• 締切済み

ハイラックスサーフ185フォグ点灯時の不具合につい

お世話になっています。サーフ185ディーゼルのフォグ後付け後の燃料計の異常についてご教授お願いします。 フォグランプを増設し、ハロゲンバルブを入れています。 フォグの点灯をしたときだけ、燃料計がぐんぐん下がってしまいます。だいたいワンメーターくらい フォグを消灯するとメーターのゲージも正常に戻ります。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137861228?__ysp=44OV44Kp44Kwそ44Op44Oz44OXIOeHg%2BaWmeioiOeVsOW4uA%3D%3D 同じ症状の方がいらっしゃいましたので上記を参考にシート下のタンクから伸びてるアースをボディーにとって、メーター裏もアースを取りましたが改善しません。もしかしたらボディーアースへの接続部がだめな位置なのかも。。試してませんが。バッテリーからボディーへのマイナスも増設しましたがだめでした。 他にやったことはスモールにフォグを割り込ませたので試しに10Aのヒューズを15Aにしてみましたが効果なし。 オーディオをナビにしてから多分この症状が出たと思いますが確かではありません。 離島で電装屋さんなどはないので自己解決をしたいのですが、どなたか他に何か考えられる対策はありますでしょうか? ちなみにヘッドライトはHID、LEDスモール、インテリアLED、ナビ、ウーハーくらいしか電気系は増設していません。 フォグの後に付けたものはナビです。電圧計は走行時で14,5で安定しています。やっぱり原因はナビかアースなのでしょうか?こまっています。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

まず、フォグのアースはどうやって撮っているのでしょう? フォグのアースを単独でしっかりと取ってください。 そして電源側、フォグの電源をスモールから取るなんて、言語道断な話ですよ。 リレーを動かすくらいの信号線程度の取り出しならまだ良いですが、点灯用の電気を取り出しているのなら、絶対ダメな話です。 フォグム電気消費は、ヘッドライトと同等です。 55Wのものなら片側で約5A程度流れます。 スモールのランプは5W程度です。 5Wのものを点灯させる電線から10倍以上の電気を取り出すということになるわけです。 ヒューズというのは、電線がショートした時に、その電線が発火して車両火災にならないように防ぐためのものであって、ヒューズの電流を常時流せるというようには考えられてい無いところも多くあります。 そもそも、スモールランプに使われている電線は、0.3SQもしくは太くても0.5SQという太さです。 これに流せる最大電流は、3Aや4A程度しかありません。 そんな細い電線から、片側だけで55Wで、5A程度取ろうとしているわけです。 もし両側を取っていれば、10A程度取り出しているのですが、その辺の意識はありますか? この辺の知識なく細い電線から無理矢理に大きな電気を取り出して、車両火災を起こしているという人も結構多くいるんです。 DIYが良く無いとは言わないのですが、DIYをやる以上、そういうところの知識だけはつけた上で行われてください。

naoking-m
質問者

お礼

ありがとうございます。リレーはつけていてマイナスはバッテリー直結です。スモールからでも問題ないし、スモール連結でなければ車検通らないという方が居たのでスモールから電源をとりました。バッテリーから電源を取り、運転席まで引っ張ってスイッチ接続して試して見ようと思います。それでもダメならナビ関係も確かめようと思います!ありがとうございます

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは 私なら...と言うことで その1: まずはフォグを点灯させ燃料系が異常な状態で、まずはバッテリーのプラスマイナス端子間の電圧を測り12V以上あるかを確認する。 次にフォグの直近のフォグ端子と車体間の電圧を同様に測ります。この電圧が12V以下と低いと、本来大電流を取り出すようには考えていない為に燃料系に影響を与えている可能性が考えられます。 その2: フォグのプラス配線をスイッチ無視で直接バッテリーのプラス端子に接続して点灯させ燃料系に影響が出るか否かをチェックする。 その3: カーナビの電源をオフにする。 ナビの操作で表示を切るか、車のヒューズボックスでナビ関連のヒューズを外せば、ナビによる影響かは判別出来る。 その4: 増設したフォグの影響ならば大電流による影響と考えられ、通常のヘッドライトのハイビームでは影響が出ないのかメータの針を観察する。明らかにフォグのみ影響が出るとすれば、フォグ2灯のうち1灯の配線を外しても影響があるかを確認する。 もし、影響が半減しても影響が見られるならば回答者No1様の提案の配線にリレーを入れて、大電流の経路は新たな太く耐熱性のある車用電線で接続されることを考える。 その5: フォグとナビ双方の影響、あるいはナビのみの影響で燃料系に異常を与えているなら、ノイズなどの影響が考えられ、再度ナビの配線が適切かをチェックします。 以上。適当にチェックすべき点を上げましたが、”急がば回れ”の言葉通りに個別にチェックして行き原因に最も近い症状を観測して対処するい事が自力解決に繋がると考えています。 がんばって下さい!。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>スモールにフォグを割り込ませたので・・・ と有りますが、 フォグランプリレーは使っていないのでしょうか? スモールの配線でフォグ55W ×2個だと110Wですから9A流れます。 10Aフューズ使用でフォグだけで9A使うわけですから、 ヒューズを上げると言うのでは意味がありません。 配線を太くする必要があるでしょう。 取り付けたときの配線図も記載すると正確な解答が出来ます。 通常、後付けだと・・・フォグで使う電気はプラスマイナス両方ともバッテリー直でつなげた方が電流のロスが無く電球の性能を発揮できます。 また、そうすることで配線に負担をかけずに・・・ 他のメーターなどの必要とする電力を消費しません。

naoking-m
質問者

お礼

なるほどですね!リレーは入れています。フォグとスモール連動ということで手っ取り早く考えたのが間違いでした。スモール配線自体を大きい電気が流せる線に変えて割り込ませるか、バッテリーから取るかですよね?バッテリーから電源とって試してだめならまたナビ関係なども検証して見ようと思います!ありがとうございます!

naoking-m
質問者

補足

試したこと、ナビを疑いaccヒューズを抜いて見た結果変わらず、スイッチなしバッテリー直結にしてもメーターは下がり、フォグ球を外して予備バックライト球を代わりに光らせたらメーターは下がらなかった。電力関係?! 助手席側バッテリーから電源をとってフォグ球一つに対してそれぞれマイナスボディアース接続して少し改善???でもメーターは下がります。という感じです。メーター裏のアースはGアースとかかれているネジからボディアース接続したらいいんでしょうか? 完全に解決せず微妙な感じです。

関連するQ&A