• ベストアンサー

キモノ・おはしょりのしまつ

前はすっきりできるのですが、 おしり側のおはしょりだけ、ぶわぁんっと膨らんでしまいます。。 着付けDVDを見ても、前の処理しか 詳しく解説されてなくて、悩んでいます。 因みに、背中をピシッとキレイにしても帯の下の オシリの上の、おはしょり部分だけ ふわっとしてしまうんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

文庫とかオハショリを見せてしまうような形で無い限りグチャでもまったく問題ないです。 たれ部分があるので、どちらかというと、もっさりと持ち上がっていたほうがより、横から見た後がフラットになるので。 それと、前はいちまいに工作するということはご存知なのですね。 後は、前合せのようにモトから2枚無いのでこれはあがりも一枚。 問題は、腰紐の位置がヒップよりグルリ寸法が短いから オハショリがギャザースカートのようになるということでしょう? これね、脇に余りを持っていって、目立たないようにパタンとプリーツとするのです。 もちろん、背骨部分に相当するところはフラットにです。 やり方としては、オハショリしたら、伊達締め前に Wの部分ではなく、その上部分?を後の腰の脇に回るコーナー?でプリーツ。 きせてもらうときにはそれこそワンピースのウエストダーツのように たたんでこれの上方のプリーツが帯の上から、脇に出るでしょう? 同じく、下方部分が腰周りにあるという。 袖のチャラチャラで目立たないような位置デス。 帯のタレがある結びなら、何もする必要がナイ。 だから、お太鼓系なら、DVDには登場しないでしょう。 補正はすすめません。 昔の人は日常生活で着物を着るのに、補正なんかしない。

yoccomnet
質問者

お礼

そうなんです! オシリの上の部分だけスカートのように なってしまって・・・。 今までは、お太鼓の作り帯だったので、隠れるし、まあいいや、と思っいたのですが、 最近自分で巻けるように色んな巻き方を練習しているので どうしても巻き方によっては目立ってしまって^^; 日常的に気軽に簡単に着物を着たかったので、できれば補正ナシで キレイに着たいな、と思っていました。 とても分かりやすく回答頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shiratoa
  • ベストアンサー率37% (73/194)
回答No.3

どうしてもしわ寄せがくるところですよね。 お太鼓の時はいいとして、飾り結びとかで見えてしまう場合は 私は前と後ろ(中心部分のみ)をピシッとさせて、 横の部分とかで折り込んだり(折り畳むかなぁ)してどうにかごまかしてますよ。 今一番気になっているのは、「おはしょり芯」なるもの。 ただし、前後使うには2枚必要みたいなんですが・・・ まぁ、横に折り込む作業はいると思いますが。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/k-honpo/101-0703-ohasyorisin/
yoccomnet
質問者

お礼

おはしょり芯・・・気になるアイテムですね! キレイに着物を着るにはやはり重要な部分なのですね。 着物に興味を持ったのは、ここ半年~1年位なので まだまだ分からない事ばかりです。 どうもありがとうございました。

回答No.1

うーん、着付ける前の補正はどうしてますか? ウェストからお尻にかけて補正するヒップパッドとかタオルとか当ててますか? イメージですが、ウェストとヒップの差があって、帯を締めたときお端折が浮いてしまうのかな? と思いました。 すでにしっかりやられているなら失礼しました。

yoccomnet
質問者

お礼

補正・・してないです。 やはりタオルとか入れなければけないんでしょうか? 着物を着ていらっしゃる方は、いつも補正されてるんでしょうか? 体型的には全体的にヤセ型です。 補正せずに着られる方法はありますか? 例えば、前下部分は折ってカサを減らしますよね。 後ろの部分は折ったりしないのかな、とか。。。 質問ばかりですみません><

関連するQ&A