- ベストアンサー
未払い利息ってなんですか?
変動金利で、未払い利息が発生するといいますが、どんなことなのですか? 1.25%を超えたものは払わなくていいのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)変動金利で借りても五年間の月返済額は一定である。(5年間一定) 2)変動金利は年二回の金利の見直しがある。 3)6年目以降に返済額が上昇したとしても125%を上限とする。 変動金利には上記の三つのルールがあります。 これを例で説明しますと・・・ 例えば最初2%の金利でスタートして月の返済が仮に10万である、とします。 するとこの2%10万での返済は5年間続きます。 しかし変動金利は年二回の見直しがあり利率が変動します。 例えば2年目の見直しで3%になり返済額も実際には11.5万になりました。 しかし毎月の返済の利率は2%10万(5年間一定)のままなので、この差の1%1.5万が未払い利息として溜まっていきます。 この未払い利息を清算するのは六年目からです。 例えば六年目にはさらに金利が上がっていて、変動でも4%になり返済額も13万になったとします。 これにさらに未払い利息として溜まってしまった金額(1.5万×12ヶ月×3年)も上乗せして払っていかなければなりません。 もし当初の5年間で六ヶ月ごとに何回も金利が上がっていれば未払い利息はもっと溜まってます。 つまり変動で借りていて将来金利が急上昇したら、5年間の当初10万の返済の裏で未払い利息がどんどん膨らんでいるのです。 さらに変動金利には125%ルールというのがあります。 これは六年目から返済額が急に増えることになっても、それまでの返済額の125%を月返済額の上限とする、というものです。 つまり6年目からは本当は13万+未払い利息の返済になるのに、とりあえず12.5万でいいよ、とするのですが、この差額の毎月の0.5万円+αはまたもや11年目以降に繰り越されていくのです。 つまり万が一今後バブルのような金利の急上昇時代がくれば、未払い利息や繰越金を先送りに先送りを重ねるようなことになり、15年後や20年後には、にっちもさっちもという事態もあり得ます。 >1.25%を超えたものは払わなくていいのですか? これは125%ルールの事と思いますが、前述のようにいずれ払わなければなりません。 変動で借りるなら、繰上げ返済をどんどんやって、永く借り続けないことが大事です。 永く借りる計画なら変動より金利が高くとも固定が安心です。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ありがとうございます。 けっきょく払うのですね・・・・。
お礼
ありがとうございます。 未払い利息が発生しているなかで、固定金利に選びなおしたらどうなるのでしょうか? やはり変動はこわいですね。