- ベストアンサー
留年してしまったが、何をするべきか
留年してしまいました。周囲の友人たちが着々と就職活動に入っていく中で、焦りが募っています。家に就職キャンペーンのパンフレットが送られてきたりすると、自分も何かしないといけないのではという気になるのです。 留年してしまった者がやっておくべきようなことはあるでしょうか。何か就職活動その他将来に備えてやっておいたらよいというようなことがあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
留年経験者です。 まずは迷惑をかける人(特に親)に正直に話し謝りましょう。次にすることは当面の学費、生活費の心配です。授業が少ないのであれば、バイトなので収入を確保することも必要ですね。 さて、そのあと。大事なことは「卒業」に向けて努力することです。文面から察するに、卒業できるはずだったのに、留年してしまった と仮定して書かせていただきます。仮に単位が足りないのであれば、来年度必ず修得するということを心がけましょう。同じ過ちを二度繰り返さないことです。 就職へのハンデについてですが、面接で聞かれることはあるかとは思いますが、劇的なハンデはないと考えます。一浪して大学卒業した場合と同じだと考えたら納得するでしょうか。(浪人してから大学へ入った人が就職試験でハンデをしょったというようなことは聞いたことがありません)。要は次の1年を無駄に過ごさないことです。せっかく他の人よりも大学生活を余分に過ごせるのですから、各種の資格をとったり、旅行をしたり自分で「有意義だった」と思える一年にしましょう。 公務員などは特に留年したからと言って差別はありません。 がんばってください。
その他の回答 (4)
- vers80
- ベストアンサー率48% (24/49)
遅まきながら次年度で教職課程を履修するというのはどうでしょうか。
留年したものがすべきこと ・卒業すること ・就職活動 ・留年の理由を上手く言えるようになること 資格:必要のないものは取らない。 →就職に必須となってくるものは取るべきです ただ、脅すだけならメディアや周りの人からたくさん言われてると思うので ちょっと違った視線からお送りします。 これだけは気をつけて欲しいと思うものをいくつか。 ・自分に合わないから内定貰った企業を辞めるとかだけはやめて下さいね。 新卒が無いと就職はかなり(めちゃくちゃ)厳しくなります。 ・派遣、フリーターなどの定職を持たない職業もやめたほうがいいです。 キツくて、つらくても定職に就いて地道に頑張ったほうが良いです。 それでリストラされたらどうするんだと言う方もいると思いますが 少なくとも成功している人は地道に努力しているということです。 懐かしい言葉ですが 夢の派遣、儲かる派遣、楽しい派遣 自分の好きな時間にいつでも楽に働けて儲かる!! こんな言葉が街中にあふれてました。 この言葉でせっかく内定貰った企業を蹴って派遣に行った人や 1年くらい勤めたのに、やっぱり楽な派遣に行ってしまった人いるんです。 本当なんですよ?
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
今年より来年はもっと厳しい就職活動となるのは明らかです。 しかし、あなたは留年という大きなハンデを背負ってしまった。 去年と今年と来年では全く状況が違います。 今の30歳ぐらいの就職超氷河期世代で油断をしていた人間達が、 現在どのような状態かは分かるでしょう。 「留年なんて大丈夫」という就職した者達の無責任な上から目線の言葉で自分を慰める前に、 一つでも多くの資格を取ったりTOEICの勉強をしたり、ハンデを克服するように努力しましょう。
- KingCamel
- ベストアンサー率20% (7/34)
こんにちは、私も留年経験者です^^; まず、一年の留年では金融、保険等の業種以外はそこまで不利にはならないので安心してください。 どういう理由で留年されたかはわかりませんが私は本当にぎりぎりの単位がとれるかどうかくらいの出席しかしていませんでしたので(もちろん勉強もまったくしてない)留年した一年は今までを取り返すように本気で勉強に取り組みましたね。 それが今はとてもスキルになっていると実感できますし留年してよかったとすら思っています。 学生の本分を思い出し思いっきり勉強してみるというのはどうでしょうか? 面接で留年のことにつっこまれても自身をもって「留年が私を救ってくれた!」と自信をもっていえるようになりますよ!
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございました。