そこで無理に葛藤をひき起こす必要はないと思います。 (たいていの場合、大なり小なり葛藤は起きてしまうものですが) 私の場合は、海外に出るときや、出てからもしばらくの間は親が本当に心配して、「自力で頑張りたい」という私と、「できれば苦労して欲しくない」という親の気持ちが、色々な点ですれ違って泣きながらの口論をしたりもしました。その時も私は親が好きだったのでとても辛かったのですが、いつか分ってもらえると思って頑張りました。 そして数年たった今、私が一定の実績をあげていることや、とりあえず人間的にも成長している事を見て、ちょっと私が驚くくらいに大人扱いをしてくれるようになりました。時には精神的に頼りにしてくれているんだな、と感じる事さえあります。 「本当に、『かわいい子には旅をさせよ』だったな、と思うのよ。」といわれると、悲しませた事もあったけれど、頑張って本当に良かったな、と思います。自分のためにも、親のためにも。 というわけで、nattu123さんは親離れしなきゃいけない、というよりは、自分がどう生きていくのか、ということを全力で考えて、その時に親御さんと何らかのすれ違いができたらどうやってそれと折り合いをつけていくのか、ということを考えればいいだけだと思います。 頑張ってくださいね。
- satiro
- ベストアンサー率9% (60/630)
親離れとか、子離れは束縛がはいって始めて必要なのです。 束縛がないなら、たんに、いい関係でかまわないだろう。
お礼
ありがとうございます。よかったです。
- nyatann
- ベストアンサー率29% (121/406)
私は40歳になる既婚女性ですが母は今でも大好きで仲もいいですよ! nattuさんと全く同じことをいまだに母としてます。(笑) でも親離れはしてると自分では思っています。 24歳で結婚したんですがそれからは段々と友達みたいな感覚が加わって来たような気がします。 母と同じ「主婦」という立場になったからかも知れません。 jinburuさんもおっしゃっていますが、うちの母も「この子も大人になったんだなー。」と感じたらしく、あまり私の事を心配はしなくなりました。 心配と言うより取り越し苦労と言うんでしょうか。 私のやる事や考え方なども若い頃よりはずっと安心して見ていられるといった感じです。 今では母も私にアドバイスを求めて来たりします。 対等な女友達として付き合ってるって感じです。 私自身意識して親離れをしたつもりは全く無いので、無理に親離れしようとしなくてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。 親に依存し過ぎて、他人とか社会とかとの繋がりが上手く持てないと言うのは困りますが、お母さんが好き、大事という気持ちイコール親離れが出来ないと言うことでは決してないと思います。 それに、結果的に親離れ子離れは出来たようですが、私は寂しいとは全然感じませんでした。 母という名のかけがえの無い友人を新しく得たという感じです。
お礼
ありがとうございます。そうですね、うちも友達みたいな感覚かもしれません。だとしたら親友です。
- nekketu
- ベストアンサー率25% (15/59)
nattu123さんにとっての親離れっていったい何ですか? 母親のことを大切に思ったり、好きでいるということはすばらしいことじゃありませんか。 親のことを考えなくなるとか、親を放っておくことが親離れではないでしょ? 親離れというものは、成長した自分が親のことを大切にしていきたいと思うようになることではないのでしょうか? 今まで苦労をかけてきたのだから、これからは自分が大切にしていかなければ・・・と気づいたときが、きっと親離れの瞬間なんだと思いますよ。だから、お母様を思うあなたの気持ちはいつまでも必要ですよ。きっと(^^) 自分にとって母親というものは、自分というものが形成された型のようなものだと思います。 何か困ったことがあるとまず意見を聞くのが母親ですし、その回答を参考にして今まで生きてきました。母親がいなければ私は今の私ではないのです。 そんな母ですから私は大切にしていきたいと思っています。
お礼
ありがとうございます。私もお母さんがいなかったら今の私もいなかったと思います。大切にして行きます。
jinburuですが、補足させて頂きます。 何らかのきっかけがある時に、双方が親離れ・子離れすればと思っています。 お母様に関しては「ああ、この子も大人になったのね。」とか「もうそんな歳になったのね」と 思える様な事があった時が、子離れでは・・・と思います。 今回の様に「親離れしなきゃ!」と、少しずつ離れて(距離を置いて)いったとしましょう。 お母様は多分「あぁ、この子も私を必要としなくなる歳になったのね・・・。」と思われますよね。 いずれ、どこかで少し寂しくもあり、嬉しくもある 複雑な思いをされる事となるでしょう。 少しずつ親離れしても、一気に親離れしても、大なり小なり複雑な思いはさせてしまう物です。 嫌でもしなくちゃいけない時がくるんですから・・・。 後は、あなた自身が決める事ではないかと思います。 以上、補足でした☆
結婚している30の女です。私も母が大好きで一緒に旅行へ行ったりしています。 親離れ子離れなんて、人の意見や周りの常識に捉われてするもんじゃないですよ(^_^;)。 親を大切に思い、仲良くする事。守ってあげたいと思う気持ち。 とっても大切です!! とにかく!!コレだけは言えます!! 『今、親離れしなきゃ!と 母親から離れて自分自身が、後々悔しないか!』 と言う事です。 人がどうあれ、自分自身で母親にしてあげたい事を 思う存分してあげましょうよ! 「親孝行、したい時には親はなし!」と言う言葉があります。 私は父を23で父を亡くしました。とても仲が良く大好きでした。が、甘えるばかりで 何一つ恩返し(親孝行)が出来ませんでした。今でも悔やまれます。 それもあって、母には父の分まで楽しませてあげたいと思ってマス。 どんな形であれ、nattu123さんも父・母には「楽しい」と思える時間を、出来るだけ感じさせてあげて欲しい。 ・・・それから、nattu123さんは もう既に親離れをしている様に思えますよ。 母上を『大切な人』と思えるんですから・・・。 nattu123さんと、ご家族が楽しく幸せな日々を送られる事をお祈りしております。
お礼
ありがとうございます。お母さん、大事にしてあげます。ありがとうございました。
お母さんが大好きなのですね、非常にやさしいよいお嬢さんだと思います。 私は、45歳で23歳の娘と二人暮しです。 離婚したこともあり娘とは一種、特別なつながりがあると思っています。 また、遠くに自分の母(77歳)がいます。 この母とは私はあまり連絡をとったりしません。 それは話すと長くなるし、私自身忘れたいことなのでここでは 書きませんが、思春期にとてもひどく傷つけられたということがあり いまでも心の傷があり、それが私のトラウマとなっているのです。 また、私の離婚なども母には理解しえないことなので あえて何年も連絡していません。 多分、このまま、母が亡くなったとしても、私としてはなにも 思わず日々暮らしていき、病床にもいかず、葬式もいかないでしょう。 他人には理解してもらえなくても、それほどそのことがずっとずっと 尾を引いているのです。私自身もつらいですけどね。許せないってことですから。 さて、娘ですが、彼ができて付き合っていたことがありました。 私はそのときなんともいえない不思議な気持ちになりました。 なにか、うらぎられたというか、淋しいというかなんともいえない気持ちです。 確かにこの先、親である私のほうが先に死ぬでしょうし、 本人にも好きな人が出来、結婚することが幸せだとわかっていても 親として、また苦しい時を一緒にやってきた同志として複雑なのです。 さてあなたのことですが、親ばなれは必要です。 たとえば、今そんな状態でいるのに急に、好きな人ができたりと いうことが遭った場合、お母さんは嬉しくもあり、また 複雑でもあると思います。 親の淋しさを思うのであれば、すこしづつ、親離れしてゆくのが お母さんのためでもあると思います。 おかあさんを大切にしたいという気持ちはよくわかりましたが 徐々に親離れしてゆくこともお母さんのためでもあると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。それでお母さんが喜ぶなら頑張ります。
お礼
ありがとうございます。頑張ります☆