• ベストアンサー

地方国公立一人暮らしか地元私立自宅通学か

私は大阪に住む高校生です。大学進学(推薦ですが)を薦められ、どちらが良いのか大変迷っています。 ●福井大学 行くとしたら寮。 大学に行く費用は(学費(入学金含め)+生活費(食費等含め)+引越し(家具電化製品等も含め)+その他諸々) あわせて500万ほどかかると想定しています。 学費は月に換算すると4万ほど。 雪。 ●大阪工業大学 家から一時間以上かかる。 学費+定期代だけで600万以上。 学費は月に換算する11万ほど。 ざっと100万円以上の費用の違いがあります。 成長するためにも寮で自炊生活をし、徒歩10分の国公立の大学(倍率4倍)に通う。か 学業に専念するためにも親元を離れず、1時間かけて私立大学(指定校推薦だから比較的楽に入れる)に通う。 あなたならどちらを選びますか、担任と相談もしていますが、やはり国公立を薦めます。とにかくアドバイスがほしいです。どちらにしろ勉強についていけるか不安であります…。工学系に通っている方でアルバイトをしている方がいらっしゃいましたら、月どれくらいの収入があるのかも教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

まず、両大学への進学を決める判定材料が、ほとんど学費に関することだけ、というのが、それは違うのではないかと思います。 もちろん、学費も大切で現実的に大きな要素です。しかし、一番重要な大学選びのポイントは、その大学の授業内容やレベル、そして、それらからして自分自身の本当の気持ちとして、学費などの要素をとっぱらって、正直どこに行きたいのか、ということだと思いますがいかがでしょうか。 アルバイトのことも質問されていますし、ご家庭の経済状況は拝察いたします。倍率4倍の国立大学と指定校推薦で入れる私学(当然レベルは国立大学の方が高い)、費用の差額は100万円国立大学が安い。これなら、普通誰だって国立大学を薦めます。現に高校の先生もそう薦めていらっしゃるのですよね。 それなのに、こうして質問を立てていらっしゃるということは、貴方は大阪工業大学に進学したいというお気持ちがあるのではないですか? もしそうであるのなら、私は敢えて大阪工業大学をお薦めします。自分の行きたい大学に行くのがベストです。 ただし、アルバイトをして学費を稼いで、というのはいかがでしょうか。勉強についていけるか不安ということも書かれていますし、だいたい理工系の大学は授業が質・量ともきついです。 そこでアドバイスですが、アルバイトは最小限にして、親御さんからどれだけサポートが得られるかもよくご相談された上で、あとは奨学金をご利用されたらよいと思います。 奨学金の類では、日本学生支援機構の奨学金が一番メジャーですね。また、低所得者の方の場合は、各市町村社会福祉協議会の生活福祉資金の修学資金というものがあります。無利子で、修学費が月1万7000円~6万3000円、プラス就学支度費が7万5000円~44万円というものです。 ほかに、新聞奨学生制度というものがあり、早い話が実態は新聞配達のアルバイトに限りなく近いものですのでかなりきついですから、あまりお薦めしません。ほかにもいろいろあります。奨学金に関するサイトがありますので、そこのURLを2つ載せておきます。 奨学金以外の学費支援システムでは、まず特待生制度があります。全ての大学にあるわけではありません。学費が半額になるとか、1年間だけ無料になるとかいろいろです。成績基準があり、だいたい、成績上位5%というのが共通した目安のようです。 国公立大学では、学費減免制度があります。所得基準と成績基準があり、両方の基準を満たすことが条件です。半額の減免や全額免除など、大学によって異なります。成績基準は特待生のように上位5%などと厳しくなく、緩いものでは平均水準以上、などというところもあります。 特待生制度も学費減免制度も、ともに、奨学金のように返済する必要がないものですので、該当するかも、という場合はぜひよくHPなどでチェックすることをお薦めします。ただ、所得基準については、単なる年収額だけではなく、母子家庭であるか否かとか、父親がいるが病気療養中とか、扶養家族の人数などでも異なる場合がありますので、HPだけではわからないこともあります。この場合は大学へ直接問い合わせをするとよいでしょう。 最後に、日本政策金融公庫の教育ローンがあります。今現在、金利は年2.45%です。所得基準もありますが、学費減免制度の基準より緩いですから、対象層はかなり広いと思います。 参考にURLです。 ​http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html​ あまりお薦めはしませんが、各金融機関にももちろん教育ローンがありますので、念のため。

参考URL:
http://www.32150.com/shiki/scholarship.html,http://www.syougakukin.net/
ggr_ks
質問者

お礼

私の深層心理をずばり言い当ててくれるなんて…とてもうれしいです。どちらの大学に行っても授業についていけなくなるのは明白なので予備校にいきたいと思っています。しかし福井の方は倍率が高いうえに受けるとなると書類審査や面接だけではすまなくなり、今から準備しても足りないほどなので予備校には通えなくなるのです。(ここは込み入った事情なので略しますが) 奨学金について、もう少ししっかり調べて見ることにします!確立はとても低いですがしっかり勉強してセンターを受け、特待生も狙ってみたいと思います!他校生と比べて暇があるし、あと一年はあるので…っ。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.4

1人暮らしをするといろいろと社会勉強になることもあり、 その後の人生において役に立つことがあります。 単純に比較したら福井大学にいくのが良いと思われます。 しかし、福井大学に行く学力があるのであれば自宅から 通える国公立大学に行くほうが経済的ではないかと思います。

ggr_ks
質問者

お礼

yukimepoxさんの言うとおり、言ってしまえば福井に行く学力があるなら地元の国公立を受験するのです。しかしありません、それでずっと悩んでいました。学業についていけず知り合いのいない寒い土地でやっていけるのかどうか…。しかしそれより一人暮らしや国公立の名に対する憧れが高まっていて(汗)自惚れるなって感じですね。 どちらの大学に行くにしろ借りる奨学金の額は一緒です。国公立の方が経済的に楽かもしれませんが不安が多すぎるのでやはり地元にする方向で話を進めてみることにします! 相談に乗ってくださって本当にありがとうございました!!!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

少子化と不況の影響で国公立人気は当分は変わらないでしょう。 学生を集められない私立の淘汰は始まっています。 国公立なら(統廃合はあるかもしれませんが)母校が消えてなくなる ことは、まずない。就職も中堅私大に比べたらずっと堅調です。 国公立に行けるだけのバランスのとれた学力があり、学費の国立私立の 差が大きな理系志望であり、そして親元を離れることに抵抗がないなら、 全国どこであっても国公立に行っておいたほうがいいと思います。

ggr_ks
質問者

お礼

どちらの大学に行くにしろ確実に学力は足りていないと思います。 ですから、三月からアルバイトを始めてたまったら予備校か通信教育を受けるつもりです、全く習っていない生物などをうけに…。 実はいうと、親は寮生活に大反対です…。学費の安い国公立に行ってももしかしたらもっとお金がかかって私立とかわらないかもしれないだろうと…。そうなるくらいなら家にいて欲しいんだそうです。 やはりもう少し担任と話し合ってみます、住み慣れた地元を離れるのには少し抵抗があります…。 ご回答ありがとうございました!!

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

地元なら学業に専念できるというのが疑問です。 学業に専念できる時間があるかどうかが一番大事では? 4万と11万というのは自分で捻出するということでしょうか? それなら断然4万くらいのアルバイトをして残りは学業に励めばいいでしょう。 あるいは、学業に専念できるかは回りの人、雰囲気次第です。 また、大学生活は「情報収集」につきます。 授業の受け方、単位のとり方、資格の取り方、就職や進学のノウハウなど全て情報収集がすべてです。 寮生活は身近すぎる良きライバルと情報収集の宝庫です。

ggr_ks
質問者

お礼

学業に専念できるというのは、寮に行くと確実に自炊生活になるからです。 しかし、地元なら自宅から通えるので今までどおり自炊もせず掃除洗濯なども親がやってくれます。 何を基準に大学を決めるか、参考になりました!ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A