- ベストアンサー
何年ぶりかで着物を着ることになりました、何をそろえれば
子供もお宮参りのため、何年ぶりかで着物を着ることになりました。着物はたんすにあるのですが、そのほかの物は何をそろえればいいのかよくわかりません。帯や着物の下に着るものや、ほんとうにはずかしいくらい着物の知識がありません。着付けを写真館でしてもらうので、着物一式を持っていかなければならないので、何が必要かアドバイスいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらをご参考に。 http://www.sgm.co.jp/kituke/01aeaeo/01iaie/ 商品名は失念してしまいましたが、襦袢と半襟が最初からついた状態の商品が手頃なお値段で売っていたと思います。 わりと有名な商品なので、大きめの呉服屋さんで聞いて頂ければ判ると思います。 襦袢、半襟、足袋はほぼ間違いなく自前で用意することになると思います。 写真館では着物や小物のレンタルはしていなくて、全て持ち込みなんですよね? そのお着物は購入されるのでしょうか?それともどこかでレンタルですか? 購入するなら、いいお値段の買い物なので心配しなくても呉服店で親切に揃えてくれると思います。 良心的なお店なら、無駄に高いものを勧めたりしないので、できれば、複数店舗で一式のお値段を見繕って頂いて、比較したほうがいいと思います。 レンタルなら、伊達締め、帯板、帯枕などレンタルに含まれるのか、またはオプションで貸し出し可能か確認したほうがいいと思います。 他、ご質問者様がふくよかな体型でなければ、タオルを何枚か持って行くといいと思います。 和装用のブラジャーも売っていますが、タンクトップを短くしたような形のノンワイヤーのらくちんブラでも代用可能です。 草履も忘れずに・・・。
その他の回答 (5)
- hagisusuki
- ベストアンサー率14% (29/201)
新調されるになら 長じゅばんは 洗えるものにされたほうが あとの手入れが楽です。専門家にあらいにだすと高価です。 シルックなどがよいとおもいます。 私は汗取りのはんじゅばんもつかっています。着物にすこしでも汗じみがつかないようにしています。 補正用のタオルも2枚くらいつかいます。 私は汗かきなのでしたばきもクレープのステテコのようなものをつけます。 最低限 伊達締め こしひも 帯び板 長じゅばん 半襟 たび 帯び枕 おび 帯揚げ 帯締め 着物 買い足すのはいつでもできるので 不要なものはかわないようにされたほうが良いとおもいます。高価ですから。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
ごめんなさい4の者です。 七五三じゃんくて、お宮参りでしたね。 お節介ついでにもう一つ・・・ 帯の締め付けの刺激や時間によっては、母乳が染みてくる事もありますので、母乳パッドを2枚重ねにしたり、タオル等を当てるなどされて着付けてもらうことをお勧めします。(その辺りも美容室なら承知してることと思いますが・・・) 度々失礼致しました。
お礼
大変参考になりました。母乳育児中ですので。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
既に解決されているかもしれませんが・・・ 私が美容室で着付けてもらう時は ・着物 ・帯 ・草履&バッグ ・帯締め ・帯揚げ ・帯〆 ・前板(帯板) ・伊達締め ・腰紐(4、5本) ・長襦袢 ・肌襦袢または着物スリップ ・足袋 ・襟芯(長襦袢の襟の内側に入れます) ・半襟(長襦袢の襟に縫いつけて持っていきますが、最近は縫わずに付けられる物も売られています) ・コーリンベルト(帯を締める際の固定用に使います) ・タオル(肩や腰の補正用)数枚 思いついたのはこれくらいですが、着付けも流派により、使う物が違うこともありますので、美容室に聞かれた方が確かだと思います。(最近は着ない方が多いので、美容室側もその辺りは心得ているでしょう) 七五三、晴れると良いですね。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。
- shioz
- ベストアンサー率62% (529/853)
No.2です。 すいません・・・”着物はたんすにあるのですが”ってちゃんと書いてありましたね。 失礼しました。 そのお着物を着たときの小物はどうしたか憶えていらっしゃいますか? 今後も着物を着る機会がないなら、せっかく買ってもたんすの肥やしになるので、できればお母様かご親戚の方、お知り合いなどからお借りできるといいのですが。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
参考に http://www.kanaiya.co.jp/mame/06-01.komono.htm 着付けを写真屋さんでしてもらえるのであれば、写真屋さんに直接問い合わせると良いですよ。 レンタルの着物を扱っているのであれば、多少の小物等もあるでしょうし、着付ける人によって多少必要なものは違いますから。
お礼
早速の回答ありがとうございました。とても参考になりました。
お礼
親切な回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。