- ベストアンサー
長文ですが読んで下さると嬉しいです
出来婚で結婚し、二年になります。 私は現在産休中の身で、給料も出ない状態です。それなのに私自身の生命保険・個人年金・自動車保険を貯金から支払いをしています。 旦那はと言うと自分の生命保険・個人年金・学資保険を支払いをしています。(車は私ので通勤してます) 1ヶ月の生活費(食費・子供の雑費・組合費・ダスキン代)の5万円を旦那から貰っています。(光熱費などは旦那の通帳から引き落としです) 私のお小遣いなんてありません(因みに、旦那は夜勤もしてるので月に30位貰ってます。自分では経済力があると言ってます) 本来、夫婦と言えば旦那が奥さんの分まで支払って、奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土地柄もありますから御給料の金額に関しては それなりに頂いていらっしゃるように思えますが 質問者様は今まで自分のお給料は自分のもの的な お考えでしたか? 御主人様もそうですが。 本当は御結婚された時点でそういう話し合いが あっても良かったと思いますが 丁度良い機会ですので 収入 支出 を一枚の紙に書き出して 御主人様に御話してみた方が良いと思いますよ。 専業主婦になるのでしたら 当然質問者様の貯金だって底が見えてくることでしょうし。 で 質問者様にひとこと。 男は貯金額を知ってしまうとお気楽になってしまいます。 それが普通の事です。 という事で 一部は絶対的に緊急用として 御主人様も知らない貯金が必要になります。 ヘソクリとは違いますけど。 >私のお小遣いなんてありません。 働いていないのだから仕方ないのです。 話し合って受け取った生活費を上手に運用して 自分の小遣いを生み出していらっしゃる方が ほとんどじゃないでしょうか。 まずは 御主人様と向かい合って話し合われた方が良いと思います。 お金の遣り繰りは 夫婦の問題ですので個々の家庭で違いがあって当然ですし 基準はないと思いますよ。 あえて どちらが多いか問われれば 質問者様の御考えの方が多いとは思いますが。
その他の回答 (10)
- abusan-53
- ベストアンサー率22% (111/489)
> 本来、夫婦と言えば旦那が奥さんの分まで支払って、奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか 夫婦のあり方はそれぞれではないでしょうか。他の方も書かれている通り、上記のようなルールはありません。日本では一般的と思われている「お金の管理は妻」という事でさえ、ルールとして確立していない夫婦も多いです。以前調べたことがありますが、確か7割くらいだったと思います。 法律上、夫であっても妻であっても、給料は共有財産とみなされます。結婚後に築いた財産は、二人のものです。ですから、あなたは旦那さんの給料についても、あなたは権利を有していますので、産休中であるのならば、生命保険・個人年金・自動車保険を出してもらうよう、話し合うのが先ではないでしょうか。それを拒否された際、また質問してください。その時は、もっと具体的なタイトルにした方が良いと思います。
- buster0824
- ベストアンサー率10% (49/462)
夫婦それぞれでしょうね。 うちは、私の給料でやりくりし、妻のは貯金してます。 友人は、財布を別にして、全部半々とか、ですから夫婦の話し合いの結果次第でしょう。 まずは、旦那さんに相談してみられては?
- saya_suke
- ベストアンサー率40% (36/90)
旦那さん、それに気付いてないだけじゃないですか? 『保険代よろしくね』 『あ、それもあったねぇ!』 で、済むような気がしますが… 回答読んでないんで重複だったらすいません ちなみに私は自分の携帯代が自分のカードから引き落とされていたんですが、収入は無く貯金も底が見えて来たので、ファミリーにしてもらいました うちの旦那は私が「携帯払えないから携帯やめる…」って言うまで『携帯代』に気付いてなかったです 「早く言ってよ!俺は気が利かないから」と言われました >お小遣い 私もないです 少ない貯金がお小遣いです 欲しい物は買って貰ってます バイト出来るようになったら私もお小遣いが持てますので、数年後が楽しみです えらく遠いですが
- pixis
- ベストアンサー率42% (419/988)
どちらが稼いだお金を生活費にとか貯蓄に、とかいうものではありません。 夫婦であれば二人で稼いだものは額の大小ではなく二人のお金です。 財布はひとつが理想です。 そこから必要なものは支払っていくのが本来の家庭の姿だと思います。 ウチは私一人しか働いていませんが、給料袋は二人で稼いだものという認識です。 私が健康でまた家庭のことを心配せず安心して外で働けるのもカミさんのおかげ、 カミさんも家庭で子供を幸せに育み、食や居住に心配せず安心して暮らせるのも旦那のおかげと思っています。 おたずねしますがあなたが稼いだものを貯蓄するって どなたの名義にするつもりですか? あなたの名義とすれば旦那は怒ると思いますよ。 俺が働いたものはすべて生活費に使っておいて ためたお金は自分の物だってか? ってね。 あなたの保険も自動車保険も年金も旦那が払う、 つまりあなたの家庭で発生する費用をすべて旦那さんが払う というのなら貯蓄も旦那さん名義にしなくちゃね。 ウチはすべてを旦那(私)が払っている、という意識はありません。 二人で払っているという意識ですからなんら問題ありません。 二人のお金ですから妻に使わせない!ということもありませんし 私が使うのを止められるわけではありません。 かといって使いたい放題使うわけでもありません。 二人でそれぞれの判断でそれぞれが使っています。 ところが、あなたは旦那が払う!とおっしゃってます。 俺の金だ!と主張する(旦那だとすれば)旦那も旦那ですが 旦那のお金で私を面倒見ろ!といってるあなたも ちょっとずれてるような気がします。 二人でよく相談して、ひとつの財布にまとめて 俺の金、私の金といわぬよう、またそういう意識も拭い去って そこから生活費など出すもんは出して、 個々のおこずかいはそれぞれの判断で 自由に使うことをお勧めします。 もちろん、 カミさんがたっかいハンドバッグやコートを買ってくることもあります。私が後輩を飲みにさそったり、競馬やっちゃうことだってあります。 でもお互い使ってしまったことに何にも言いませんし、 逆に「いいコートだな、似合うよ」くらい言ってあげます。 そういうコート買えるくらい家計簿は余裕があるのか・・、 と私は安心します。 ハンドバッグ買うのもコート買うのも自由ですが 買いすぎれば生活が苦しくなるし 旦那が遊び金に使いすぎればこれも苦しくなる。 お互いそれが我慢できない、相手を信頼できない とすればその二人は別れた方が良いですよ。 そんな信頼できない二人が一緒に暮らすことなんぞに意味はありません。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
>旦那が奥さんの分まで支払って、奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか そんな決まりあったんですか。 初めて聞きました。 夫婦のやり方はその夫婦で決めるとばかり思ってました。 40代妻より。
お礼
有難うございます そうですよね? そんな決まりは全くありません 考えてみれば貴女の言うとおりですね すみません こうやって回答してもらえるとすごく嬉しいです きちんと話し合ってみるつもりです
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
家庭の中のことには、あまり「本来」ってないですよ。 たまたま結果的に多数派に入ったり、そうでなかったりするだけで。 収入がない時期、自分の貯金から払うかどうかも その家庭で一番良いということになったら、いい方法かもしれません。 質問者さんとまるきり同じパターンだった、もっと年配の女性も知っています。 旦那さんに強く言えなかったらしいですよ。 でも、そういうもんです。 近しい人間関係においては 正しい・正しくないよりも 求心力のバランスでことが決まる傾向があります。 ですから私は、そのようなケースでは 相手を「正しい・正しくない」で糾弾するより (それで事が動くなら、早く話し合ってどうにかすればいいです) 相手のハートをしっかり掴む立場になることが先 とアドバイスします。 実際、誰でも「相手をみて」出かたを変えるものです。 ああいう上司のためなら喜んでやってあげてもいいけど こういう上司だったら真っ平御免 ・・・これも致し方ないことです。 だったら「ああいう上司」に自分がなってしまえばいいわけです。 北風と太陽の、太陽になるわけですね。 そのためにはどういうプロセス、何が必要か考えてみては?
お礼
有難うございます 貴重なご意見、嬉しいです
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
>夫婦と言えば旦那が奥さんの分まで支払って、奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか 別に決まった話でもないし、常識でもないでしょう。そうするのが当然ではない。 >私自身の生命保険・個人年金・自動車保険を貯金から支払いをしています 逆に言うと、これも法で決められた話でもない。 要は、家自体の収支、支出を把握し、足りないなら、いかに支出を抑えるかを考えるしかありません。分担もしかり。あなたの家のことですから、あなた方で好きなように決めてください。(とりあえず、私なら、ダスキンをやめ、仕事で必要ないなら、車も手放します) まあ、今時、ワーキングプアとかもあるので30は少なくはないですが、自慢するほどでもないと思います。それぐらいで勝ち組と思ってるなら、小市民もいいとこ。
お礼
自慢してませんし、勝ち組なんて思ってません。 貴方の言い方はトゲがあるように思えます
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
旦那さんに相談する内容だと思います。 旦那さんの給料も奥さんの給料も家庭の収入です。 どちらの給料を何に使おうが同じ家庭のお金です。 家庭のお金の管理は相談して決めましょう。 毎月何にいくらかかるのか書き出し、すべて旦那の給料で払ってもらってはどうですか。 旦那さんか貴女どちらかがすべて管理するのがいいと思います。 旦那の小遣いを多めに設定して納得させてはどうですか。
- reisha
- ベストアンサー率17% (20/112)
> 本来、夫婦と言えば旦那が奥さんの分まで支払って、奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか いつの時代の「本来」かは分かりませんが・・・ 旦那さんが働いて専業主婦の家庭も、夫婦共働きの家庭もあるし、奥さんが働いていて主夫の家庭もあります。また、子供がいない家庭もありますよね。 このように、家庭によってルールなんて違いますから、よその家の話を聞いても無意味だと思いますよ。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
これからご出産でしょうか?ご苦労様です。 >1ヶ月の生活費(食費・子供の雑費・組合費・ダスキン代)の5万円を旦那から貰っています。 少ないですね・・・ お小遣いもなくては気分転換も出来ませんよね。 >本来、夫婦と言えば旦那が奥さんの分まで支払って、 >奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか 一概にそうとは言えません。 妻が夫のお給料を管理し、お小遣いを夫に渡す、というのが一般的です。 共働きの場合は話し合いで折半でしょうね。 会社の産休・育児休暇制度の日数も勘案して 出産後、子育てがひと段落するまでの費用負担を二人でじっくり話し合う必要があります。 それから、学資保険がいくらなのか知りませんが、自動車保険料については 奥様から請求していいと思います。
お礼
有難うございます 良く分かりました 旦那ともよく話し合ってみます 私はまだまだ未熟者なのでまた質問させていただくかと思いますが、また回答して下さるとタメになります