• ベストアンサー

うつ病の母に娘の産後の世話はできるのでしょうか?

 遠隔地の母がうつ病を患い通院しています。  母の希望でしばらく私の所で共に生活していたのですが,うまくいかず(病状が悪化してしまい)母は実家に戻りました。  現在,私は妊娠8ヶ月です。  母は何としてでも出産に立会い,産後の世話をしてあげたいと譲りません。  しかし,電話ですが病状を聞くに不安です。この状態で産後の世話をさせ,病状がさらに悪化するのでは?と心配です。  一方,母が望むのであれば,ここはお願いした方が回復に向かうのでは?とも考えます。  ちなみに,担当医はこのことを知っておりますが,特に何も言われてません。  どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 326S4M
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.4

言葉が足りなくて申しわけございませんでした。 お母様中心の言葉にとらわれてしまっているようですが決してそうではありません。むしろ真逆の事です。一番大切なのはこれから生まれてくる子供です、そしてあなたです。 あなたに因子が・・・は、「あなたに原因が」と言う意味ではありません。あなたも心の深い所を母親に侵されていると言う意味です。お祖母様から(多分その前の世代から)お母様へそしてあなたへと病は確実に伝わっています。 また、あなた自身がお母様から離れて幸せになる事を望む事は間違ってはいません。なぜならあなたのお母様は知らず知らずのうちにお祖母様と同じ事をあなたにしているからです。あなたも知らず知らずのうちに親の望む子供になろうと努力しているのです。 親ならば自分が孤独になれども子の幸せを望むのが本当の姿でしょう。親の面倒を見る事や、親を介護する事が親孝行と言うのは人としての本来の姿ではありません。社会で勝手に想像さ押し付けられている虚妄なのです。子供が親の為に出来る一番の親孝行は自分が幸せに生きると言う事です。しかし今のお母様には理解はできないでしょう。普通子供が親に頼るもの・・・現状は親が子供に頼っている形ですよね・・・産後の世話も子供の為と言うのは社会的なたてまえで、完全にあなたに頼る為に来たいというのが伝わってきます。ですがそんなお母様の理解を待っていては次に病んでしまうのはあなたです。 実は私の妻も同じような境遇です。本人は本気にしていませんが私も心理士の先生も余命は後3年位だと思っています。うつ病と拒食症を併発して8年。体はボロボロで内蔵は全て萎縮してほとんど機能をしていません。ここまで命をかけても未だに母親は自分の理論から離れる事が出来ません・・・勿論その上の親から又その上の親から何世代にも渡って続いている事なんですがね・・・ 理想論ではありますが旦那さまと子供そして自分が一番幸せになれる事を優先するのがベストだと思います。このまま続けば確実に子供にまで影響するでしょう。(私の家も子供にも大きく影響しました)因みに生まれてくる子の性別は分かっているのでしょうか?妊娠と言うのは何かのご縁・・・ご縁を大事にすることは間違いではありません。可能な事ならばお母様から距離をおく良い機会かもしれません。 質問の内容を重視した回答となり、本質を見ておりませんでした・・心を苦しませたようですね・・・申し訳ご座いません。まだまだ勉強不足です。 まずは家族三人(あなた、生まれてくる子供、旦那様)が幸せに生きる事が大前提だと思います。その為には旦那様の理解や協力も必要ですがね。それで余裕が出来ればお母様の事も多少・・・がベターでしょうか・・・。

Ryokopanda
質問者

お礼

 お言葉ありがとうございました。  あなた様のお言葉で救われました。  あなた様のおっしゃるとおりです。子供である私の為ではなく自分の為に産後の世話をしたいのです。それは,世間体を気にしてなのかは理解できませんが,とにかく私はずっとこのようにして母の所有物かのように育てられてきました。  今までは我慢できたのですが,うつ病を患って私と生活をし,上手くいかなくなっていき,最後私の家を去るとき,母から言われた言葉でとうとう堪忍袋の緒がきれました。もちろん,相手は病気なので私は反論することもできずだまってその場では聞いていました。いや,病気でなくても反論することはできなかったでしょう。そのように育てられてますから…  しかし怒りを静め,産後母を迎え入れなければならないのだろうか?とずっと悩んでおりました。もっと寛容にならなければならないのだろうか?私は間違っているのだろうか?と・・・  あなた様のお言葉に救われました。心から感謝しております。  私のつたない質問からここまで問題の本質を見抜き,的確なアドバイスを下さり,本当に感謝しております。ありがとうございました。  奥様の1日も早いご回復を心よりお祈りいたしております。 

その他の回答 (3)

  • 326S4M
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.3

ご要望とは思いませんがお節介をやかさせて頂きます。申し訳ございません。気に入りませんでしたら削除して下さい。 お母様は随分苦労なされたんですね・・・人の一番の苦しみは親に分かってもらえぬ事だと思います・・・親を「怨む」とは「それだけ愛してもらいたかった」と言う事だと思うんです。怨む位愛されて来なかった・・・凄まじい幼少期だったと想像出来ます。 年齢はどのぐらいかぞんじませんが、今からでも十分に心は改善されるのではないかな・・・と思います。 薬の副作用とありましたが、薬は対処療法でしかなく心には効きません。記憶が飛んだり、効き目が切れたときに極度の不安感が襲い胸騒ぎが止まらなくなったり・・・ 何科に通院なされているのでしょうか?薬の副作用を考えると心療内科でしょうか・・・? 出来る事ならば薬の投薬を減らし臨床心理士の先生に相談されるのが一番だと思います。 心の深い所に蔓延している苦しみを、親との葛藤を吐き出すのが先決だと思います。薬はそれをゴマカス手段に過ぎません。臨床心理士の先生ならば深く遠い過去までさかのぼり話を聞いてくれるでしょう。信頼出来る先生にめぐり合えば、そこにご縁が生まれて親子が離れていても安心出来るかもしれません。 そしてもう一点。酷かもしれませんが、その因子はあなたの中にも存在するはずなのです。これからの人生その事は忘れずにおいて損はないと思います。

Ryokopanda
質問者

お礼

 お言葉ありがとうございます。大変感謝しております。  心療内科に通院しております。臨床心理士の先生の方が良さそうですね。早速調べてみます。  私に原因があるというお言葉ですが,まったくそのとおりで,重々承知しております。むしろ,祖母との関係より,こちらの方が酷いのかもしれません…  母は自分が不幸であった分,私を自分の生まれ変わりのように育ててきました。私も母を失望させたくなく,母の言うことは何でも聞いてきました。母は私が生きがいで,また私は母にとって不幸な世界から連れ出してくれる蜘蛛の糸のような存在だったように思います。  母は,私の結婚を望みませんでした。母娘2人で生きていくのが理想であったようです。しかし,何でも母の言うことを聞いてきた私ですが,結婚してしまいました。数年の結婚生活を送るうち,私の心の中の母が占める割合がだんだん小さくなってきました。妊娠してからはますますそうなりました。  うつ病を患い,しばらく私ども夫婦と生活したのですが,そのことを痛感させたようで,病状が悪化してしまいました。これは,私が至らなかったせいで,大変後悔しております。  しかし,大変身勝手ですが,私も疲れました。私も1人の人間で感情もあります。今まではその感情を押し殺し上手くふるまってきたつもり(今考えるとそれがよくなかったのかもしれません)ですが,うつ病になってから私に対する要求がさらに強くなり,また私も妊娠しているためか母を最優先する余裕がなくなってきました。  長文になってしまい申し訳ありません。このようなことまでお話するつもりはなかったのですがお優しいお言葉に甘えて,ついつい吐露してしまいました。   

  • 326S4M
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

はじめまして。 宜しくお願いします。何かヒントになればと書き込みいたしました。 とにもかくにもまずうつの原因でしょうね。 目に見える又は知り得る原因は多々心当たり有るでしょうが、心の病の根本的な原因は幼少期の環境にあるでしょう。治す為には色々な事をさかのぼって考えないと難しいですね。 質問の意図とは離れるので治療の点は触れません。 先程書いたように心の病の根本が幼少期の環境に有る・・・多分産後の世話に固執するのもこの辺りが原因でしょう。親としてやらなければいけない、する事が常識だから、する事が愛情だから・・・と深く思い込んでいるのではないでしょうか。 本来は何も手助け出来ずとも生きている事が、離れていても存在している事が親としての愛情の証なのですがね。ですからあなたの側に来て生活したのも「何かしないと愛情では無い」と思い込んでいるからなんですね。長生きして存在してくれる事が一番の愛情だと思うんですが・・・そうは教えてもらえなかったんですね母親から(あなたから見ると祖母ですね) ですから産後の世話をすると・・・多分疲れて心がダウンしてしまうでしょう。自分の意思で希望している訳ではありませんからね。心の深い所で突き動かされるような感覚でしていることですから・・・勿論本人の自覚はありませんが・・・ 生まれてくる子供の為にも、遠方ですがお母様には休んでもらっているのが良いと思います。

Ryokopanda
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  おっしゃるとおりです。拝読し,驚いてしまいました。  母は祖母(他界しております)に怨みにも似た感情を持っております。自分が不幸なのは祖母のせいだと私が幼い頃からいつも涙ながらに私に愚痴をこぼしていました。詳細は長くなるので書けませんが…  うつ病の一因がここにあると(もちろんこれだけではないのですが)私も考えていました。  だからといって,祖母は他界しており,私にはどのようにしてよいかわかりません。  私が幼い頃から,産後の世話はしたいと言っておりました。それも,おっしゃるとおりで自分が産後の世話を祖母からしてもらえてないからです。  母は天気の悪い日は一日寝込んでいるような状態です。また,処方されている薬の副作用に悩まされています。このような状態で産後の世話など困難でしょうね… 私も,出産を最優先したく,母の病状をどこまで気遣えるか不安です。  ご回答ありがとうございました。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

お母様の病気は「鬱病」と診断されているのですか?。撃症状を少しでも軽減させるには まず、家族の理解が必要と思います。 「貴女は撃つだから???」的な接し方では症状の回復は遅くなるか、あるいは症状が強くなる事さえ考えられるかと思います。 お母様の症状の程度にもよるが、お母様が診断を受けられているのであればその主治医に伺うのも良いかと思います。 「面倒を見たい?」と言っているのであれば「自分は出来る」と思っているのですから 撃つの回復見込みは有ると思いますよ。 やらせてあげて「自信を持たせること」と思いますが?。 「出来ないだろうから駄目?」とか「じゃあ頑張ってやって」と言う言葉は出来るだけ避けるべきとおもいます。 出来るだけ自然体で接して上げることが大事かと思います。

Ryokopanda
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。  母はうつ病と診断されています。    できるだけ自然体で接するよう心がけようと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A